
1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:52:43.24 ID:0u2hsTgf0
なに
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
38: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:59:25.89 ID:v7w/oVyE0
>>1
ポリゴンが次世代という風潮のせいやな
ポリゴンが次世代という風潮のせいやな
2: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:53:04.50 ID:8cKeZeDy0
SEGAだから
3: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:53:05.57 ID:ZCBTNbTe0
グランディア面白いです
4: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:53:25.93 ID:D/h6d0+X0
プレステエンジニアに天才がいた
5: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:53:54.22 ID:3yuX1Swl0
糞雑魚メモリーカートリッジ君
7: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:54:07.33 ID:4F7BwBWj0
負けのオーラ
8: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:54:07.53 ID:KsfyS9jV0
3D性能がゴミクソ
10: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:54:20.91 ID:41ZkMxvH0
秋元康
11: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:54:28.15 ID:R/sZIfa3a
スクウェアが悪いよ
12: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:54:44.85 ID:0/kRk2RH0
FF7が全てを決めた
56: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:01:08.39 ID:rQ4wvcOw0
>>12
それとバイオハザード
それとバイオハザード
71: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:03:31.30 ID:pBtLpcbZK
>>56
バイオは出たやろ、2は…ディープなんちゃらやっけ?
バイオは出たやろ、2は…ディープなんちゃらやっけ?
15: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:55:01.06 ID:ECeTfW1h0
CPU2個搭載GPU2個搭載してるのにCM成功しちゃったから
17: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:55:17.32 ID:yD1uHu1ra
安くしすぎて売れば売るほど赤字やった云々
18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:55:30.06 ID:AbeAzh+a0
ディスクドア開けたら閉めてもゲーム再開できないから
21: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:56:14.58 ID:Ziryh8Lf0
ソフトの差ちゃうの?
22: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:56:16.34 ID:xucAlvBd0
色が黒いからだよ
24: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:56:53.26 ID:C5vT7x7B0
エロゲハードになりかけてたら18禁は発売NGにしたりどっちつかずでそのまま死んだな
26: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:57:17.79 ID:R+Mi1WOk0
元は2Dハードとしての構想だったけどバーチャのヒットで色気づいたのか無理やり3Dで動かせるようにした
そのせいでしばらくの間はソフト開発サポートがクソ過ぎてサードが阿鼻叫喚だった
そのせいでしばらくの間はソフト開発サポートがクソ過ぎてサードが阿鼻叫喚だった
27: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:57:51.10 ID:Il7ja39Ka
だっておらはセガ産だから…
29: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:58:18.30 ID:XXGUkzNJ0
セガなんてだっせーよな!なんてCMやったから
30: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:58:27.16 ID:necS3SXr0
サード囲えなかったのと複雑な構成のせいで値下げ合戦に負けたから
33: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:58:59.16 ID:mAGi3Xs5M
お年玉を全額突っ込んで3DOリアルを買ったワイに比べたら誤差みたいなもんよ
34: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:59:03.61 ID:C94vepc30
競争で負けたセガサターンより
商売の変化で負けた64の方が興味ある
CDという媒体にメーカーと小売が飛びついたその理由さ
商売の変化で負けた64の方が興味ある
CDという媒体にメーカーと小売が飛びついたその理由さ
42: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:15.12 ID:R+Mi1WOk0
>>34
んなもん開発コストがええからに決まっとる
どこもかしこも任天堂のアコギな商売に嫌気さしてた時期や
んなもん開発コストがええからに決まっとる
どこもかしこも任天堂のアコギな商売に嫌気さしてた時期や
36: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:59:16.99 ID:0xKq9o0F0
サードが開発し易いように体制整えてたからなソニーは
アタリショック警戒してサードに厳しかった任天堂はそれで市場奪われたし
アタリショック警戒してサードに厳しかった任天堂はそれで市場奪われたし
35: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:59:03.75 ID:dIM0TyHX0
そんな変態仕様にしてもプログラマーが脱糞するだけ
59: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:01:17.78 ID:XeyplNUa0
>>35
これやろな
これやろな
66: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:02:46.16 ID:lKnjjLaM0
>>35
PS3「ほー」
PS3「ほー」
77: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:04:38.59 ID:Il7ja39Ka
>>66
完結編なのに封印状態のMGS4…
完結編なのに封印状態のMGS4…
39: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 13:59:26.85 ID:IEcVisFj0
湯川のCMは確実に+だっただろ
40: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:01.06 ID:XIVYdRav0
時流を読めなかった
先を急ぎすぎると誰もついて来んのや
先を急ぎすぎると誰もついて来んのや
41: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:07.69 ID:1wyIc8ny0
メモリーカードがすぐ馬鹿になった記憶しかない
45: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:26.98 ID:vgNPvt840
バーチャもあったしプレステ1とはいい勝負やなかったっけ
プレステ2には負けたけど
プレステ2には負けたけど
46: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:30.58 ID:Il7ja39Ka
クロックワークナイト
ナイツ
この2つは良策だった
ナイツ
この2つは良策だった
47: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:37.74 ID:yKljHZGdH
セーブデータやろな
プレステにRPG出まくってたし
プレステにRPG出まくってたし
48: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:41.66 ID:kSnlXqOR0
アーケードが軸になってるのも足を引っ張ってたな
49: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:44.83 ID:B+NcZb880
ガングリフォン好き
今でもたまに遊ぶわ
今でもたまに遊ぶわ
50: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:00:50.86 ID:MBmTPi1Cr
gpu2個いる?
53: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:01:05.56 ID:99sJYL3o0
プレステは64サターンより性能いいイメージ持ってたわ
やっぱりハードよりソフトやね
やっぱりハードよりソフトやね
54: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:01:06.71 ID:w2FoM+YfH
格ゲーはサターンの勝ちだったのにな
63: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:02:02.97 ID:99sJYL3o0
>>54
比較動画観ると全然違うのな
比較動画観ると全然違うのな
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
57: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:01:12.33 ID:2rfgXWOaa
優遇具合は差し置いてプレステとサターン並べて外観とホーム画面見ただけでプレステのが売れそうって思うやろ
67: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:02:49.13 ID:0xKq9o0F0
>>57
プレステはあの時代にして洗練されてるしな
今見ても中々いいデザインやと思うし
プレステはあの時代にして洗練されてるしな
今見ても中々いいデザインやと思うし
58: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:01:12.47 ID:5mt/fepDM
マーケティングに金使いまくってたら今頃死んでたのはプレステだったろうな
65: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:02:34.03 ID:yKljHZGdH
スーパーリアル麻雀は良かったで
70: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:03:25.69 ID:OiTHVYJE0
名前がダサい
プレステがソニーステーションだったら売れてない
プレステがソニーステーションだったら売れてない
75: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:04:12.47 ID:ympfEvUj0
コントローラーからしてプレステの方が次世代感あった
76: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:04:22.91 ID:R+Mi1WOk0
うんちタワーも同時に作ってた上にうんちに忖度してソニックをしばらく出さなかったという謎判断もSEGAならでは
81: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:05:01.51 ID:XeyplNUa0
>>76
あれ何がやりたかったんやろ
あれ何がやりたかったんやろ
78: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:04:47.75 ID:0xKq9o0F0
自虐的なCMも良くなかったな
83: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:05:26.47 ID:rQ4wvcOw0
>>78
それはセガが敗北したあとのドリキャスのCM
それはセガが敗北したあとのドリキャスのCM
80: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:04:58.97 ID:w2FoM+YfH
やっぱりスクエアとエニックス囲めなかったのが原因だな、エロが忌避されたのかもしれん
82: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:05:18.19 ID:EiRUAPsn0
64bit級だったから
84: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:05:42.05 ID:vnS6cQkOM
パワーメモリー読み込まない問題
87: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:06:06.40 ID:B+NcZb880
>>84
鉛筆でなぞるしかない
鉛筆でなぞるしかない
94: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:08.83 ID:0xKq9o0F0
>>84
これが一番の欠陥やろ
メモリーカードはそんな事全然なかったのに
これが一番の欠陥やろ
メモリーカードはそんな事全然なかったのに
86: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:05:54.80 ID:n7QYu+2Ba
なんでファイファンドラクエはPSに行ったんや?
95: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:15.19 ID:rQ4wvcOw0
>>86
FFは本当は64に出す予定だったのが何故かpsになったらしいな
DQは既にプレステが売れてたからやろ
FFは本当は64に出す予定だったのが何故かpsになったらしいな
DQは既にプレステが売れてたからやろ
89: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:06:32.84 ID:p9CAkA+tM
大正義サクラ大戦を抱えていながら負けるクソザコハード
90: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:06:33.87 ID:t1+th5Ri0
ソフトが美少女系でオタ臭かったから
91: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:06:41.42 ID:gyO8JGGta
ドリキャスはNECを許すな
92: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:03.00 ID:YYJb853Hd
93: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:03.70 ID:K9pIiiDr0
サカつく2くらいしかやった記憶がない
ドリキャスもバーチャストライカー、サカつく、ソニック、PSO、カルドセプトくらいしかやった記憶がない
ドリキャスもバーチャストライカー、サカつく、ソニック、PSO、カルドセプトくらいしかやった記憶がない
96: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:15.71 ID:V/EcmvhW0
犬マユですげー持ち上げられてた
97: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:17.39 ID:pfT76xega
PSはサードの人気タイトルが強かったしな
SSはギャルゲーメインやしマニアック過ぎた
SSはギャルゲーメインやしマニアック過ぎた
98: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:21.13 ID:8hvzQRU8d
一般向けやなくオタク向けのハードやったから
99: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:37.70 ID:vnS6cQkOM
なんか白サターンってクッソ安っぽいよね
101: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:07:52.58 ID:PPbXOZ6s0
ドリキャスの余ったCPUでパチスロ北斗の拳作ったらしいな
103: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:08:13.10 ID:F78DwXqF0
ハードよりソフトの問題やろ
なんか名作あるか?
なんか名作あるか?
111: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:09:41.26 ID:necS3SXr0
>>103
バーチャ、サクラ大戦、ナイツあたりそこそこ数売れたんちゃうか
バーチャ、サクラ大戦、ナイツあたりそこそこ数売れたんちゃうか
104: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:08:23.38 ID:kSnlXqOR0
コストダウンを前提とした設計や生産体制、CDや電化製品のものを利用した販路の確保、ライト層に響くプロモーション
ソフト開発以外のすべての面で後発のソニーに遅れを取った
ソフト開発以外のすべての面で後発のソニーに遅れを取った
105: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:08:32.94 ID:b8/q0yDM0
32bit×2で64bit級や!
106: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:08:35.15 ID:Lv+zVJXRd
PSより先に白サターン買う失敗ムーブしてしまったがパンツァードラグーンとNightsがやれただけで元は取れた
108: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:08:46.10 ID:00IJD9QC0
PS1はCMから本体デザインから完璧やったな
109: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:09:28.19 ID:CmEi9bmwM
ドリキャスがPS2に完敗しただけでサターンとPSは同格やろ
112: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:09:42.17 ID:vnS6cQkOM
何で半透明処理すら出来ないの?
スーファミですらできるのに
スーファミですらできるのに
114: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:10:00.68 ID:0xKq9o0F0
なぜ任天堂とソニーの合同計画はポシャったのか未だ語られないって凄いな
115: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:10:14.86 ID:w2FoM+YfH
電撃サターンのウラワザえもんたまに読みたくなる
117: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:10:34.24 ID:Lv+zVJXRd
格ゲーはサターンの方が優秀だったから…
119: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:10:45.62 ID:3yuX1Swl0
SSで一番感動したのはパッドだなSFCやPSのゴミパッドしか知らずKOF97やってちびったわ
118: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 14:10:40.53 ID:WEhamvLGd
先に100万台売れてたのにプレステに100万台突破CM流されまくって負けたんやで
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614487963/
retro-bit
2019-11-15
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメントする