o0400030013986643623

1: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:08:20.21 ID:lnHsPHh30
当時のゲーマーにとっては暗黒の時代だったのかな

スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame

当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!

88: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 00:50:08.07 ID:qiPcRRqM0
>>1
黒字だしあれはあれで成功じゃない
役目を終え新型ハードであるバンク切り替え式カセットに移行しただけの話

2: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:12:44.19 ID:Mr13G/U5d
ディスクライターは7年置かれてたしその後も10年間任天堂に送れば書き換えしてたが3年って何を指してるんだ?

13: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:24:52.96 ID:7OGJcPlO0
>>2
当時の感覚からすると3~4年くらいだな
スーファミが出たら一気にみんなそっちに流れたからなぁ

何をもって失敗なのかというところがあるけど個人的にはとても思い出深いな

3: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:16:03.52 ID:sB+GieEM0
ディシステム開発当初はゲームの大容量化が目的だった
ただ、ROMカートリッジの大容量化が任天堂の想定より早かったため本来の目的が果たせなかった

22: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:40:31.66 ID:mHyIZTLk0
>>3
ドライブ複数接続ができない時点で大容量メディアとしてのディスクシステムは失敗だったと思う
同時期のPC(88、X1、FM7がしのぎを削ったてたころ)は
2ドライブでディスク二枚いっぺんに入れるのが当たり前になってたからね

50: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:23:05.74 ID:iCL9IEO10
>>22
ディスクの入れ替えが可能だったんだから、やろうと思えばディスク4枚組みたいな事も出来たんだろうけどな

ドライブが2台あると、片方のドライブがプログラム起動用、もう片方がデータ保存用と使い分けるのに有用だったが、
別に1ドライブだけでも問題は無かった、と言うかMSXは1ドライブが普通だったし

42: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:08:10.78 ID:V9AO4r6G0
>>3
CDの時代にまた磁気ディスクで大容量目指したりHDに乗り遅れたり時流を見る目はないよな
だから枯れた技術のになるんだろうが

44: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:12:59.69 ID:1Bi5cLHMM
>>42
64DDはソフト側よりセーブ容量増やしてDLC実現させようって企画だったから

56: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:46:28.87 ID:sB+GieEM0
>>42
少しは調べたの?
ファミコンディスシステム1986年

PCエンジン用CD-ROMドライブが発売されたのは1988年
それでも当時のCD-ROMドライブはまだまだ高価だった(32,800円)
本体とセットでの価格は57,300円

子供がお年玉で買える程度の価格を目指していた任天堂からすれば現実的な価格ではなかった

4: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:18:54.90 ID:ytm1kCii0
オプションなのだから分類としては64のメモリー拡張パックと同じ
ディスクシステムでゼルダが始まったのだから非常に意義がある(海外ではROM版があるらしいけど)
マリオゴルフではスコアを記録したカードを店のディスクライターに持っていくと全国ランキングに載せられるというオンラインの先駆け的なことができた

11: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:24:28.66 ID:Mr13G/U5d
>>4
スコアはディスクライターじゃなくてディスクファックスな

5: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2021/10/12(火) 21:19:05.66 ID:/tOSQ+vq0
当時、リアルにキッズだった世代にとっては別に短くは無い
ただ、容量の問題に関してはディスクシステム発売から間を置かずにROMの大容量化が安価で出来るようになったからなぁ
当初の利点の一つは早々に意味が無くなった
ディスク書き換えは便利だったけどな

9: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:21:50.95 ID:u3O+eFep0
微妙なんじゃね
知らんけど
ツインファミコンって失敗か?

14: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:26:47.01 ID:sB+GieEM0
>>9
ツインファミコンはかなり売れていた
ハードとしては成功した部類
ただしツインファミコンはSHARP製

10: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:23:36.43 ID:CoJO38HP0
サターンとか負けハード買ったけど
ディスクシステムよりはるかに多く遊んだぞ
ディスクシステムは無駄やった
大容量とかセーブとか全部カセットでできるようになったで
意味なかったよな

12: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:24:39.36 ID:e+ODs7kVr
ベルトが経年劣化で切れるのがダメね
MSX2もだけど

15: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:26:48.58 ID:CoJO38HP0
マリオ2はデイスクやったけど3はカセット
ドラクエもFFもカセット
失敗やろ?

