なに?
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:05:14.70 ID:wHi5au3D0
金かかるから
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:05:35.78 ID:/xzbxPci0
アニメの都合ちゃう?
7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:05:44.82 ID:xi4AE+Cc0
ケチやから
8: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:05:44.95 ID:na2P1oBd0
フルボイスいる?
11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:06:27.38 ID:2ycpFfty0
>>8
いる
いる
16: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:02.52 ID:f/PHCFdRp
>>8
いらん
なんのためにつけてんのかわからん
いらん
なんのためにつけてんのかわからん
360: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:31:04.09 ID:V7/QlDlJ0
>>8
あるならほしい
あるならほしい
12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:06:40.29 ID:f/PHCFdRp
イメージを定着させたくないんやろ
15: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:02.21 ID:jd1msu4G0
親御さんがびっくりするから
19: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:38.39 ID:i1bkNsjO0
任天堂主導の作品でフルボイスって殆ど無いやろ
マリオみたいな呻き声みたいなのは無しで
マリオみたいな呻き声みたいなのは無しで
216: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:21:53.90 ID:kVQzL+Sma
>>19
呻き声は草
呻き声は草
25: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:08:07.58 ID:ezWLyXDH0
>>19
FEとか?
FEとか?
20: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:42.22 ID:FFsNSxtO0
手抜きで売れるのに力入れる必要ないよね
21: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:44.51 ID:spl8lltoM
ネズ「俺の歌を聞けー!! ?~♪~(口パク)」
これほんま冷めた
これほんま冷めた
22: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:46.87 ID:zy2bbUXq0
フルボイスなんかよりグラに金かけた方がいい
24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:08:00.44 ID:ppQTxs1aa
それはポケマスで結論出たやろ
26: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:08:14.23 ID:DUn4RI920
ボイス要らんは時代遅れすぎる
勝手に設定で切っとけ
勝手に設定で切っとけ
27: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:08:25.00 ID:0A498GfCd
テンポ悪くなるやろ
51: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:10:45.85 ID:mocLlIFVd
>>27
行く先行く先細々としたイベントで妨害されてもうだいぶテンポ悪いのに今さらやろ
行く先行く先細々としたイベントで妨害されてもうだいぶテンポ悪いのに今さらやろ
29: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:08:46.39 ID:HI5BAOrYa
いらないと思ったけど流石に最新作は不自然やったわ😗
32: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:20.79 ID:oRKpfOnTa
ボイスありやと主人公がお前とかこいつ呼ばわりされそう
64: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:16.05 ID:NjpCUvrOd
>>32
「師❤」
「きょうだい💕」
「お前」
「師❤」
「きょうだい💕」
「お前」
42: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:49.91 ID:2NVsHiZq0
>>32
ディミトリ殺す
ディミトリ殺す
33: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:26.87 ID:na2P1oBd0
ボイスあった方がいいゲームといらんゲームがあると思う
ポケモンは後者や
ポケモンは後者や
34: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:27.12 ID:mocLlIFVd
それよりムービーでキャラクターが動く時の軸回転のカクカク動きはまだやっとるんか
39: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:46.12 ID:hy+NY95ap
あったとしてもパートボイス程度でええわ
43: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:51.81 ID:s3s0Iw700
最初の演説シーンがフルボイスじゃなくて違和感あったわ
45: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:10:03.56 ID:HI5BAOrYa
ゼルダですらやってるんだからもうやってもええやろ😗
46: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:10:12.71 ID:6XB5xHiF0
要らないけど要る
50: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:10:43.27 ID:oEbi+mRkd
FEは完全フルボイスだからな
つうかポケモンはボイス入れないなら立ち話してる時の身振り手振りをボタン連打で飛ばせるようにしろよ、いつの時代のJRPGだよ
つうかポケモンはボイス入れないなら立ち話してる時の身振り手振りをボタン連打で飛ばせるようにしろよ、いつの時代のJRPGだよ
56: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:11:05.05 ID:Vvcbqnt60
ボイス否定派とか今どきやれるゲームないやろ
58: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:11:47.61 ID:4Vh8dV/90
ボイス入れると売上は上がる
開発者インタビューで見たわ
開発者インタビューで見たわ
61: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:11:56.59 ID:s3s0Iw700
ポケマスで主人公キャラ喋らせてるんだから本編の主人公も喋らせればいいのに
80: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:13:29.45 ID:eFf2KyGud
>>61
でもポケマスも主人公は喋らんからな
主人公だったNPCが喋るだけで
でもポケマスも主人公は喋らんからな
主人公だったNPCが喋るだけで
65: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:19.48 ID:quONg2iTa
風花雪月はモブまでフルボイスで
イベント毎に全員のセリフが入れ替わってたな
ゲーフリさんの頑張りが足らんのやないか
イベント毎に全員のセリフが入れ替わってたな
ゲーフリさんの頑張りが足らんのやないか
69: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:36.23 ID:u0SFve6Kr
ポケモンだと何カ国語入れないといけないんや?
70: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:37.10 ID:vtG/VVex0
ヌオーのあくび!(CV速水奨)
とか戦闘中に流れるの嫌やろ
とか戦闘中に流れるの嫌やろ
95: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:39.21 ID:dcVxtztQa
>>70
ポケスタの新作は出して欲しい
ポケスタの新作は出して欲しい
72: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:49.71 ID:BZzy95jca
フルボイスにしたとこでどうせほとんどの人間は聞かんからな
テキスト読み終わったらスキップするしフルボイスいるとか言うとんのなんて一部のガイジだけ
テキスト読み終わったらスキップするしフルボイスいるとか言うとんのなんて一部のガイジだけ
76: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:56.73 ID:eQOY4q5H0
ボイス付けたらボイスの前にやることあるだろって叩かれるのだけはわかる
78: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:13:20.78 ID:Wu82aKR20
声なんか64の頃からあったやろ
91: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:32.21 ID:eFf2KyGud
>>78
実況が喋るだけでトレーナーはだんまりやぞ
実況が喋るだけでトレーナーはだんまりやぞ
467: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:39:18.32 ID:vtyPVaM1d
>>78
トレーナーの指示がありませーん!!!!!
トレーナーの指示がありませーん!!!!!
82: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:13:51.87 ID:na2P1oBd0
ボイスいる?って聞いても毎回「いらんなら切れ」しか言ってくれなくて終わるからなんで必要なのかがわからん
93: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:36.31 ID:vaNhS0MU0
>>82
ムービーに違和感あるから
ムービーに違和感あるから
115: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:15:54.71 ID:q+RgydsK0
>>82
ムービー多用ボイス無しに違和感無いとかエアプやろ
ムービー多用ボイス無しに違和感無いとかエアプやろ
129: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:42.41 ID:ocxgKOCd0
>>82
未だにファミコンしてそう
未だにファミコンしてそう
84: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:22.03 ID:bVdhPnePd
主人公が=プレイヤーのゲームでボイスつけるとエディットできなきゃいけなくなるからクソほど本筋からズレるぞ
90: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:32.17 ID:CafWagdWa
思ったけどボイス付いたら「あ!やせいの ○○が あらわれた!」とか言うようになるんか?
ポケモントレーナーの ○○が しょうぶを しかけてきた!とか
おめでとう!○○は ○○に しんかした!とかも喋るんか?
ポケモントレーナーの ○○が しょうぶを しかけてきた!とか
おめでとう!○○は ○○に しんかした!とかも喋るんか?
108: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:15:26.77 ID:mocLlIFVd
>>90
そんな地の文読み上げるゲームはいくらボイスゲーでもないやろ
そんな地の文読み上げるゲームはいくらボイスゲーでもないやろ
201: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:21:20.91 ID:ShltV4vq0
>>90
あったらあったで時代の進化を感じるわ
バトルドームみたいな良い声で頼む
あったらあったで時代の進化を感じるわ
バトルドームみたいな良い声で頼む
266: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:25:04.27 ID:/ZZih/Wu0
>>90
ナレーションの声何種類かあったらすげー楽しそう
ナレーションの声何種類かあったらすげー楽しそう
102: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:57.25 ID:CtbROFm5r
ポケマスのコレジャナイ感
100: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:53.20 ID:vtG/VVex0
ユウリはまじで別人やわ
俺のユウリはもっとおとなしくて清楚
俺のユウリはもっとおとなしくて清楚
103: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:14:59.44 ID:LmXJlli00
他のゲームならともかくポケモンはいらんな
そもそも任天堂はボイス基本的に入れたがらないよね
カービィ、DK、マリオシリーズとかも
そもそも任天堂はボイス基本的に入れたがらないよね
カービィ、DK、マリオシリーズとかも
112: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:15:44.96 ID:O03FguWa0
>>103
カービィもマリオも64のころから喋ってたぞ
カービィもマリオも64のころから喋ってたぞ
130: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:51.82 ID:LmXJlli00
>>112
ヤフー!とか程度やろ?
フルボイスで喋らないって話や
ヤフー!とか程度やろ?
フルボイスで喋らないって話や
123: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:17.99 ID:quONg2iTa
>>103
ドンキーはウホウホ言うとるやろ
ドンキーはウホウホ言うとるやろ
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
105: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:15:12.48 ID:Pp3FAQf5a
ボイス入れる余裕あるなら最初からポケモン全部入れろやって話になるやろ
ボイス要る要らないより優先順位が低いんや
ボイス要る要らないより優先順位が低いんや
122: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:07.60 ID:BZzy95jca
>>105
これやな
ポケモンに関してはボイス入れる余裕があるならその分ポケモン増やすなりマップ増やすなりやることあるわ
これやな
ポケモンに関してはボイス入れる余裕があるならその分ポケモン増やすなりマップ増やすなりやることあるわ
110: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:15:39.29 ID:oRKpfOnTa
ジムバトルとか凝ってたしバトレボみたいな実況はほしかったわね
114: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:15:51.65 ID:0OnF2vzL0
主人公やポケモンのニックネームは呼べんしな
121: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:06.54 ID:txPt5yBUp
ボイスいらんてだけでジジイ扱いとか怖い
128: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:38.89 ID:Wu82aKR20
任天堂発売ソフト特有の
無いものは不要、導入されたら手のひら返しや
ゼルダ見てればよくわかる
無いものは不要、導入されたら手のひら返しや
ゼルダ見てればよくわかる
138: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:17:33.49 ID:IWBEmkMX0
ヒトデマンの鳴き声に円谷プロから許諾が降りないから
146: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:17:48.49 ID:znGIE0Gld
ゲーフリ「ボイス入れたら容量足らなくなったのでポケモン減らします」
147: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:17:56.59 ID:JLfrsZip0
毎回実装の検討はしてるんじゃない
優先順位の問題で下に行ってるだけで
優先順位の問題で下に行ってるだけで
154: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:18:06.98 ID:LNG7fnInM
ポケモンの主役はトレーナーじゃなくてポケモンだから
ポケモンのボイス充実させろ
戦闘のときもっといろんな声発しろ
ポケモンのボイス充実させろ
戦闘のときもっといろんな声発しろ
