なんなんや
世界観もメガテンの方が深いのに
世界観もメガテンの方が深いのに
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
2: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:16:36.17 ID:JZ2Fy3190
キャッチャーさ
3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:16:59.48 ID:rgyTbQol0
深いからや
一般的には浅い方が気楽に楽しめる
一般的には浅い方が気楽に楽しめる
4: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:16:59.85 ID:1KFI8pBg0
大衆受けしないから
5: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:17:02.88 ID:8kXnc2QPd
雰囲気が暗い
6: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:17:31.23 ID:CekJOUjo0
3修正されたからって久しぶりにやったらやっぱ面白かったわ
55: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:35:33.81 ID:BPuidwTO0
>>6
普通にできるようになったの?
普通にできるようになったの?
61: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:36:38.63 ID:lYiJfMmb0
>>55
今はもう普通に遊べる部類になったで
マルバツしなくてよくなったし
今はもう普通に遊べる部類になったで
マルバツしなくてよくなったし
75: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:39:42.45 ID:BPuidwTO0
>>61
そうか
買おうかな
Switchとps4どっちがええ?
そうか
買おうかな
Switchとps4どっちがええ?
81: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:40:51.55 ID:lYiJfMmb0
>>75
真5もやりたいとか寝転がってやりたいとかならSwitchやろな
それ以外が目的ならPS4の方が快適になるんちゃうか?
真5もやりたいとか寝転がってやりたいとかならSwitchやろな
それ以外が目的ならPS4の方が快適になるんちゃうか?
7: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:18:20.80 ID:jeYpfXHiM
アスピックのほうが先だよね
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:19:33.01 ID:QXE/E1R/r
wiz4より先なんか
12: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:20:23.71 ID:1j0C8tsMa
メガテンより前からあるからな
そう言うゲーム
そう言うゲーム
14: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:21:20.30 ID:QXE/E1R/r
将棋もそうか
15: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:22:37.81 ID:qRsY5ElI0
世界観はポケモンの方が良いだろ
現代風の世界で人とポケモンが共存してるってのはかなり上手い
現代風の世界で人とポケモンが共存してるってのはかなり上手い
19: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:23:11.02 ID:yf3M7UDu0
>>15
人と悪魔が共存する世界でええやん
人と悪魔が共存する世界でええやん
16: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:22:47.17 ID:zXZCiWu00
後期シリーズから仲魔をそのまま強化する選択肢増えたけど
基本は悪魔合体で上位の悪魔にとっかえて行くから個々の悪魔に愛着持たないシステムやし
ポケモンはその気になればコイキングLv100みたいな頭の悪いプレイが初代からあった
基本は悪魔合体で上位の悪魔にとっかえて行くから個々の悪魔に愛着持たないシステムやし
ポケモンはその気になればコイキングLv100みたいな頭の悪いプレイが初代からあった
22: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:24:33.54 ID:3gKdveBC0
ピカチュウとかリザードンみたいなのを生み出せなかったから
24: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:26:09.61 ID:473FC7YT0
>>22
ヒーホー君はピカチュウよりも好きや
ヒーホー君はピカチュウよりも好きや
25: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:26:34.71 ID:QXE/E1R/r
>>24
センスなかったんやね
センスなかったんやね
31: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:28:43.05 ID:473FC7YT0
>>25
悪魔人気投票でも5位で微妙やしな
悪魔人気投票でも5位で微妙やしな
39: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:32:12.90 ID:TXR07dnz0
>>31
1位誰かと思ったらマーラで草
1位誰かと思ったらマーラで草
60: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:36:29.22 ID:91Xpb4JJM
>>39
草
そらポケモンにはなれんよ
草
そらポケモンにはなれんよ
23: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:24:48.83 ID:Y3fcIFqWr
デビチルは結構流行ったよな
そっからメガテン始めた奴は見たこと無いけど
そっからメガテン始めた奴は見たこと無いけど
26: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:27:14.25 ID:1KFI8pBg0
195: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:01:09.03 ID:LJr+oqNL0
>>26
デモニホ可愛いだけかと思ったら普通に強くて草
デモニホ可愛いだけかと思ったら普通に強くて草
206: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:03:03.47 ID:O4JrDFS80
>>195
ジャアクも強かったし
ジャアクも強かったし
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:27:14.66 ID:sgMKzt680
子供が泣いちゃうから
29: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:27:56.57 ID:1YMv7vnP0
良くも悪くも悪魔を取っ替え引っ替えするのがな
37: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:31:38.10 ID:KJcEWuyka
>>29
そこでメガテン3ですよ
そこでメガテン3ですよ
32: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:28:53.93 ID:6Ooeoc0gd
最初は同じくらいバグだらけやったのになぁ
34: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:29:27.53 ID:Y3fcIFqWr
同じように合成ゲーなドラクエモンスターズはもっと流行ったのに
35: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:31:11.14 ID:zXZCiWu00
>>34
キャラ人気がない
せいぜいモー・ショボーやアリスやジャックフロストぐらいしかいない
それ以下となると4文字ハゲ様の方がまだ人気なレベル
キャラ人気がない
せいぜいモー・ショボーやアリスやジャックフロストぐらいしかいない
それ以下となると4文字ハゲ様の方がまだ人気なレベル
40: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:32:34.03 ID:J+AkiLtNa
育成と交換と対戦やろ
41: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:32:54.76 ID:eer63HR80
デビルチルドレンも続かなかったなぁ
45: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:33:57.89 ID:bFO01Itla
>>41
ヒロインが敵に捕まって処刑されるとかキッズじゃなくても引くわ
ヒロインが敵に捕まって処刑されるとかキッズじゃなくても引くわ
46: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:34:06.27 ID:pBMAnVHN0
ポケモンは属性をタイプでわかりやすく提示したんがええんちゃうか
誰でも知ってる虫とか動物に怪獣が混ざっとるのもええやろあんま天使や悪魔の顔知らんし
誰でも知ってる虫とか動物に怪獣が混ざっとるのもええやろあんま天使や悪魔の顔知らんし
52: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:34:55.60 ID:OjKHqdobd
まぁ戦犯は真12やろ
三島由紀夫リスペクトとか管理者様は神様ですとか子供にウケるかよ
FCの頃みたいにふわっとファンタジーとか世紀末やってたらワンチャン
三島由紀夫リスペクトとか管理者様は神様ですとか子供にウケるかよ
FCの頃みたいにふわっとファンタジーとか世紀末やってたらワンチャン
53: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:35:17.62 ID:3hRV4pIn0
3Dダンジョンの設計が不親切すぎる
これで半分は震い落とされとるで
これで半分は震い落とされとるで
56: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:35:46.57 ID:1+z7r5f70
客の方むき出したの育成できるようになったソウルハッカーズからやろ
育成っていうかステ補強やけど
育成っていうかステ補強やけど
58: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:36:07.75 ID:CFypquM80
ダンジョンに嫌がらせ要素ばかり入れるからや
62: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:37:29.23 ID:QOLBdWhc0
初期のはwiz方式の疑似3Dダンジョンだし結構難しいしで取っつきにくかった
63: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:37:33.03 ID:TStSorBgd
もっと悪魔押しでいけばいいのにな
スマブラにジョーカー出すくらいならジャックフロスト出してやれよ
プリクラで知名度あるし、メガテン5本編も出るんだから
スマブラにジョーカー出すくらいならジャックフロスト出してやれよ
プリクラで知名度あるし、メガテン5本編も出るんだから
66: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:38:02.05 ID:lYiJfMmb0
>>63
ヒーホーくんがプリクラにくっついてたの何十年前やと思ってんねん
ヒーホーくんがプリクラにくっついてたの何十年前やと思ってんねん
126: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:49:20.86 ID:T+x4kPFQd
>>63
最近は謎のデカラビア推しだぞ
最近は謎のデカラビア推しだぞ
68: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:38:17.76 ID:AOdVlthUr
