セガ「全てが黒歴史です」
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
3: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:34:01.78 ID:e128AoU00
セガだけなんでこんなに失敗したんや
4: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:34:24.78 ID:oNRy5kIIM
しゃーない
5: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:34:41.34 ID:PFh9GYCs0
セガ・バンダイだったら違った未来があったかもなぁ
340: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:03:12.25 ID:Bq5euCGy0
>>5
センダイか
センダイか
6: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:34:46.41 ID:P6JP+G3ZM
ソニーはまず鐚だよね
PSPだって割れの最盛期を築いた市場の戦犯だよね
PSPだって割れの最盛期を築いた市場の戦犯だよね
32: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:38:48.78 ID:ZT9kSWUW0
>>6
マジコンという擁護できない代物を都合よく忘れとるんか
PSPはイタチごっこしとるだけマシやったぞ
なお、こいつ等はまだマシと言えるやばい状況になってたGBA
マジコンという擁護できない代物を都合よく忘れとるんか
PSPはイタチごっこしとるだけマシやったぞ
なお、こいつ等はまだマシと言えるやばい状況になってたGBA
9: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:35:34.75 ID:KUqDYrKB0
DS出るまでの任天堂の暗黒期から良く持ち直したもんや
18: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:37:11.32 ID:4gJxxZS5M
>>9
GBAダメか?
GBAダメか?
10: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:35:35.78 ID:P5ljtDojM
セガはなんなら頑張ったほうやろ
黎明期は名も知られず消えてったハードは沢山あるんやぞ
黎明期は名も知られず消えてったハードは沢山あるんやぞ
12: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:36:04.70 ID:1odtMu6/0
パチンコ屋と合併して生きながらえてる現状が黒歴史やろ
20: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:37:28.33 ID:V/aT60HZ0
業界初が大好き企業
22: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:37:55.75 ID:tJQTRpVj0
セガは湯川専務だろ
cmが話題なだけでハードは売れなかった最悪のパターン
cmが話題なだけでハードは売れなかった最悪のパターン
33: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:38:59.82 ID:a+LCUEO40
湯川専務で話題になったのにドリキャスが品薄になって機会損失とかいう笑い話
23: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:37:59.12 ID:6/0mHLOZ0
サターンは一瞬だけトップに立ったから…
24: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:38:04.82 ID:2SXfBUmQa
よかったバーチャルボーイは黒歴史じゃなくて
38: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:39:26.81 ID:SgX8qxqh0
>>24
実は黒字定期
実は黒字定期
28: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:38:21.70 ID:WQKJj0O7a
セガは経営陣のバランス感覚が無さすぎたな
31: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:38:42.32 ID:cPtSZNvXd
pc除く唯一のFM音源コンソールであるメガドラでおつりくるやろ
35: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:39:10.55 ID:Xk8/TVWz0
セガサターンもダメなんか
43: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:40:09.75 ID:HnbLWJxc0
>>35
世界累計で見たらドリキャス以下やぞ
世界累計で見たらドリキャス以下やぞ
56: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:42:41.36 ID:Xk8/TVWz0
>>43
😱
😱
40: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:39:30.99 ID:YU3iuwwP0
「P C エ ン ジ ン シ ャ ト ル」
44: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:40:12.46 ID:FaCjH35b0
おまえピピンの前で言えるのか?