19: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:35:57.07 ID:sB+GieEM0
>>15
ソフト展開としては失敗と言われても仕方ない状況だった
謎なのは、ディスクソフトが少ないのにツインファミコンが売れた事
ファミコンとディスクシステムの二つを買うよりツインファミコン一台を買う方が高かったのに何故か売れていた

25: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:42:43.19 ID:a6bN4kZp0
>>19
ファミコンはRF出力しかなかった。当時はテレビの大画面化が進んだバブル期で、より高画質で楽しむことができたAV出力があるツインファミコンは、ディスクシステム部分を使わないとしても、魅力的だった。

17: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:29:58.88 ID:Xt87UM0r0
バンク切り替えやらゲートアレイやらSRAMやらで、
ROMの魔改造技術が一気に進んじまったからな。
ディスクシステムに残されたメリットはメディアの安さだけ。

18: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:31:04.97 ID:HKGWdx3t0
スコアを全国で競えたのは
時代を先取りしすぎて意味があんまりなかったな
まるでセガのやることみたい

20: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:37:09.78 ID:TXBC+raUK
海外は出なかったからそういうことだろうね
とはいえ当時500円で新作やれたのは国内の子供には大きかったと思う

21: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:38:53.52 ID:e+ODs7kVr
ディスクライターで書き換え画面見てるのも楽しかった
膨らませてたら自分と同じのが出来たんだなw

24: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:41:10.18 ID:+4tFI3cL0
失敗といえば失敗なんだろうけど
印象としてはそこまででもないな

バーチャルボーイとかとは違う

26: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:45:04.32 ID:vxqWW5nw0
コピーが捗った

28: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:53:09.85 ID:pSHEF8PZ0
元々薄利多売なのにディスクシステム2台を繋いでソフトをコピーする改造法に加え
本来任天堂専売であるはずの専用ディスクも
パソコンや音楽機器で使われているQDなどを改造して作る方法が雑誌で公開されてしまい
違法コピーと海賊版ディスクが蔓延したため崩壊してしまった。

31: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:54:06.16 ID:6vRw5Baf0
そこら辺のおもちゃ屋でも
普通に闇コピーしてたような思い出

35: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:00:01.03 ID:pSHEF8PZ0
>>31
当時、某クレイジーショップみたいな感じの個人経営の小さな店が
ガキ相手に『ファミコンクラブ』なる会員制のサービスを始めて
月1500円払うと毎月1本ディスクシステムのソフトが貰えるとかやったりしてたらしいw

数百円で買ってきた海賊版メディアにソフトをコピーするだけの簡単なお仕事だから
全国規模で流行りまくったんだろうな。

29: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:53:26.09 ID:AHk54kAU0
エリア移動とか読み込みが
めっちゃ長くなかった?

30: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:54:01.53 ID:lYe3BPoS0
>>29
メトロイドは長かったな

32: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:57:52.97 ID:M9AGZTPg0
>>29
初代ガシャポン戦記で戦闘に入る時の読み込み時間がクソ長かった記憶があるな

85: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 00:29:55.05 ID:/gZ+K3+5d
>>29
QDってフロッピーディスクっぽいけど、実態はカセットテープみたいな物だからw

34: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:59:44.02 ID:UFzoOSTX0
あの頃はまだPCじゃなきゃセーブなんてできなかったんだから
自分の遊んだプレイが保存できて続きが遊べるのは夢のような話
RPGとかADVとかPCで流行ってたジャンルのゲームが出せるようになったからな
そういやファミリーベーシックにもセーブ機能あったか
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame

ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?


37: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:02:16.32 ID:/QMFtDlQ0
セーブ、ロード、読み込みとかを教えてくれたよね

40: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:04:00.25 ID:lYe3BPoS0
私はディスクのロードで待つことを覚えました

36: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:01:29.26 ID:eYR/Rz/y0
小学生相手に売る物なのに触れたら一発アウトの剥き出し磁気ディスクってのもデンジャーだった
あとやっぱ500円で書き換えは儲かんなかったんだろうな

39: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:03:49.00 ID:o/TagLye0
ディスクシステムってたった三年の寿命だったのに驚きだわ
俺の記憶だと10年ぐらいは稼働してた感覚ある

41: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2021/10/12(火) 22:06:35.95 ID:/tOSQ+vq0
>>39
その辺りの感覚は当時の年齢による
小学生とか中学生ぐらいだと一年って、長かったからなぁ

45: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:13:06.25 ID:GUmGdSsH0
3年いうけど感覚的にはもっと短かった気もするなあ
3Dホットラリーとバレーボールは好きだった

48: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:20:11.68 ID:8U+/vdUb0
出たゲーム
ゼルダ 悪魔城ドラキュラ メトロイド
今でも続いているシリーズはあるぞ

52: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:34:20.35 ID:/LeO+Aa50
コナミは何気にディスクシステムで、オリジナルのユニークな良作ゲームを多く出してたな(その中で後に頭一つ抜きん出たのがドラキュラだったけど)
エスパードリーム、迷宮寺院ダババ、謎の壁ブロックくずし…好きなタイトルが多かった

57: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:49:00.87 ID:TXBC+raUK
>>52
ウパも好きだったな
反転ステージは子供心に衝撃的だった

54: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:38:44.37 ID:OWT6FJqfM
ディスクシステム時代からの数年は
コナミが異様に油乗ってた気がする
カセットの方はチップ載せてドーピングとかもほぼ同時期から始まってなかったっけ?

55: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 22:44:29.29 ID:Mr13G/U5d
そもそもディスクシステムのRAMアダプタ自体がドーピングの塊みたいなもんだし

59: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 23:06:13.51 ID:Pu3J6Tlm0
中山美穂のトキメキハイスクールを生み出しただけで成功ハードよ

65: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 23:37:30.12 ID:mi3aiv7p0
本体より高い後付けの周辺機器で400万売れたものなんだから失敗ではないだろ
こんな売れたの周辺機器はない
ただromの大容量化とバッテリーバックアップが出てきたんですぐに陳腐化したが

115: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 05:09:52.57 ID:gbUQqcty0
>>65
会社的にはそこそこ売れたんならいいかもしれんけど
ユーザーとしてはそれだけ被害者が多いってことやでな
ディスクシステムに高い金払ったのに結局はカセットが主流に
なってしまったでな

121: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 06:25:16.43 ID:NWHIqLbT0
>>115
当時の子供には大ウケだぞ
1本5000円のゲームが500円なんだから
4本遊べば元が取れた

139: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 07:26:14.04 ID:gbUQqcty0
>>121
500円でも遊びたいゲームがないとな
人気RPGはカセットやし
マリオだけじゃなくガチャポン戦士も続編はカセットにされてたよな

126: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 06:59:18.19 ID:o17TpqiEp
>>115
ディスクシステム買って被害者だなんて思う奴いないだろ
どれだけたくさん楽しめたか分かってないな
考え方がおかしいよ

134: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 07:20:43.78 ID:gbUQqcty0
>>126
ソフトも結局カセット主流になったんだから
カセットのほうが楽しめたし
マリオも2は出来はそんなによくないでしょ?
3からはまたカセットにされたし
私はディスクのソフトは1つか2つ買っただけだったぞ
書き換えもそんなにしてないし

66: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 23:38:26.35 ID:boXuoOw/0
書き換えで愛されたハードだよ

68: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 23:46:00.84 ID:UFzoOSTX0
名作多かったからな
ROMの進化がもう少し遅くて寿命長けりゃ
DOGのゲームがいっぱい遊べたかもしれんのに
聖剣伝説とエクスカリバーまだかな

69: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 23:49:53.05 ID:ebnBCnX+0
ディスクシステムは買ってもらえなくて友達の家で遊んでたけどエラーが良く出てた気がする

73: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 00:04:33.46 ID:OwNxJAEI0
スーマリ2のハードってだけで売れるよな

76: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 00:09:11.11 ID:D+jvy8NF0
スーマリ2が出てもむずくて結局みんな1に戻って行った
3が出なきゃスーパーマリオシリーズはどうなってた事やら3が偉大過ぎる

77: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 00:11:43.87 ID:x0snhaci0
ショップは書き換えの手間がかかりすぎ
サードはゲームを500円で買われて涙目と
実際業界的には極めて評判が悪かった
ユーザーは500円で新作が買えてラッキーだったけど

90: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 00:54:37.14 ID:qb3fABp70
ジャスコでバイトしてたけど結構小学生とか書き換えに来てた
付属の説明書が一つの袋にごちゃまぜになっていたので並べ直した

86: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 00:40:11.01 ID:8GnYLYD7p
ディスクシステム自体を買わないといけなかったけど、ソフトは新品で買っても2500円くらいだし書き換えは500円だしで安く色々なゲーム出来た
書き換えなら子供のお小遣いでどうにかなったから相当助かったよ

99: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 01:48:32.38 ID:qTg878680
ディスクシステムよりローソンでやってたゲームボーイとスーファミの書き換え販売の方が失敗と言える。
あれゲーム雑誌読んでる人以外に全然認知されてなかったぞ。

肝心のローソンの店長ですらサービス認知してない店舗まであった。

104: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 01:57:09.15 ID:NWHIqLbT0
>>99
ローソンで買ったFEトラキア限定版が開封すると書き換えロムだった時の絶望感

100: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 01:49:56.45 ID:Srx+LPPm0
さすがに3000円くらいのゲームを消すのは躊躇したわ
非公式のブランクメディアなんて知らんぞ

101: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 01:52:07.72 ID:D+jvy8NF0
良ゲーだったものをクリアしたからってクソゲーに書き換えてしまった時の絶望感
自分のチョイスのセンスの無さに泣いた

102: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 01:52:41.09 ID:NWHIqLbT0
ゲーマーにとっては最高のゲーム機だったわ
任天堂にとっては収益性悪いハードだったと思う

122: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 06:46:22.70 ID:rPExzieK0
CDROM2も3年ごとにシステムカード買い足さなきゃいけないから似たようなもんだろ
カード買うだけでも携帯機より高いし

123: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 06:48:53.12 ID:rPExzieK0
ちゅうか当時の感覚からしたら2~3年遊べりゃ十分だろ
マーク3だって3年で死んでるし

124: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 06:52:46.01 ID:iWyVRLtA0
ディスクの容量増やせる仕組みならもう少し普及しただろうね
店でDLするようなシステムだし店側も過剰在庫軽減出来るメリット有ったしな

107: 名無しさん必死だな 2021/10/13(水) 02:26:12.76 ID:iOdYNW3f0
初代ゼルダ、リンクの冒険、メトロイド、マリオ2、マリオUSAの原作、初代ドラキュラ
が出たハードと考えると結構すごいな

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634040500/




1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!