156: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:18:10.91 ID:XKxsieMJa
ネット民ってボイスつけるって事に謎に嫌悪感出すけど
結局発売したらそれ好評だよな
結局発売したらそれ好評だよな
159: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:18:23.72 ID:Qh6reaoYp
ぶっちゃけいらんやろボイスなんか
ドラクエ11にボイスついて違和感しかなかったで
ベロニカの声あってなさすぎてキモすぎんねん
こうなるからボイスはいらん
ドラクエ11にボイスついて違和感しかなかったで
ベロニカの声あってなさすぎてキモすぎんねん
こうなるからボイスはいらん
169: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:19:14.25 ID:pynxFmkxa
>>159
マルティナの声もおばさんでがっかりしたンゴ
でもセーニャの声は良かったしなぁ
マルティナの声もおばさんでがっかりしたンゴ
でもセーニャの声は良かったしなぁ
184: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:20:21.33 ID:hy+NY95ap
>>159
漫画のアニメ化とかである後から声付けると起こる現象やな
ワイは最初から声ありでやったから違和感なかったわ
漫画のアニメ化とかである後から声付けると起こる現象やな
ワイは最初から声ありでやったから違和感なかったわ
166: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:19:09.34 ID:mocLlIFVd
鳴き声は人間の声にするのはあれかもしれんがいい加減最初期の電子音は違和感あるからリメイクしてくれ
175: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:19:27.93 ID:jc4ZNyY0a
声優使い回ししすぎなんだって
だから聞いたことある声ばっかボイスついてもマジでいらんやろ
劇団系で細かく変えるならまだしも
だから聞いたことある声ばっかボイスついてもマジでいらんやろ
劇団系で細かく変えるならまだしも
200: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:21:18.81 ID:Zhy9i3740
>>175
絶対似てる奴出てくるよな
絶対似てる奴出てくるよな
179: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:19:54.38 ID:oTRnm7zQ0
ポケモンにはいらんが人間にはあってもええかもな
ポケマスがそんな感じやしな
フルはテンポ悪くなるからやらんやろうけどムービーくらいは喋るようになる感じやろな
ポケマスがそんな感じやしな
フルはテンポ悪くなるからやらんやろうけどムービーくらいは喋るようになる感じやろな
211: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:21:43.39 ID:5XxnuClm0
モンハンもボイスいらんいらん言われてたのに状況把握できたりちょっと便利だから若干手のひら返し始めてるからな
あるに越したことはないのは確か
あるに越したことはないのは確か
213: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:21:47.01 ID:0j2vQ7nM0
他のシリーズはまだしも剣盾のボイス無しは違和感すごかったわ
214: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:21:49.41 ID:sa0QnQTz0
ボイス不要論者は本当に剣盾プレイしたのか疑うわ
221: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:18.65 ID:zYixo9n40
>>214
ほんまにな
ほんまにな
217: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:03.60 ID:Pp3FAQf5a
全部のポケモンがいる
マップやグラフィックやモーションが充実してる
最低でもまずここができてからやろ
ゲームタイトルはポケモントレーナーじゃないんやで
ポケットモンスターや
まずモンスターのことちゃんとすべきやろ
マップやグラフィックやモーションが充実してる
最低でもまずここができてからやろ
ゲームタイトルはポケモントレーナーじゃないんやで
ポケットモンスターや
まずモンスターのことちゃんとすべきやろ
215: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:21:51.89 ID:xZh6JDXB0
アリーナの悲劇を忘れるな
228: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:50.19 ID:bVdhPnePd
ボイスあれば絶対愛着わくとかいうやつってボイスつけることでキャラクターが受けた損害を考えたことあるんか
キラーピアスよ!くらいなさい!
されたことあるんか?あん?
キラーピアスよ!くらいなさい!
されたことあるんか?あん?
239: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:23:10.14 ID:eFf2KyGud
セリフ入れなくてもゼルダみたいに相槌みたいなボイス入れるだけでも雰囲気変わりそう
251: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:24:19.49 ID:jvtd02eu0
ぶっちゃけグラとかボイスとかどうでもよくねぇか?
ワイが今のポケモンで嫌いなのはやたらめったらテンポが悪いことや
ムービーやらイベントやらばっか
ゲームやらせろよ
ワイが今のポケモンで嫌いなのはやたらめったらテンポが悪いことや
ムービーやらイベントやらばっか
ゲームやらせろよ
275: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:25:51.98 ID:c3ylGFXqp
ポケモンっていろんな媒体で一人のキャラに別々の声優つけててあえて統一させてない感じやからあんまり一つのイメージつけるのしたくないんやろ
あくまで主役は人間じゃなくてポケモンのはずやしな
あくまで主役は人間じゃなくてポケモンのはずやしな
282: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:26:14.29 ID:YaMjyhB80
>>275
なおピカチュー
なおピカチュー
313: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:27:58.57 ID:bVdhPnePd
>>275
ポケモンの主役はポケモンでも主人公はプレイヤーやぞ
そもそもは虫取少年をロールプレイするゲームなんやからな
ポケモンの主役はポケモンでも主人公はプレイヤーやぞ
そもそもは虫取少年をロールプレイするゲームなんやからな
362: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:31:08.35 ID:NOLqNQsDd
>>313
実際に考えてるのは
「そこに金かけてもかけた分のリターンがなさそう」が1つ
「主人公に声つけられない(つけたくない)ので他もつけない」で2つ
くらいじゃねーかな
実際に考えてるのは
「そこに金かけてもかけた分のリターンがなさそう」が1つ
「主人公に声つけられない(つけたくない)ので他もつけない」で2つ
くらいじゃねーかな
321: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:28:15.26 ID:SaFfEbmiM
剣盾みたいにキャラ推し路線で行くならボイスあった方がええやろ
といかムービーあってボイスないの流石に時代遅れちゃうか
といかムービーあってボイスないの流石に時代遅れちゃうか
324: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:28:19.81 ID:l0Y7pASbp
そもそも手抜き会社のゲーフリに文句垂れても、やる気ないんやからボイスなんて付けるわけないやん
信者はどんな出来であろうと買うんやし
信者はどんな出来であろうと買うんやし
326: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:28:20.24 ID:mLDvgSbL0
儲かった分をユーザーに還元しないだけ
儲かった分を開発に回さないだけ
ユーザーにメリットがほとんどない
儲かった分を開発に回さないだけ
ユーザーにメリットがほとんどない
368: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:31:31.38 ID:8cQM242h0
ピカチュウもあの電子音みたいな鳴き声の方がよかったわ
407: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:34:40.44 ID:UYlwewSv0
>>368
進化したら突然電子音になるからな
進化したら突然電子音になるからな
389: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:32:42.73 ID:dmoNLzrw0
>>368
世界観ぶち壊しだよな
ピカチュウ変えるなら他のポケモンも変えろと思う
世界観ぶち壊しだよな
ピカチュウ変えるなら他のポケモンも変えろと思う
381: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:32:10.24 ID:SuNf98Uj0
イーブイとピカチュウ「だけ」鳴き声優遇は気持ち悪いから嫌い
なるなら全部やれや
なるなら全部やれや
383: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:32:24.63 ID:LNG7fnInM
まあ余計な開発費かけたくないだけだわな
実際不要派は設定で切れば解決する話やし
実際不要派は設定で切れば解決する話やし
387: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:32:33.72 ID:qgChbTOv0
人気と技術が乖離しとる企業ナンバーワンやろ
出来ん事を永遠といわれ続けるのもかわいそうや
出来ん事を永遠といわれ続けるのもかわいそうや
391: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:32:56.08 ID:YwkZsK4f0
ゲームとかフルボイスで全部聞いた試しないしやらんでいいわ
だいたいさっと読んで飛ばす
むしろ大した変化なしでフルボイス収録目玉にして新作出されるのが一番嫌やわ
だいたいさっと読んで飛ばす
むしろ大した変化なしでフルボイス収録目玉にして新作出されるのが一番嫌やわ
402: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:34:03.40 ID:jvtd02eu0
XYから初代ポケとかの鳴き声に加工入ったのクソ嫌いなんやけど分かるか?
最近のポケモンと比べて違和感ないようにしてるなら分かるけどほとんどは適当に手加えただけやし
最近のポケモンと比べて違和感ないようにしてるなら分かるけどほとんどは適当に手加えただけやし
417: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:35:13.52 ID:yu0hsXKxp
>>402
分かる
リザードンとかカイオーガの鳴き声劣化したのショックだった
ピカチュウとか論外
分かる
リザードンとかカイオーガの鳴き声劣化したのショックだった
ピカチュウとか論外
470: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:39:31.58 ID:BNLKswyn0
>>402
これは分かる実際かなり文句言われてるし
これは分かる実際かなり文句言われてるし
415: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:35:05.64 ID:HSyQXER60
世界一のIPのくせにクオリティ面で還元しようとはならんのがムカつく
437: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:36:10.31 ID:hh/a4ThYM
>>415
ゲームより関連グッズの売上のほうが凄いからもうゲームの方がおまけみたいなもんやろ
ゲームより関連グッズの売上のほうが凄いからもうゲームの方がおまけみたいなもんやろ
442: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:36:32.91 ID:Ehc22EGmM
>>437
まるでカービィだな
まるでカービィだな
458: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:38:23.19 ID:HSyQXER60
>>437
そらそうやけどゲームも普通に売れてるしなぁ
グッズ爆売れゲームは閑古鳥なら分かるけど
そもそもゲーフリは労働環境終わっとるのテコ入れしないし
そらそうやけどゲームも普通に売れてるしなぁ
グッズ爆売れゲームは閑古鳥なら分かるけど
そもそもゲーフリは労働環境終わっとるのテコ入れしないし
423: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:35:21.85 ID:Ufc3qrmaa
ワイもボイスいらんと思ってたけどドラクエ11やったらあった方が楽しいと思うようになったわ
447: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:37:07.66 ID:ZhpuaOPbM
既に口パク終わるまで次に進まないムービー実装されてるのにテンポ悪くなるとかアホか
とっくに悪いねん
とっくに悪いねん
490: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:40:54.44 ID:oTRnm7zQ0
つまりボイスもムービーもいらないってことやな
あれらはセットみたいなもんや
あれらはセットみたいなもんや
493: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:41:04.46 ID:Ce59EH4o0
フルボイスになると聞かなきゃいけない気がしてめんどい
まぁ結局聞かないんやけど
まぁ結局聞かないんやけど
646: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:52:07.10 ID:BvL+wo2jd
ただでさえキャラゲー化してるし声優とかつけたら更に酷いことになってしまうわ
693: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:56:37.21 ID:Zzf5poby0
風景の貧相さを嘆けば「これ子供向けなんで…」
ポケモンの個性を求めれば「モデル作るの大変なんで…」
対戦環境に不満を言えば「対戦がメインじゃないんで…」
無敵すぎん?
ポケモンの個性を求めれば「モデル作るの大変なんで…」
対戦環境に不満を言えば「対戦がメインじゃないんで…」
無敵すぎん?
712: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:58:17.16 ID:OG7HuLTN0
>>693
しかも親御さんを盾に使ってくるからな
しかも親御さんを盾に使ってくるからな
719: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:59:06.90 ID:mocLlIFVd
>>693
日本一のコンテンツ作ってるくそ儲かってる会社なのになぜこんな中小町工場のお世話みたいな擁護せにゃならんのだ
日本一のコンテンツ作ってるくそ儲かってる会社なのになぜこんな中小町工場のお世話みたいな擁護せにゃならんのだ
749: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 13:02:25.40 ID:FRfPM2sm0
>>719
実際ロケットの部品作ってる下町の中小企業みたいなもんだししゃーない
実際ロケットの部品作ってる下町の中小企業みたいなもんだししゃーない
717: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:58:56.48 ID:ylZ4RSKW0
ポケモントレーナーのキャラゲーになってんだから声はいる
他にリソース使えよとか絶対言われるけど
他にリソース使えよとか絶対言われるけど
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610939095/
任天堂
2020-11-06
ポケモン
2021-04-30
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする