
1: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:19:56.06 ID:tKQGDY8QM0202
何とかしてよ
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
8: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:22:08.81 ID:GtEMZc5h00202
ファミリーに受けるのが大ヒットの秘訣や
もちろんスパロボでそんなことは無理や
もちろんスパロボでそんなことは無理や
11: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:22:29.65 ID:R6o2fqw3a0202
ガンダムオンリーのスパロボ作れ
あくまでGジェネやなくてスパロボを
あくまでGジェネやなくてスパロボを
28: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:26:57.33 ID:TfEBNTqV00202
>>11
ギャザビが死んだのが悔やまれる
ギャザビが死んだのが悔やまれる
155: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:46:55.64 ID:IKkir/4Qr0202
>>28
今Gジェネdsやってるけどめちゃくちゃ面白いわ
今Gジェネdsやってるけどめちゃくちゃ面白いわ
15: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:23:48.91 ID:EmR8/farp0202
教えてやるからとりあえずOG完結させろ
19: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:24:50.76 ID:uY9TsbLN00202
そもそも桃鉄とスパロボではターゲット層に差がありすぎてどうにもならないだろ
25: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:26:07.69 ID:EmR8/farp0202
>>19
別にスパロボで桃鉄作ってくれとは言ってないぞ
別にスパロボで桃鉄作ってくれとは言ってないぞ
29: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:27:10.34 ID:uY9TsbLN00202
>>25
そうではなくてそもそものターゲット層が狭過ぎてスパロボはどうにもならんやろ
そうではなくてそもそものターゲット層が狭過ぎてスパロボはどうにもならんやろ
21: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:25:23.12 ID:p49WxtxzM0202
そもそも元の人気が違いすぎる
22: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:25:40.77 ID:98rL3VHl00202
ソシャゲも死んだとか本格的にオワコンになってしまったな
34: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:28:17.82 ID:3tn+Ulci00202
スパロボ版いたスト作れよ
49: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:32:07.18 ID:SH/p/vjg00202
つーか長くてアホ臭いストーリーやなくて三国志みたいなシミュレーションでいいかも
53: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:32:29.57 ID:iS0pRSNh00202
戦ヴァルみたいな力入れたシミュレーションでも売れないんやしなんの力も入れてないスパロボがどうにか出来るとも思えない
55: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:32:46.54 ID:2WpE86GAa0202
桃鉄とかマリオみたいに一般層マーケットに行けないし版権の関係で海外展開も難しいってもう詰んどるやろ
56: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:32:55.04 ID:s9uph9PB00202
なんならわざわざスパロボでもうグッズ販促する必要なさそうやしなあ
グッスマからブライガーやダンガイオーのプラモ出せるような状況やし
グッスマからブライガーやダンガイオーのプラモ出せるような状況やし
57: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:32:57.83 ID:TS/CZfTX00202
誰かと遊ぶ、これがないと今の時代大ヒットは無理や。
60: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:33:42.79 ID:QfARxsV000202
アクションゲームにする!
64: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:34:37.19 ID:vQoNwNVTa0202
>>60
おっACE復活か?
おっACE復活か?
68: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:35:06.37 ID:XRAXBfkn00202
桃鉄って絵変えただけでシステムほとんど変わってないんだよな
DQとかこれとかシステムの抜本を変えろとか言われてるゲームと逆でゲームの面白さにあんま関係ない部分しか変えてない
DQとかこれとかシステムの抜本を変えろとか言われてるゲームと逆でゲームの面白さにあんま関係ない部分しか変えてない
80: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:37:26.39 ID:kASetSqu00202
スイッチでも任天堂のゲームとパーティゲームしか売れないから
対戦ゲームにしてコミュニケーションツール化させないと生き残れないでしょ
対戦ゲームにしてコミュニケーションツール化させないと生き残れないでしょ
81: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:37:48.91 ID:MZbqc/ZW00202
リサに主題歌歌わせて鬼滅の刃キャラ実装したら売れるやろ
92: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:39:11.34 ID:VLquEG9h00202
>>81
マジでもうロボット以外の括りでやった方が売れるやろうな
マジでもうロボット以外の括りでやった方が売れるやろうな
67: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:34:57.33 ID:phFBLakO00202
まずはロボットアニメで国民的ヒットを飛ばします
74: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:36:17.97 ID:9aYmaCMvM0202
>>67
主題歌がレコード大賞受賞者やしバックアロウがやってくれるな
主題歌がレコード大賞受賞者やしバックアロウがやってくれるな
82: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:37:55.88 ID:P0khqWqo00202
今期ロボアニメのバックアロウの評判はどうなん?
なんか新規IPでヒットしたロボアニメ提げないと無理やろ復権は
なんか新規IPでヒットしたロボアニメ提げないと無理やろ復権は
93: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:39:12.76 ID:Xp1XW4ql00202
>>82
悪くはないけどキャラデザが古いわ
悪くはないけどキャラデザが古いわ
114: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:42:09.76 ID:hMBAPBJx00202
>>82
今のところ良くない
期待値大きすぎたのもあるが
今のところ良くない
期待値大きすぎたのもあるが
83: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:38:10.48 ID:swtZ9nik00202
敵陣営を転々としてお金稼いでいくゲームにしたらええやん
90: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:38:31.81 ID:n80ZIICj00202
家に籠るしか無い状況ってここ数年じゃあり得ないくらいCSゲーに有利な風は吹いてるけど今までと同じだと見向きもされないのは変わらない
シミュレーションは飽きられてる以上いっそACEシリーズの新作作るとかした方が良いのでは?
steam対応VR有りとか色々実験も込みで
シミュレーションは飽きられてる以上いっそACEシリーズの新作作るとかした方が良いのでは?
steam対応VR有りとか色々実験も込みで
113: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:42:06.45 ID:TdC6XlZBM0202
戦闘シーン見ます
満足します
お終い
満足します
お終い
94: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:39:13.80 ID:kA1Wiu5fF0202
105: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:40:42.15 ID:VvWSIIP300202
>>94
このファサリナエッチすぎて笑ったわ
このファサリナエッチすぎて笑ったわ
117: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:42:45.38 ID:eHZDXMYo00202
>>94
1位 ファサリナ
2位 アムロ
3位 アンジェラ
結局みんなおっぱいが見たいだけなんやん
1位 ファサリナ
2位 アムロ
3位 アンジェラ
結局みんなおっぱいが見たいだけなんやん
127: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:43:37.24 ID:NlzaDTWD00202
>>117
アムロの雄っぱい…🤔
アムロの雄っぱい…🤔
110: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:41:24.30 ID:jpGsmBaZ00202
戦闘デモをもっとかっこよくしてくれ
最近のなんかLive2dみたいなの動きで気持ち悪いわ
最近のなんかLive2dみたいなの動きで気持ち悪いわ
115: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:42:30.64 ID:swtZ9nik00202
FEや桃鉄みたいにデザインを一新、とか出来へんからな
新規獲得のためのイメージチェンジは難しいやろなぁ
新規獲得のためのイメージチェンジは難しいやろなぁ
126: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:43:34.00 ID:uY9TsbLN00202
>>115
そもそもスパロボとは別にみんなで気軽に遊べるロボット陣取りゲーム作れよと思う
そもそもスパロボとは別にみんなで気軽に遊べるロボット陣取りゲーム作れよと思う
116: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:42:40.81 ID:KCRaO2gPK0202
女性人気が必要だからオリジンとかのシャアを出すとか
それと乳揺れケツ揺れも廃止とか
それと乳揺れケツ揺れも廃止とか
124: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:43:32.19 ID:YrQfOTdx00202
普通にリメイク路線でええと思うわ
Fとかαあたり作り直せば買うわ
あとGジェネFも頼む
Fとかαあたり作り直せば買うわ
あとGジェネFも頼む
136: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:44:17.13 ID:NlzaDTWD00202
>>124
寺田「APリメイクが死ぬほど売れなかったから絶対リメイクしないンゴ」
寺田「APリメイクが死ぬほど売れなかったから絶対リメイクしないンゴ」
165: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:48:00.93 ID:7/+DDPps00202
>>136
そもそもなんでそれチョイスしたんや
ガバガバ設計を作り直したかったんはわからんでもないけどや
DかRで良かったやろうに
そもそもなんでそれチョイスしたんや
ガバガバ設計を作り直したかったんはわからんでもないけどや
DかRで良かったやろうに
186: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:49:37.99 ID:NlzaDTWD00202
>>165
MX参戦組の流用がめちゃできたからしゃーない
あとはOGで人気あるラミアとアクセルを出せるってのもあるし、APで作ればOGにも流用できるし
MX参戦組の流用がめちゃできたからしゃーない
あとはOGで人気あるラミアとアクセルを出せるってのもあるし、APで作ればOGにも流用できるし
210: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:52:19.18 ID:7/+DDPps00202
>>186
その目論見がユーザーに見透かされたからとは言い難いけど
そらそんな皮算用してたらこけるわ
その目論見がユーザーに見透かされたからとは言い難いけど
そらそんな皮算用してたらこけるわ
242: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:55:07.95 ID:NlzaDTWD00202
>>210
昔っから流用流用あんど流用でやってきてるからあかんのやろな
αで作った戦闘アニメがImpactまで使われてたし
昔っから流用流用あんど流用でやってきてるからあかんのやろな
αで作った戦闘アニメがImpactまで使われてたし
125: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:43:32.36 ID:ctdIa+XWr0202
人、それを"難題"と呼ぶ…
128: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:43:43.84 ID:wzWlnhTWa0202
作品だけでどうこうできるのレベルぢゃない定期🥺
133: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:44:05.48 ID:4UfQD2xf00202
一番力いれてるのが戦闘シーンなのに、殆どのプレイヤーが時間の無駄として戦闘丸ごとスキップするゲーム設計おかしくない
143: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:45:20.51 ID:NlzaDTWD00202
>>133
そもそも戦闘アニメなんかに力入れるのが間違いなんよな
どんだけグリグリ動かしても何回か見たらもうええわになるんやし
そもそも戦闘アニメなんかに力入れるのが間違いなんよな
どんだけグリグリ動かしても何回か見たらもうええわになるんやし
162: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:47:31.71 ID:YrQfOTdx00202
>>143
それな 普通にビームライフルビューンビームサーベルズバッでええんよ
それな 普通にビームライフルビューンビームサーベルズバッでええんよ
174: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:48:29.09 ID:s9uph9PB00202
>>133
たかが借り物のロボット動かすアニメなのに
グラフィックの解像度がどうとかで動かせんとか自分で首絞めてるのが心底アホらしいわ
たかが借り物のロボット動かすアニメなのに
グラフィックの解像度がどうとかで動かせんとか自分で首絞めてるのが心底アホらしいわ
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
138: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:44:37.06 ID:NiN3C1wH00202
戦闘シーン見たらもうええわってなるんやったらやっぱり自分でロボット動かせないと🤔
163: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:47:44.21 ID:zWk4GUnuM0202
>>138
もうそれアーマードコアやん
もうそれアーマードコアやん
171: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:48:23.07 ID:YrQfOTdx00202
>>163
鉄騎やぞ
鉄騎やぞ
179: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:48:55.50 ID:n80ZIICj00202
>>138
やっぱACE復活やろ
レッド5とマークザインとバルバトス使いたいわ
やっぱACE復活やろ
レッド5とマークザインとバルバトス使いたいわ
187: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:49:42.34 ID:YrQfOTdx00202
>>179
クソデカ真ゲッターで無双するの楽しかったンゴねぇ…
クソデカ真ゲッターで無双するの楽しかったンゴねぇ…
251: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:55:42.47 ID:n80ZIICj00202
>>187
超銀河グレンラガンで銀河の投げ合いしたいな
超銀河グレンラガンで銀河の投げ合いしたいな
192: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:50:21.82 ID:a7taXTyza0202
>>179
もうまともなロボットアクションゲーム作れるところなさそう
またレイズナー動かしたいわ
もうまともなロボットアクションゲーム作れるところなさそう
またレイズナー動かしたいわ
139: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:44:44.98 ID:jbvK5Wzg00202
多分もう出ないんやない?
寺田もそろそろ定年退職なるような歳やしddコケたらそのままフェードアウトやろ
寺田もそろそろ定年退職なるような歳やしddコケたらそのままフェードアウトやろ
142: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:45:09.84 ID:cb7i5Xo300202
しかし今どきOPがないってビビるね
低予算のパワポケかよ
低予算のパワポケかよ
154: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:46:53.23 ID:a7taXTyza0202
>>142
ACEのOPとか今見てもカッコいいのにな
ACEのOPとか今見てもカッコいいのにな
201: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:51:13.70 ID:n80ZIICj00202
>>142
Zとかはまだあった気がするけど今無いんだっけ?
Zとかはまだあった気がするけど今無いんだっけ?
221: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:52:57.16 ID:NlzaDTWD00202
>>201
電源入れて放置したらJAM projectの歌流れるだけ
OP無し
サビがワンコーラス流れたら暗転して店頭で流れるような参戦機体の戦闘デモ集が出てくる
電源入れて放置したらJAM projectの歌流れるだけ
OP無し
サビがワンコーラス流れたら暗転して店頭で流れるような参戦機体の戦闘デモ集が出てくる
239: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:54:57.81 ID:wuyaFGpoM0202
>>221
サルファのOPめっちゃワクワクしたわ
まるで最終決戦なのに本編じゃそこまで大したシーンでもなかったのが草や
サルファのOPめっちゃワクワクしたわ
まるで最終決戦なのに本編じゃそこまで大したシーンでもなかったのが草や
276: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:58:13.85 ID:n80ZIICj00202
>>221
悲しいなぁ
ZのOPも結構良かったわ
JAMの歌もOPあってこそやろ
悲しいなぁ
ZのOPも結構良かったわ
JAMの歌もOPあってこそやろ
144: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:45:26.39 ID:/VYoW9uX00202
高スペック機でやるゲームじゃないよなこれ
150: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:46:14.49 ID:eGk5kgUDF0202
スパロボオリジナルのエクバみたいなやつ作ったら売れるやろ
168: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:48:16.91 ID:XRAXBfkn00202
204: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:51:32.86 ID:eGk5kgUDF0202
>>168
3vs3なのにプレイ人数1~2?妙だな…
3vs3なのにプレイ人数1~2?妙だな…
211: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:52:22.31 ID:UzxhgjPgd0202
>>204
何が妙なんやよく考えろ
何が妙なんやよく考えろ
152: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:46:28.13 ID:We64xlT200202
スマホアプリで出そうよ
209: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:52:16.04 ID:KrF7Vyd6r0202
>>152
実際ps2含む昔のやつ売り切りで出したら売れそうよな
ニルファとか実機で今からプレイすんのもだるいし
実際ps2含む昔のやつ売り切りで出したら売れそうよな
ニルファとか実機で今からプレイすんのもだるいし
153: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:46:34.37 ID:GP7bJlXR00202
ワイは毎回買ってるのに売上減ってるのよく分からんわ
購買者寿命でドンドン死んでるんかな?
購買者寿命でドンドン死んでるんかな?
176: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:48:49.18 ID:Guw4C2HX00202
>>153
スパロボって1作プレイしたら毎回買わんでいいタイプだから
まあ1作しかやらんってのはないけど全部買うってこともない
スパロボって1作プレイしたら毎回買わんでいいタイプだから
まあ1作しかやらんってのはないけど全部買うってこともない
178: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:48:54.45 ID:jpGsmBaZ00202
むしろ戦闘シーンに力入れてないから売上減ったと思ってんやけど
最近の戦闘シーンそんなクオリティー高いとは思えんわ
最近の戦闘シーンそんなクオリティー高いとは思えんわ
233: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:54:24.07 ID:n80ZIICj00202
>>178
長い割にダラダラと動かしてるだけって感じあるな
端的に言ってカッコ良くない
長い割にダラダラと動かしてるだけって感じあるな
端的に言ってカッコ良くない
261: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:56:39.38 ID:jpGsmBaZ00202
>>233
緩急がないし迫力も無いし
Wの頃のミサイルの挙動とかもっと見習ってほしい
緩急がないし迫力も無いし
Wの頃のミサイルの挙動とかもっと見習ってほしい
277: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:58:15.09 ID:eHZDXMYo00202
>>261
ガンソードがKからTで劣化しててホンマクソ
武装数も減ってるくせにどこにリソースふってんねん
ガンソードがKからTで劣化しててホンマクソ
武装数も減ってるくせにどこにリソースふってんねん
189: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:49:51.04 ID:cb7i5Xo300202
戦闘アニメはαのヒュッケバインMkIIぐらいのテンポが好きなんやけどねえ
一発の弾丸で敵がちょっと吹き飛んでるだけでも迫力あったで
一発の弾丸で敵がちょっと吹き飛んでるだけでも迫力あったで
200: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:51:13.29 ID:oNEXPoYX00202
単純にゲームとしてつまらない
戦闘するだけじゃなくてGジェネみたいなコレクション要素もつけろや
戦闘するだけじゃなくてGジェネみたいなコレクション要素もつけろや
259: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:56:33.61 ID:L5PFOLJE00202
>>200
GCの敵の機体捕獲するシステムもっと簡単にして続ければよかったのにな
GCの敵の機体捕獲するシステムもっと簡単にして続ければよかったのにな
231: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:53:50.80 ID:GP7bJlXR00202
正直SRPGは生き残るの難しいからなぁ…
ラングリッサーとかタクティクスオウガとかFE見習うならUIやと思うねんけどなぁ
ラングリッサーとかタクティクスオウガとかFE見習うならUIやと思うねんけどなぁ
252: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:55:43.59 ID:RioHqmop00202
このシリーズ作ってる連中こそが全く世代交代出来てない気がするわ
258: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:56:25.87 ID:uY9TsbLN00202
いっそのことロボット使ったスポーツゲームにすればええんちゃうか…?
266: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:56:58.97 ID:gBHOsTju00202
>>258
取っつきやすいようにサッカーとかドッジボールがええんちゃうか
取っつきやすいようにサッカーとかドッジボールがええんちゃうか
271: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:57:27.53 ID:YrQfOTdx00202
>>266
じゃあウルトラマンと仮面ライダーも出さなきゃ…
じゃあウルトラマンと仮面ライダーも出さなきゃ…
435: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:10:53.99 ID:gHxg9R63M0202
456: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:12:38.15 ID:uY9TsbLN00202
>>435
こういう感じのゲームをSwitchで出した方が勝算あるやろ
好きなロボットでチーム組んで色々なスポーツをするゲーム
こういう感じのゲームをSwitchで出した方が勝算あるやろ
好きなロボットでチーム組んで色々なスポーツをするゲーム
280: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:58:28.91 ID:GP7bJlXR00202
クロスオーバー増やして捏造合体攻撃増やしてほしいわ
あとツメスパ復活してくんねぇかなあ
あとツメスパ復活してくんねぇかなあ
289: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:59:14.89 ID:XQz2E28a00202
間→殴る→ダメージ→間→反撃→ダメージ
これやめろ
これやめろ
294: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:59:36.44 ID:mTy2NkDs00202
スパロボはストーリーが絶望的につまらんのがなぁ
クロスオーバー(キリッとか言っても結局参戦作品の話をそれぞれなぞるだけや
かと言って完全オリジナルストーリーとかいうボクの考えた二次創作が見たいわけでもないという
ゲーム部分は誰でも大活躍出来る脳死ゲーで退屈極まりない作業や
かといって一部のキャラが有能だったり雑魚だったりは反発が凄そうやし真っ当なシミュレーションやりたい奴もいなさそう
このユーザーから見ても改善仕様がねえなぁって閉塞感がスパロボがこの手のスレをよく立てられる理由やろな
クロスオーバー(キリッとか言っても結局参戦作品の話をそれぞれなぞるだけや
かと言って完全オリジナルストーリーとかいうボクの考えた二次創作が見たいわけでもないという
ゲーム部分は誰でも大活躍出来る脳死ゲーで退屈極まりない作業や
かといって一部のキャラが有能だったり雑魚だったりは反発が凄そうやし真っ当なシミュレーションやりたい奴もいなさそう
このユーザーから見ても改善仕様がねえなぁって閉塞感がスパロボがこの手のスレをよく立てられる理由やろな
311: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:01:07.45 ID:KrF7Vyd6r0202
>>294
歌いなさいライディーンとか始祖アイバとかそういうのが見たいんや
過度な原作再現は原作見ればええわけやし
歌いなさいライディーンとか始祖アイバとかそういうのが見たいんや
過度な原作再現は原作見ればええわけやし
301: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:00:23.70 ID:gHxg9R63M0202
みんな言うてるように手始めに過去作品のスマホ移植が一番無難ちゃうか
手軽にやれるなら好きなシリーズ買うやろ?
手軽にやれるなら好きなシリーズ買うやろ?
314: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:01:20.23 ID:UzxhgjPgd0202
337: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:03:13.72 ID:H1RTMdcEd0202
>>314
ハイパーサザビーだけは許さない
でグラとBGMは良かった
ハイパーサザビーだけは許さない
でグラとBGMは良かった
346: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:03:57.58 ID:UzxhgjPgd0202
>>337
ワイ少年、攻略本を見てなんとかクリア
ワイ少年、攻略本を見てなんとかクリア
365: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:05:04.34 ID:gKUfNEs9p0202
>>314
懐かしき糞ゲーで草
懐かしき糞ゲーで草
315: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:01:25.35 ID:H1RTMdcEd0202
334: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:03:00.33 ID:YpUNVi4ad0202
無双みたいにスーパー◯◯大戦てガワだけ残してロボットから一旦離れようや
スーパー魔法少女大戦作れ
スーパー魔法少女大戦作れ
354: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:04:16.33 ID:zH4BA3W/r0202
>>334
ヒロインだらけの奴あったやろ
ヒロインだらけの奴あったやろ
401: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:07:51.32 ID:XRAXBfkn00202
335: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:03:10.50 ID:Gu89Nwaqd0202
ガキの頃インパクトのデモがゲーム屋で流れててずっと見てたわ
344: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:03:54.99 ID:AivD169fa0202
まず何作も買わせることが前提の続編商法を止める
客に対して真摯な姿勢を見せる
客に対して真摯な姿勢を見せる
384: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:06:18.82 ID:s9uph9PB00202
スパロボの戦闘アニメを動画サイトで流されるのはともかく
定額で本編を気軽に見れるようになったのも逆風やったかね
下手に原作と違うことすりゃすぐわかるようになってもうたし
定額で本編を気軽に見れるようになったのも逆風やったかね
下手に原作と違うことすりゃすぐわかるようになってもうたし
399: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:07:43.38 ID:u5rFKI6Hr0202
てかさ、色々版権だしすぎるから微妙になるのでは?
SRXとか、サイバスターとかオンリーでゲーム作ったら爆売れだと思うけどなぁ
SRXとか、サイバスターとかオンリーでゲーム作ったら爆売れだと思うけどなぁ
432: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:10:39.25 ID:AnPmgnL700202
>>399
サイバスターオンリーは爆売れでしたか……?
サイバスターオンリーは爆売れでしたか……?
446: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:11:29.99 ID:NlzaDTWD00202
>>432
魔装機神2まではまあまあ売れたと言える
大戦犯3や難しくしすぎや
魔装機神2まではまあまあ売れたと言える
大戦犯3や難しくしすぎや
403: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:07:58.18 ID:XTGHaas600202
少数派かもしれんがステージ狭くして移動減らすのと最初から敵大量に出して途中の敵追加無くして欲しいわ
どうせ回避率高いか硬いやつ突っ込ませて高火力攻撃の後にカウンターで始末するんやからサクサク進ませてくれや
どうせ回避率高いか硬いやつ突っ込ませて高火力攻撃の後にカウンターで始末するんやからサクサク進ませてくれや
430: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:10:26.48 ID:jpGsmBaZ00202
>>403
MAP兵器もっと増やして範囲も使いやすくしてほしいわ
MAP兵器もっと増やして範囲も使いやすくしてほしいわ
466: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:13:30.57 ID:gKUfNEs9p0202
>>430
第2次αのゼロカスとV2ABは使い易かったな
あのくらいがいいわ
ただでさえMAPは攻撃力低く設定してんのに使い辛い範囲とか要らんわな
第2次αのゼロカスとV2ABは使い易かったな
あのくらいがいいわ
ただでさえMAPは攻撃力低く設定してんのに使い辛い範囲とか要らんわな
533: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:19:37.80 ID:AnPmgnL700202
売れたのって
F
アルファ
Z
の三つでしょ?
天国偏とか地獄変とか訳分んないのばっか作ったせいでは?
F
アルファ
Z
の三つでしょ?
天国偏とか地獄変とか訳分んないのばっか作ったせいでは?
347: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 04:04:01.05 ID:MLopd2Zsp0202
今の目で見てもαってめちゃくちゃ気合い入っとるよな、プレイしやすさはともかく
あれくらい力入れて新作作ってくれや
あれくらい力入れて新作作ってくれや
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612203596/
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (5)
地形効果陸か空かなどもっと意味持たせたりすれば
悪食な物好きが飛びつくかもな
>>81
マジでもうロボット以外の括りでやった方が売れるやろうな
同人であった型月や東方のシミュレーションか
美少女バトル版権クロスオーバーも真面目に考えてほしい、戦闘アニメもみたいけど、ストーリーも気になる
でも美少女バトル版権も人気が微妙なのしかないからそもそも無理か
コメントする