37: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:39:15.34 ID:SL+qTQPBH
FF7が発表されるまではセガサターンの方が売れてたのにな
実質スクウェアが潰したと言える
実質スクウェアが潰したと言える
48: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:41:01.01 ID:6/0mHLOZ0
FF7がセガを選択した世界線見てみたいわ
52: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:41:45.27 ID:ZT9kSWUW0
>>48
FF7が64を選択した世界の方が興味あるわ
FF7が64を選択した世界の方が興味あるわ
61: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:43:05.22 ID:SgX8qxqh0
>>52
伝説にはならなそうだけど映画作ってなさそう
合併することなく今もスクウェアかもしれんな
伝説にはならなそうだけど映画作ってなさそう
合併することなく今もスクウェアかもしれんな
50: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:41:21.36 ID:Cz+WNpVa0
ドリキャスコケたせいでこの世代のアケ移植は
PSで劣化でしたりDCで供給すくなくて高騰したりと
ろくなことが無かった記憶
PSで劣化でしたりDCで供給すくなくて高騰したりと
ろくなことが無かった記憶
57: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:42:48.97 ID:uDq56QlEr
>>50
ジョジョのアーケード格ゲーの完全移植もDCだけだったんだよな
まあPSはPSでストーリーモードあったけど
ジョジョのアーケード格ゲーの完全移植もDCだけだったんだよな
まあPSはPSでストーリーモードあったけど
51: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:41:39.79 ID:Dyb7mK1d0
メガドラもダメなんか
55: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:42:25.48 ID:HnbLWJxc0
>>51
メガドラは売れたけどセガアメリカが在庫管理ミスったせいで利益大して出てへんからな
メガドラは売れたけどセガアメリカが在庫管理ミスったせいで利益大して出てへんからな
63: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:43:24.72 ID:Bw7KB/O90
PSPGOに触れろ😡
つい最近電車でPSPGOいじっとる奴いてびっくりした。
つい最近電車でPSPGOいじっとる奴いてびっくりした。
117: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:47:36.59 ID:2IaFyIyu0
>>63
アーカイブス専用機としては有能だから🤗
アーカイブス専用機としては有能だから🤗
65: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:43:35.03 ID:UZk25qwE0
WiiUとかいうハード、スマブラのために買ったけどマジでスマブラしかやらんかったな
67: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:43:44.70 ID:aqcnDREOd
PS5はまだ黎明期でこれから全盛を迎えるんじゃないの?
74: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:44:33.04 ID:SgX8qxqh0
>>67
品薄なの見てるとドリキャスっていう悪い前例があるからな
ソフト次第
品薄なの見てるとドリキャスっていう悪い前例があるからな
ソフト次第
71: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:43:59.92 ID:JF2ZdjpJM
セガは会社自体がサミーに救済されてないと倒産してたやろ
77: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:44:55.33 ID:SL+qTQPBH
>>71
なお今もヤバい模様
なお今もヤバい模様
115: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:47:30.29 ID:JF2ZdjpJM
>>77
さらに本業のパチスロがヤバいからな
さらに本業のパチスロがヤバいからな
121: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:47:59.74 ID:mX84S8Hi0
>>115
アトラス買うときお祓いしないから…
アトラス買うときお祓いしないから…
138: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:49:23.84 ID:SgX8qxqh0
>>121
眉唾なオカルト話だけどここまで影響してくると怖くなってくるわ
眉唾なオカルト話だけどここまで影響してくると怖くなってくるわ
72: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:44:22.61 ID:RQ/w1tPGM
ドリームキャスト
シェンムー
秋元康プロデュースのよくわからん企画
ドリキャス関連だけでも結構あるな
シェンムー
秋元康プロデュースのよくわからん企画
ドリキャス関連だけでも結構あるな
78: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:44:58.85 ID:UFYt29Nor
黒歴史って言葉ほんと好きよな
79: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:45:04.28 ID:PFh9GYCs0
セガ社員のボーナスはモップ!柱時計!コショウ!
82: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:45:32.49 ID:8DohWuQEM
>>79
大航海時代なら或いは…
大航海時代なら或いは…
83: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:45:36.59 ID:7fRSIGdeM
メガドラかサターンどっちかが日米両方で成功してたらまだ延命してたかも知らんな
85: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:45:38.87 ID:dTDOGRmXp
セガバンダイとかセガファルコムとか黒いの多すぎやろ
95: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:46:24.76 ID:SgX8qxqh0
セガは最近もなんかピンチだよな
悪口ちゃうけどアトラス傘下にする企業に悪いこと起こるのはメガテン4の呪い引き摺ってるんか?
悪口ちゃうけどアトラス傘下にする企業に悪いこと起こるのはメガテン4の呪い引き摺ってるんか?
131: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:48:37.11 ID:1odtMu6/0
>>95
マサカドさまの祟りや
マサカドさまの祟りや
151: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:50:31.06 ID:SgX8qxqh0
>>131
将門以外も古今東西の悪魔をゲームに出しといて何もお祓いせんかったんやろ?
将門以外も古今東西の悪魔をゲームに出しといて何もお祓いせんかったんやろ?
111: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:47:14.02 ID:b3P4NrYZd
ニンテンドーはバーチャルボーイとかサテラビューやろ
125: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:48:16.27 ID:mf2Vmgmz0
>>111
目がおかしくなるやつと敷居が高すぎるやつより
ディスクシステムとかいう真の黒歴史あるやん
目がおかしくなるやつと敷居が高すぎるやつより
ディスクシステムとかいう真の黒歴史あるやん
369: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:04:43.34 ID:4/hns9AA0
>>125
本体より高い周辺機器のくせして400万台も売れたアイテムを黒歴史は無理があるやろ
本体より高い周辺機器のくせして400万台も売れたアイテムを黒歴史は無理があるやろ
403: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:06:05.19 ID:O8XpdtAf0
>>369
ゼルダ1とかマリオ2を結局カセットでも作って復刻がそっちなのは黒歴史感あるわ
ゼルダ1とかマリオ2を結局カセットでも作って復刻がそっちなのは黒歴史感あるわ
140: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:49:32.84 ID:vQKEqc7zp
PS5よりPS3だろ
PS2時代とPSPで稼いだ利益全て吹っ飛ばして
PS2時代とPSPで稼いだ利益全て吹っ飛ばして
158: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:50:59.47 ID:mf2Vmgmz0
>>140
ワイ「IBMのCELLってなんかカッコイイから買いや!」
その後出たソフトの起動で壊れた模様
ワイ「IBMのCELLってなんかカッコイイから買いや!」
その後出たソフトの起動で壊れた模様
164: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:51:29.51 ID:vQKEqc7zp
>>158
悲しいなぁ
悲しいなぁ
141: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:49:43.49 ID:tPNgnvUg0
セガってマイクロソフトに買ってもらうことも出来たろうに
なんでサミーやねん
なんでサミーやねん
150: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:50:28.46 ID:HnbLWJxc0
>>141
大川が生前に話つけてたのがサミーやねん
大川が生前に話つけてたのがサミーやねん
153: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:50:35.09 ID:dAN2Vj2Kd
セガにとっては光の歴史だろ、他にもっと明るい星があっただけで
155: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:50:36.22 ID:L17JOsWGM
子供の頃はよくわからんかったがこういう負けハードってやっぱ凄いバカにされるんだなというのが理解できるようになってしまった
167: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:51:41.95 ID:SgX8qxqh0
>>155
なるなや
黒歴史はあっても負けハードなんてないんやぞ
なるなや
黒歴史はあっても負けハードなんてないんやぞ
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
165: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:51:30.31 ID:kyeUwbyu0
ニンテンドーの黒歴史はゲームキューブでは?
176: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:52:31.09 ID:kqEH+X6sH
>>165
DDとサテラビューもやけど外付けやな
DDとサテラビューもやけど外付けやな
412: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:06:34.43 ID:4/hns9AA0
>>176
DDはあれ造っちゃった在庫処分でどうにか出したようなもんやし…
DDはあれ造っちゃった在庫処分でどうにか出したようなもんやし…
179: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:52:41.11 ID:+kgP6o9I0
秋元康の黒歴史がSEGAなのでは?
190: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:53:57.00 ID:FaCjH35b0
>>179
セガの金でチェキッ娘作って失敗したクソ野郎やぞ
セガの金でチェキッ娘作って失敗したクソ野郎やぞ
185: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:53:32.22 ID:iYcPFAQ30
200: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:54:37.76 ID:WAF8Z6A6a
>>185
9割死体定期
9割死体定期
240: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:57:13.30 ID:p+/xiMIl0
>>185
サクラ君がいるのにちゃっかり大神さんもおるの草
サクラ君がいるのにちゃっかり大神さんもおるの草
851: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:33:44.69 ID:xXbZwef2a
>>240
新さくらもおるぞ😡
新さくらもおるぞ😡
283: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:00:11.45 ID:mf2Vmgmz0
>>185
いまの主力が春日一番さんなのに後ろにいて草
ソニックとか昔の栄光やろ
いまの主力が春日一番さんなのに後ろにいて草
ソニックとか昔の栄光やろ
338: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:03:07.83 ID:5HT84dXlM
>>185
他所出身のキャラクター多い…多くない?
他所出身のキャラクター多い…多くない?
520: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:13:14.68 ID:9/9S0EI/0
>>185
同じタイトルから何人も出張って来てるの泣ける
同じタイトルから何人も出張って来てるの泣ける
216: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:55:33.53 ID:p+/xiMIl0
振り替えってみるとSEGAがおもんないメーカーになったのってハード撤退してからだよな
やっぱやる気っていうか企画力も衰退するんやなぁって
やっぱやる気っていうか企画力も衰退するんやなぁって
235: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:56:57.76 ID:YgQl1vlqd
ゲーム業界の一匹狼セガは消え失せたんや…
218: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:55:52.62 ID:mf2Vmgmz0
NEC「PCエンジンDuO-Rです」
SNK「Neo-Geoです」
松下「3DOです」
ここら辺の有象無象ってその後の商品開発に役立てたんかな
SNK「Neo-Geoです」
松下「3DOです」
ここら辺の有象無象ってその後の商品開発に役立てたんかな
230: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:56:44.81 ID:4k6hct3/a
>>218
その辺の微妙な面子は東南アジアで爆発的に流行ったりするから
その辺の微妙な面子は東南アジアで爆発的に流行ったりするから
315: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:01:59.05 ID:jZmA8JTb0
>>218
ネオジオはアーケード互換だったからSEGAのNaomiとかトライフォース、コナミのTWINKLEみたいなCS互換基盤のパイオニア的存在やったやろ
ネオジオはアーケード互換だったからSEGAのNaomiとかトライフォース、コナミのTWINKLEみたいなCS互換基盤のパイオニア的存在やったやろ
252: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:58:13.06 ID:+kgP6o9I0
wiiUは今中古価格が爆上がりしてて草
258: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:58:42.59 ID:Kah8BOVyF
>>252
なんで?
もう大体移植されて価値なさそうだけど
なんで?
もう大体移植されて価値なさそうだけど
268: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:59:32.83 ID:5v5hS0g50
>>258
VC需要ちゃう?
VC需要ちゃう?
294: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:00:56.49 ID:Kah8BOVyF
>>268
あっそっかあ
GBAのとか需要ありそうだしね
あっそっかあ
GBAのとか需要ありそうだしね
301: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:01:09.01 ID:w9etLrq1p
>>252
VC豊富やから昔のゲーム配信するのにええし配信者がレゲーやるときによく使ってる印象やわ
VC豊富やから昔のゲーム配信するのにええし配信者がレゲーやるときによく使ってる印象やわ
276: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:59:52.52 ID:+kgP6o9I0
単に市場に出回らなくて稀少価値で上がってんだと思う
262: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:58:58.96 ID:cJAZT1QW0
サターンが無駄に売れたんが悪いやろ
274: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:59:47.59 ID:FaCjH35b0
>>262
そもそもサターンは売れば売るほど赤字
そもそもサターンは売れば売るほど赤字
263: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:59:15.13 ID:o4u9fjaD0
黒歴史の意味わかってなさそう
312: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:01:43.53 ID:m8BKYARmM
>>263
人類が過ちを犯し続けた時代が黒歴史やもんな
誰が殺し合うわけでもないし黒歴史ってほどじゃないわ
人類が過ちを犯し続けた時代が黒歴史やもんな
誰が殺し合うわけでもないし黒歴史ってほどじゃないわ
246: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 10:57:48.09 ID:Zx52wGwFa
メガドライブでトップとったのに利益そこまでと言うセガらしいアホ加減
297: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:01:01.47 ID:l5BL/sH/0
327: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:02:29.57 ID:P/F5V4+ja
マイクロソフト「セガは我々が駆逐した」
339: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:03:08.29 ID:hAxQjq6X0
ガチの黒歴史
XBOX one(発売8年) 13万台
おしまい
XBOX one(発売8年) 13万台
おしまい
364: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:04:31.43 ID:1odtMu6/0
>>339
バーチャルボーイ以下という事実
バーチャルボーイ以下という事実
395: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:05:51.92 ID:d23jjwzL0
>>339
でもアメリカでは3190万台売れたから...
でもアメリカでは3190万台売れたから...
388: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:05:36.91 ID:AQcelEy40
360時代は圧倒的に箱が好きやな
エリートのデザインが格好良すぎるわ
エリートのデザインが格好良すぎるわ
357: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:04:05.24 ID:FaCjH35b0
ハード撤退時のドリキャスの在庫が国内5万欧州40万アメリカ100万台以上ってすごいよな
366: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:04:37.01 ID:VczCqdg4M
各社の黒歴史
任天堂・・・Wii U、VB
ソニー・・・PSX、PSV
セガ・・・サターン(海外)
SNK・・・ネオポケ
アタリ・・・ジャガー
任天堂・・・Wii U、VB
ソニー・・・PSX、PSV
セガ・・・サターン(海外)
SNK・・・ネオポケ
アタリ・・・ジャガー
381: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:05:21.69 ID:G/w7OuAma
>>366
GCは許されたな!
ソフトだけはガチなんだわ
GCは許されたな!
ソフトだけはガチなんだわ
401: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:06:03.10 ID:VczCqdg4M
>>381
未だにコントローラー売られてるの笑う
未だにコントローラー売られてるの笑う
376: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:05:07.63 ID:8LUiN3Dg0
サミーとくっついて
コロナでパチンコゲーセン死んで
とことん持ってないな
コロナでパチンコゲーセン死んで
とことん持ってないな
443: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:08:36.82 ID:E7jpO8Iq0
セガとかいう赤字を個人の資産で救済する桃鉄みたいな会社
そもそも個人資産数百億持ってる時点で頭おかしくないですか?
そもそも個人資産数百億持ってる時点で頭おかしくないですか?
454: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:09:18.84 ID:ims14zmx0
バンダイがナムコと組まずにセガと合併してたらどうなってたんやろなぁ
ナムコが今のセガみたいになってるのは想像出来んが
ナムコが今のセガみたいになってるのは想像出来んが
472: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:10:26.49 ID:7LxQvaESM
PS5を失敗扱いにしたい人達ってなんなの?
502: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:11:59.54 ID:XKki7SvAM
PS5は流石に焦燥だろw
486: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:11:01.81 ID:Id33y75L0
PS3が終盤いくらか盛り返したみたいにPS5も何だかんだ数年すりゃ売れるやろ
511: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:12:29.59 ID:pcsLp03Hd
>>486
和ゲーの投入時期次第かなって
有名タイトルあらかたPS4で出してもうたからそら今は売れんやろと
和ゲーの投入時期次第かなって
有名タイトルあらかたPS4で出してもうたからそら今は売れんやろと
532: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:13:56.62 ID:VczCqdg4M
国内セガ
SG-1000 40万台
マーク3 70万台
マスターシステム 40万台
メガドライブ 358万台
メガCD 40万台
スーパー32X 5万台
サターン 580万台
ドリキャス 253万台
ゲームギア 178万台
SG-1000 40万台
マーク3 70万台
マスターシステム 40万台
メガドライブ 358万台
メガCD 40万台
スーパー32X 5万台
サターン 580万台
ドリキャス 253万台
ゲームギア 178万台
783: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:29:30.04 ID:roWJLTtOp
ただ滑っただけなのを
「セガは時代の先を行きすぎてた」とか擁護するの臭い
「セガは時代の先を行きすぎてた」とか擁護するの臭い
831: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:32:22.57 ID:76AcCU1U0
>>783
ネット環境作ろうとしたドリキャスは先行ってたやろ
ネット環境作ろうとしたドリキャスは先行ってたやろ
850: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:33:42.82 ID:HnbLWJxc0
>>831
社内実験でネット対応はまだ早いいう結論出してたのに無理やりつけたんやぞ
セガサターンの高コスト構造見直すために早く次世代機作ったのにアホやで
社内実験でネット対応はまだ早いいう結論出してたのに無理やりつけたんやぞ
セガサターンの高コスト構造見直すために早く次世代機作ったのにアホやで
638: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:20:19.62 ID:gHp3JuK50
ソニック映画が興行収入全世界で3億ドル以上突破して名探偵ピカチュウを抜いたという事実
ちゃんとしたゲーム作ればまだまだ売れるコンテンツなんちゃうか本当は
ちゃんとしたゲーム作ればまだまだ売れるコンテンツなんちゃうか本当は
527: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:13:44.07 ID:JuaoYQGC0
NECと松下はもっと失敗してるからへーき
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611106419/
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (9)
そういうのが流行ってるのかねぇ
時代が早すぎたSEGA
初期不良でソニータイマーの言葉を作ったSONY
日本のハード市場を脅かせなかったマイクロ
ソニー「黒歴史です(赤字)」
コメントする