新12if辺りでギリシャ系総スカンしてたのなんでか気になる
旧約でやっとアポロンとかアルテミスでたけど
旧約でやっとアポロンとかアルテミスでたけど
76: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:39:51.60 ID:lYiJfMmb0
>>68
ケルベロスが核やから許してクレメンス
メジャーすぎてあまり取り上げてこなかったから罪罰でメインに据えたってのは話してたな
ケルベロスが核やから許してクレメンス
メジャーすぎてあまり取り上げてこなかったから罪罰でメインに据えたってのは話してたな
82: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:40:51.71 ID:QXE/E1R/r
ギリシャ神話はメジャーなネタ創作がもうあるのと神が人間味ありすぎて嫌なんだとか
ペルソナなら人間味あってもむしろ使える
ペルソナなら人間味あってもむしろ使える
70: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:38:27.47 ID:J8CWLIWE0
ファンが大衆受けを望んでなかったやん
72: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:39:03.23 ID:F5p0hb3Ha
ワイは好きやけどアメリカが核発射するゲームが世界でシェア取れるわけないやろ
73: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:39:05.73 ID:ZvloS+5Ba
ワイ「女神転生4面白かったなぁ…ネットの評判でも見るか」
「こんなハッピーエンドはメガテンらしくない」「皆殺しさせろ」
ひえっ…
「こんなハッピーエンドはメガテンらしくない」「皆殺しさせろ」
ひえっ…
79: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:40:32.44 ID:zXZCiWu00
>>73
旧約12しかやったことないからバッドエンド前提なのに違和感あったわ
旧12はちゃんとハッピーエンドやったし
旧約12しかやったことないからバッドエンド前提なのに違和感あったわ
旧12はちゃんとハッピーエンドやったし
77: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:39:55.36 ID:2hodumcud
邪教の館「お前の犬合体させる?」
主人公「するンゴ」
うーんこの
主人公「するンゴ」
うーんこの
84: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:42:28.97 ID:HEgtDbCx0
真1の殺風景なグラ好き
80: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:40:43.79 ID:PFnt/o2z0
この前プリント倶楽部に出てくるヒーホー君がポケモンだと言い張る奴にレスバトルで負けた
94: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:43:58.50 ID:OjKHqdobd
>>80
草
草
98: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:45:09.41 ID:lYiJfMmb0
この的はずれなスレタイに突っ込むのも今更やけどポケモンには普通に負ける理由しかないよな
まず対象ユーザーの層からして
まず対象ユーザーの層からして
115: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:47:42.71 ID:OjKHqdobd
>>98
真面目に言うなら育成と対戦が無いのもあかんわな
ポケモンのウケる要素を入れた所で同じくらい枠が広がるとは思えんけど
真面目に言うなら育成と対戦が無いのもあかんわな
ポケモンのウケる要素を入れた所で同じくらい枠が広がるとは思えんけど
100: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:45:16.55 ID:BPuidwTO0
ストレンジジャーニーとかいう売る気のないパッケージすこ
110: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:47:18.46 ID:WG+npIEu0
狭く深くだとコアなオタクゲーマーにしか受けない
118: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:48:08.06 ID:Lf/qttCVa
宗教が密に絡んでる時点でメジャーゲーにはなれないやろ
137: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:51:08.15 ID:473FC7YT0
>>118
ヒンドゥー教徒がキレたんやっけ
ヒンドゥー教徒がキレたんやっけ
141: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:51:46.51 ID:lYiJfMmb0
>>137
真4Fのクリシュナにキレてた奴は他のゲームにも文句つけてる有名人みたいやな
真4Fのクリシュナにキレてた奴は他のゲームにも文句つけてる有名人みたいやな
146: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:52:11.95 ID:zXZCiWu00
>>137
ユダヤのナチハンターもキレたぞ
ペルソナ2が海外で出せない上にアトラスがこってりお説教されたとか
ユダヤのナチハンターもキレたぞ
ペルソナ2が海外で出せない上にアトラスがこってりお説教されたとか
120: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:48:15.39 ID:YYCXN9BOa
展開が暗い
ロー ニュートラル カオスの3ルートやらないといけない
そのどれもトゥルーエンドぽくない
システム面で毎回欠陥がある
ロー ニュートラル カオスの3ルートやらないといけない
そのどれもトゥルーエンドぽくない
システム面で毎回欠陥がある
123: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:49:01.64 ID:zETy37oR0
DSJもちゃんと正統派メガテンで良かったよな?
メガテン好きは多いのにDSJあんま話題にならんから不安なる
メガテン好きは多いのにDSJあんま話題にならんから不安なる
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
125: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:49:14.26 ID:Nmhs9gHxa
131: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:49:48.55 ID:wU8OyXVb0
>>125
フォルネウスくんを待ってそう
フォルネウスくんを待ってそう
135: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:50:34.54 ID:lYiJfMmb0
デカラビアって割とマーラくらいギリギリの名前してるけどキモかわいいビジュアルで許されてるよな
144: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:52:02.84 ID:wle5xhdV0
>>135
元ネタのままの堕天使と元ネタのままのちんぽの差よ
元ネタのままの堕天使と元ネタのままのちんぽの差よ
149: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:52:19.46 ID:O1e11IEaa
>>135
ブエルとデカラビア
同じ星型悪魔のくせになぜ差がついたのか
ブエルとデカラビア
同じ星型悪魔のくせになぜ差がついたのか
147: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:52:17.01 ID:W3/HUByxd
ヒンドゥー教徒「クリシュナはこんなんじゃない!」
キリスト教徒「YHVHをぶち殺す?ははは、よいよい」
なぜなのか
キリスト教徒「YHVHをぶち殺す?ははは、よいよい」
なぜなのか
158: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:54:47.53 ID:zXZCiWu00
>>147
言うて真1・2の時代は後者許されんかったやろ
最近欧米が何か緩くなって許されたようになっとるが
言うて真1・2の時代は後者許されんかったやろ
最近欧米が何か緩くなって許されたようになっとるが
176: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:56:52.95 ID:W3/HUByxd
>>158
真2の時点でブチ殺してるやんけ
ラスボスやぞ
真2の時点でブチ殺してるやんけ
ラスボスやぞ
181: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:58:09.33 ID:9vFmhftXM
>>176
メガテンに出てくるハゲは偽物やからブチ殺してもセーフや
メガテンに出てくるハゲは偽物やからブチ殺してもセーフや
170: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:56:18.28 ID:QXE/E1R/r
>>147
実体を描いてるから創作の偽物と見なされるらしい
まあ見た目何もないのに存在してて討論してたらそれはダイレクトな宗教批判っぽくなるだろうが
実体を描いてるから創作の偽物と見なされるらしい
まあ見た目何もないのに存在してて討論してたらそれはダイレクトな宗教批判っぽくなるだろうが
162: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:55:08.07 ID:1zKHnsv4a
250: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:10:32.66 ID:DL2EAPHcM
>>162
真3から入ったからD2のコイツの口調違和感あるわ
真3から入ったからD2のコイツの口調違和感あるわ
259: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:11:29.83 ID:avt5vZx50
>>162
汚いデカラビア
汚いデカラビア
165: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:55:28.12 ID:Vdyy04mT0
今はペルソナがあるからメガテンは層は狭くてええねん
いっそのことキッズ切り捨てくらい振り切ってくれた方がええ
いっそのことキッズ切り捨てくらい振り切ってくれた方がええ
175: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:56:46.54 ID:wle5xhdV0
>>165
真4はキッズ媚び媚びやし5に期待やね
なお早速延期
真4はキッズ媚び媚びやし5に期待やね
なお早速延期
168: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:55:49.88 ID:lYiJfMmb0
金子の絵って顔は好き嫌い激しく分かれるけど、テーマ性持たせたデザインや装飾品の描写は今でも一番やろな
副島も金子とは違う持ち味でいかなきゃならんって思ってカラーリングをポイントにしたって話しとったし
副島も金子とは違う持ち味でいかなきゃならんって思ってカラーリングをポイントにしたって話しとったし
178: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:57:39.12 ID:+8n+BU3Aa
メガテンの魔物ってなんでホイホイ主人公の言うこと聞いとるんやっけ?
183: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:58:44.74 ID:zXZCiWu00
>>178
主人公が強いから
ノリが合ってるから
主人公が強いから
ノリが合ってるから
185: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:58:57.39 ID:1KFI8pBg0
>>178
交渉と契約
交渉と契約
186: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:59:21.02 ID:2rlEJw97d
>>178
従えるシステム持ってるからちゃうの
従えるシステム持ってるからちゃうの
189: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:59:35.62 ID:Vdyy04mT0
>>178
恐喝か金品で釣ってるだけやで
恐喝か金品で釣ってるだけやで
190: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:59:48.38 ID:wle5xhdV0
>>178
食い物(マグネタイト)持っとるからが初期
最近は弱肉強食でキッズを黙らせとるんやろ
食い物(マグネタイト)持っとるからが初期
最近は弱肉強食でキッズを黙らせとるんやろ
191: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:00:02.42 ID:epEWA5v10
>>178
言うこと聞かない作品もあったな
評判悪すぎてすぐに廃れたけど
言うこと聞かない作品もあったな
評判悪すぎてすぐに廃れたけど
194: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:01:01.67 ID:wle5xhdV0
>>191
忠誠度はええけど上がり方が鈍いからな
結局デビサマのレベル差が一番現実に忠実だという風潮
忠誠度はええけど上がり方が鈍いからな
結局デビサマのレベル差が一番現実に忠実だという風潮
198: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:01:54.94 ID:lYiJfMmb0
>>194
レベル20差くらいでようやく完全に言いなりになるのはリアルやけどゲーム的にはうんこそのものやったな
レベル20差くらいでようやく完全に言いなりになるのはリアルやけどゲーム的にはうんこそのものやったな
193: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:00:36.37 ID:lYiJfMmb0
悪魔「まだ足りない!○○マッカよこせ!」
プレイ中はなんやこのワガママ悪魔はよ仲魔になれやって思ってたけど、今考えると自分の命すら契約で縛られるのに安すぎへん?って思うわ
プレイ中はなんやこのワガママ悪魔はよ仲魔になれやって思ってたけど、今考えると自分の命すら契約で縛られるのに安すぎへん?って思うわ
201: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:24.80 ID:37NBqNt50
>>193
つっても基本的に現世に来てる悪魔て基本的に化身がメインって設定じゃなかったっけ?
下位の悪魔とかは別だった気もするけど、あいつ等どうせ契約拒めば殺されるような雑魚扱いになってくし
つっても基本的に現世に来てる悪魔て基本的に化身がメインって設定じゃなかったっけ?
下位の悪魔とかは別だった気もするけど、あいつ等どうせ契約拒めば殺されるような雑魚扱いになってくし
222: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:07:03.54 ID:L4oSGBEfM
他宗教の神どうしで合体させるとか冷静に考えると頭おかしい
224: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:07:19.08 ID:mL9x5ub30
真1,2の世界観の後継作をみんな求めてるやろうにもう無理なんやろか
システムが面白いとか色々あっても3以降は世界観が薄いわ
システムが面白いとか色々あっても3以降は世界観が薄いわ
234: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:09:07.30 ID:epEWA5v10
>>224
1はともかく2で行き着くとこまで行ってしまったからな
1はともかく2で行き着くとこまで行ってしまったからな
235: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:09:11.41 ID:OjKHqdobd
>>224
あの後を続けても世紀末かSFに舵を切るかやろ
世界観を踏んで続けるのはチトきついで
あの後を続けても世紀末かSFに舵を切るかやろ
世界観を踏んで続けるのはチトきついで
289: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:14:16.45 ID:mL9x5ub30
>>234>>235
偽典とかみたいな外伝になるし難しいか
リメイクというか現代風に再構築してもええんやけどな
Falloutみたいな(現代)社会が破綻した後の荒廃した世界に興味あるユーザー多そうやのに
その中にサイバーパンク要素的な街あればまた楽しそうやし
偽典とかみたいな外伝になるし難しいか
リメイクというか現代風に再構築してもええんやけどな
Falloutみたいな(現代)社会が破綻した後の荒廃した世界に興味あるユーザー多そうやのに
その中にサイバーパンク要素的な街あればまた楽しそうやし
240: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:09:55.72 ID:lYiJfMmb0
>>224
終末感は漂うけどまだまだ物質的には豊かで心配の少ない時代やからこそああいうのが作れたんやろな
今やるとリアルの出来事に結びつく影響力も考えなきゃアカンからクリエイターは大変やと思うわ
終末感は漂うけどまだまだ物質的には豊かで心配の少ない時代やからこそああいうのが作れたんやろな
今やるとリアルの出来事に結びつく影響力も考えなきゃアカンからクリエイターは大変やと思うわ
226: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:07:24.94 ID:8Z1Nu4uQ0
pcエンジンのメガテンはパッケージから説明書までとにかく恐ろしかった
ガキの頃まじで夢に出てきそうだったわ
ガキの頃まじで夢に出てきそうだったわ
238: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:09:46.80 ID:0p63DsaKM
戦犯マップ埋め
255: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:11:08.35 ID:M2I2kpXa0
宗教ポケモンはギリギリすぎる
267: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:12:29.23 ID:CekJOUjo0
頑張ったけど死んだ→前回のセーブポイントまで戻って1時間無駄になりました
ドラクエ以外では当たり前かもしれないが地味にきつい
ドラクエ以外では当たり前かもしれないが地味にきつい
268: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:12:34.40 ID:epEWA5v10
switchは今こそ収穫期なのに5はなにしてるんや
286: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:14:02.38 ID:W3/HUByxd
>>268
今年こそ出すとほざいとる
今年こそ出すとほざいとる
301: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:15:57.83 ID:3hRV4pIn0
>>268
今年発売予定
堂々と発表したからに嘘は付けんだろう
今年発売予定
堂々と発表したからに嘘は付けんだろう
290: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:14:43.08 ID:e+sR1xCr0
ぶっちゃけ悪魔の3Dモデリングで金と時間かかって
大量リストラせなアカンくらいやったら
1枚絵で大量の悪魔出してもらった方が嬉しい
大量リストラせなアカンくらいやったら
1枚絵で大量の悪魔出してもらった方が嬉しい
305: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:16:23.62 ID:wU8OyXVb0
>>290
ハッカーズのゆらゆら揺れる一枚絵でええよ
ハッカーズのゆらゆら揺れる一枚絵でええよ
307: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:16:49.71 ID:SMZsD6FC0
241: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:09:57.75 ID:qA0gB1xT0
そもそもポケモンに勝てるゲームがあるんかって話
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610424972/
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメントする