
1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:58:19.11 ID:/xXojd+20
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
2: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:58:29.63 ID:/xXojd+20
はえー
4: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:59:06.40 ID:hG9RQ0Hl0
せやろか?
5: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:59:08.16 ID:n2cI+o050
楽しいやろメタル狩る方が
6: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:59:53.82 ID:jHFRFTISd
どういう計算やねん
7: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:00:25.85 ID:TAiwGE/30
それははぐれメタルとあまり遭遇しないのを前提にしてるからやろ
大量に出現するとこで狩れば全然ちゃうわ
大量に出現するとこで狩れば全然ちゃうわ
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:00:36.53 ID:HizitQta0
ドラクエのRTAとかたしかにそんなにメタル狩りしてないかもな
10: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:00:53.66 ID:oRjWFgU9r
RTAだとはぐれ狩りは必須やないんか
26: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:04:29.44 ID:GTbpa4C8d
>>10
ギャンブルチャートやと必須やな
最終的には豪運で即はぐれを狩れたやつのタイムが早くなるから
DQRTAは詰めれば詰めるほどつまらなくなる
ギャンブルチャートやと必須やな
最終的には豪運で即はぐれを狩れたやつのタイムが早くなるから
DQRTAは詰めれば詰めるほどつまらなくなる
58: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:08:38.09 ID:TlceBsyjd
>>26
ドラクエ2と8はメタル前提やからな
ドラクエ2と8はメタル前提やからな
13: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:01:42.30 ID:G2JIk2I60
初期のはぐれクッソ狩りづらかったやろたしか
14: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:02.50 ID:TTqgRSETd
はぐれメタル初登場の基準ちゃうの?
15: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:03.53 ID:bj+uOEiEd
効率より快感よ
16: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:04.47 ID:4DEI4rGPr
3のRTAはばくだん岩狩ったり極楽鳥狩ったりしてたな
17: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:08.74 ID:t4tIpNun0
ドラクエ4の墓とか天空の塔はガチやろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:12.67 ID:LmCbrNEld
7以降はメタル出やすいフィールドをあからさまに設置してあるからなあ
94: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:12:56.53 ID:kR2WiSp1d
>>18
6も天馬の塔でロビン2仲間にするついでで稼げるやん
6も天馬の塔でロビン2仲間にするついでで稼げるやん
19: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:23.55 ID:HizitQta0
1とかはくっそ硬くて倒せないのにカスみたいな経験値やもんな
序盤のシリーズは特にメタルとか空気やわ
序盤のシリーズは特にメタルとか空気やわ
20: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:34.81 ID:pS/Of8bf0
ドラクエォークの初期の頃はぐれメタル露骨に嫌われてて草やったわ
23: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:03:55.86 ID:t4tIpNun0
>>20
性能ゴミな上有能モンスターの枠を食いつぶしてたし残当
性能ゴミな上有能モンスターの枠を食いつぶしてたし残当
21: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:02:53.65 ID:hG9RQ0Hl0
FC2なら自分でやってないけどそうなんかもな
29: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:04:57.53 ID:7wa2TdHl0
2のはぐれはローレの攻撃力次第では確殺できた事実
30: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:05:03.46 ID:IMP2GJWU0
2ではぐメタ集団にボコボコにされたのは割と記憶にあるからしばらくはメタル狩りしなかったわ
24: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:04:06.85 ID:TO3Kufk7a
初期のちまちま削り殺してた頃の話やろ?
まじんぎりとか出た後は流石に速いと思うんやが
まじんぎりとか出た後は流石に速いと思うんやが
25: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:04:13.82 ID:xgXEgbW60
王家の墓とトロデーン城じゃ全然効率違うし適当いってるやろ
28: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:04:50.21 ID:8+EsWR2Na
誰だよこいつ
エアプやん
エアプやん
34: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:05:36.11 ID:R2mZtxkMM
期待値的にって話でしょ
35: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:05:37.64 ID:RwVyYyxcM
そんなに変わらないと言ってもかなり変わるやろ
倒すためにしっかり準備してれば特に
倒すためにしっかり準備してれば特に
36: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:05:43.53 ID:G9cgEkAW0
効率変わらんのやったら射幸心煽られる方選ぶよな
37: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:05:45.32 ID:G5GSM7Be0
FC版4のせいすい狩りはかなり効率高いと思うが
38: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:05:48.44 ID:BU7z3MA/d
はぐれ狩りだと金貯まらない罠
41: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:06:31.54 ID:IBRCzWg2d
ラストは普通に狙ってメタル狩りとかできるやろ
まぁたとえ効率同じだとしてもみんなが一斉にレベル上がるあの快感は雑魚狩りじゃ味わえないからワイはメタル狩るわ
まぁたとえ効率同じだとしてもみんなが一斉にレベル上がるあの快感は雑魚狩りじゃ味わえないからワイはメタル狩るわ
43: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:06:49.21 ID:lLD/PK7y0
堀井雄二が言ってるんだから正しいだろ、反論してるやつは馬鹿
45: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:07:06.71 ID:qEys6BPC0
FC3はドラゴラム唱えて炎吐けば勝ち確やし
FC4はメタルキングにマホカンタ効くから
その後に向こうがベギラマ唱えれば勝ちやったな
FC4はメタルキングにマホカンタ効くから
その後に向こうがベギラマ唱えれば勝ちやったな
48: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:07:27.48 ID:KA/UCHwJd
三部作最後の作品なのに話の内容が一番ショボかったせいでこういうインタビューでも殆ど触れられることのない軽井沢誘拐案内
79: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:11:00.56 ID:IMP2GJWU0
>>48
ポートピア、オホーツクはやったことあるけどいつも最後なんやったけなってなる
ポートピア、オホーツクはやったことあるけどいつも最後なんやったけなってなる
92: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:12:25.98 ID:UqeN1tzL0
>>48
普通はFC版で語られるからしゃーない
普通はFC版で語られるからしゃーない
49: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:07:31.14 ID:WpaezZcyM
メタルを出した当初の話やろ
最近のどころか昔のでさえメタル狩り場なんて用意されとる
最近のどころか昔のでさえメタル狩り場なんて用意されとる
53: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:07:48.77 ID:pqgPAFjy0
まじんぎりある作品からでだいぶ変わるやろ
77: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:10:56.11 ID:YSgPPHj10
>>53
特技ない昔の作品のほうが楽やったで。ドラゴラムやらせいすいで確殺できたから
特技ない昔の作品のほうが楽やったで。ドラゴラムやらせいすいで確殺できたから
56: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:08:24.46 ID:YWMQjY600
3でごくらくちょう狩ってたbiim兄貴は正しかった…?
72: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:10:12.31 ID:G5GSM7Be0
>>56
運に左右されるチャートが嫌いなだけや
運に左右されるチャートが嫌いなだけや
82: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:11:21.62 ID:iOpSwXpMM
>>56
安心安全RTAの理念からみると正しいぞ
安心安全RTAの理念からみると正しいぞ
75: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:10:17.82 ID:rSn8r6hB0
レアアイテムもってるし
80: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:11:04.71 ID:UqBCJZkQ0
メタルキングさんの気持ち考えた事あんの?
88: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:11:56.25 ID:000G1iy5p
>>80
6のラストダンジョンで狩るぞ😡
6のラストダンジョンで狩るぞ😡
100: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:14:25.77 ID:TTqgRSETd
>>80
経験値だけやなくていいアイテムも持ってるのが悪い
経験値だけやなくていいアイテムも持ってるのが悪い
81: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:11:20.85 ID:2D+WvS1m0
堀井さんはエアプなんやろなあ
89: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:12:09.24 ID:bf5lfClzd
10やソシャゲの売り上げがスダレの慰謝料に充てられてるという風潮
93: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:12:27.68 ID:ZoMAbQmz0
2のはぐれメタルはそもそも経験値普通やろ
101: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:14:52.18 ID:qEys6BPC0
>>93
踊る宝石くらいの価値やったな
ロンダルキアとかで出ても邪魔くさいだけで
経験値跳ね上がったの3からやし
踊る宝石くらいの価値やったな
ロンダルキアとかで出ても邪魔くさいだけで
経験値跳ね上がったの3からやし
95: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:12:58.25 ID:cAGQi+e10
製作者の言うことが正しいとは限らない
96: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:13:27.83 ID:NxqpF9oE0
作ってる側の人間ほど案外ちゃんとプレイしてなかったりするもんやな
99: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:14:09.17 ID:xyQPyp3x0
堀井「効率変わらない程度でよくね?」
中村「おかのした」(カタカタ
中村「おかのした」(カタカタ
107: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:16:15.66 ID:OloXj5hS0
スペクタクルショー「せやな」
108: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:16:28.26 ID:IqPcW1n00
堀井自身はドラクエやり込んだりしないんだろ
126: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:20:13.88 ID:Wd4sEATW0
>>108
FFはスリースターズ人数分集めるくらいにはやり込んだもよう
FFはスリースターズ人数分集めるくらいにはやり込んだもよう
109: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:16:33.63 ID:M/MVTwES0
5まではおまけ要素だったろ
6で魔神切りやらなんやらではじめておかしくなった
6で魔神切りやらなんやらではじめておかしくなった
110: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:16:51.02 ID:olnI28Nl0
シンボルエンカウントになってからドロップアイテム狙っとるだけでレベル上がっていくから一理ある
122: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:20:06.22 ID:Or1aN3Dz0
テリワンはメタル以外でレベル上げしなかったな
133: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:21:52.33 ID:zXZCiWu00
DQ3以降必ず効率のいいはぐれ狩りが考案されて
誰も普通の狩りをしなくなってるやろ
誰も普通の狩りをしなくなってるやろ
135: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:22:08.77 ID:tO1lBK2F0
メタルスライム経験値
DQ1 115 (リメイク:775)
DQ2 135 (リメイク:1015)
DQ3 4140 (4人Pで1人頭1035)
DQ4 1350
DQ5 1350
DQ6 1350
DQ7 1000
DQ8 1350
DQ9 4096 (4人Pで1人頭1024)
DQ11 2010
DQ1 115 (リメイク:775)
DQ2 135 (リメイク:1015)
DQ3 4140 (4人Pで1人頭1035)
DQ4 1350
DQ5 1350
DQ6 1350
DQ7 1000
DQ8 1350
DQ9 4096 (4人Pで1人頭1024)
DQ11 2010
139: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:22:52.93 ID:9oohS2Jj0
はいまさゆきの地図
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
142: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:23:12.57 ID:NRsvLxRGM
そんなのわかり切ってるやろ
メタル狩りって他のモンスター出たら逃げるんか?
そいつらも倒した方が効率良いだろ
メタル狩りって他のモンスター出たら逃げるんか?
そいつらも倒した方が効率良いだろ
144: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:23:33.97 ID:BoTPh02cp
結局最後は雑魚の経験値も上手くてメタルも出るところで稼ぐようになるんだよね
153: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:25:29.93 ID:Wd4sEATW0
ワイデブ、ウキウキで分裂の杖を振る
159: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:26:45.55 ID:Ie3xn2R3a
これはクリアまでのタイムで考えたらって事では?
普通に遊ぶ分にはメタルで先に過剰にレベル上げようが行く先々で普通にレベル上げようが最終的に同じくらいのタイムやクリアレベルに落ち着くかもしれんな
まぁメタルの方が実際には早いと思うけど、体感的な長さでいったら単調なメタル狩りの方が長く感じるかも
普通に遊ぶ分にはメタルで先に過剰にレベル上げようが行く先々で普通にレベル上げようが最終的に同じくらいのタイムやクリアレベルに落ち着くかもしれんな
まぁメタルの方が実際には早いと思うけど、体感的な長さでいったら単調なメタル狩りの方が長く感じるかも
174: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:28:05.18 ID:zXZCiWu00
>>159
メタル狩り中は1戦闘でレベルドバドバ上がるからそこまで単調に感じることないな
メタルでレベル上がらなくなったらもう後は全逃げでサクサク進めるから快適なぐらい
メタル狩り中は1戦闘でレベルドバドバ上がるからそこまで単調に感じることないな
メタルでレベル上がらなくなったらもう後は全逃げでサクサク進めるから快適なぐらい
161: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:26:54.19 ID:etcyeFKCp
ドラ10のフィールド狩りはメタル混ざると遅くなるからな
ぶっちゃけ玉給とか考えたら4人でメタキンコイン持ち寄りよりひたすらソロフィールド狩りのほうがええわ
ぶっちゃけ玉給とか考えたら4人でメタキンコイン持ち寄りよりひたすらソロフィールド狩りのほうがええわ
175: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:28:05.37 ID:/CLVyb77d
RTAだとメタル狩り必須だが1回の記録の為に何回もリセットするからな
そういう点も考えれば堀井の言ってる事は正しい
そういう点も考えれば堀井の言ってる事は正しい
177: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:29:18.70 ID:G5GSM7Be0
ぎゃああああああああ!
聖水渡し忘れたあああああああああ!
聖水渡し忘れたあああああああああ!
180: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:29:46.96 ID:QXE/E1R/r
いつも倒しやすい手段あるけど無策でメタル狩るときの話なんじゃないか
183: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:30:07.48 ID:OloXj5hS0
まぁ裏ボス倒すくらいまでにメタル狩りするのもあんまりないっちゃ無いのは確かにそうではある
199: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:33:03.41 ID:4zr6QdRf0
逃げられる確率考えたらまあ
最近のドラクエだと熟練度上げの効率もあるからメタル狩りが最適解でもないのでどうでもいい
最近のドラクエだと熟練度上げの効率もあるからメタル狩りが最適解でもないのでどうでもいい
208: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:34:28.24 ID:rvyDMEoRM
低レベルの初メタル狩りはやっぱテンション上がる
212: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:35:14.98 ID:OloXj5hS0
>>208
倒すまでの一匹目はたしかにテンション上がるわ
倒すまでの一匹目はたしかにテンション上がるわ
223: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:36:20.99 ID:Zlp/1VFv0
ドラクエ11で楽に最大Lvまで上げれるのやってて堀井は終わったなと思ったわ
こいつはもう完全に枯れてるよ
ヌルゲーのドラクエなんてドラクエじゃない
こいつはもう完全に枯れてるよ
ヌルゲーのドラクエなんてドラクエじゃない
228: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:37:02.74 ID:rvyDMEoRM
>>223
ドラクエってヌルゲー寄りの方だと思ってたけど…
ドラクエってヌルゲー寄りの方だと思ってたけど…
268: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:42:17.73 ID:Zlp/1VFv0
>>228
ドラクエ2とかムズいしドラクエ6もムドー関連とか地味に難易度高いぞ
普通にやってるとジャミラスもつよいし
ドラクエ2とかムズいしドラクエ6もムドー関連とか地味に難易度高いぞ
普通にやってるとジャミラスもつよいし
281: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:43:32.17 ID:zXZCiWu00
>>268
攻略見ながらやればクリアできるやろ
サガシリーズは攻略見ないと初見詰ませるぐらいの難易度
攻略見ながらやればクリアできるやろ
サガシリーズは攻略見ないと初見詰ませるぐらいの難易度
292: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:44:28.87 ID:Zlp/1VFv0
>>281
攻略見る前提の今のキッズ思考の人とは話が合いそうにないな
攻略見る前提の今のキッズ思考の人とは話が合いそうにないな
304: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:45:57.79 ID:zXZCiWu00
>>292
DQプレイヤーの言う難しいと他のRPG基準の難しいはちゃうって話
ロマサガやって4~5回ぐらいやり直しすれば攻略なしでもクリアできるし
DQプレイヤーの言う難しいと他のRPG基準の難しいはちゃうって話
ロマサガやって4~5回ぐらいやり直しすれば攻略なしでもクリアできるし
308: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:46:22.21 ID:Zlp/1VFv0
>>304
俺はドラクエの話をしてるからな
俺はドラクエの話をしてるからな
319: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:47:37.45 ID:zXZCiWu00
>>308
難しいのが好きならロマサガとかメガテンやればええねん
DQに求められてるのは頭空っぽで程々に苦戦しつつサクッとクリアできる難易度
難しいのが好きならロマサガとかメガテンやればええねん
DQに求められてるのは頭空っぽで程々に苦戦しつつサクッとクリアできる難易度
312: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:46:55.24 ID:rvyDMEoRM
>>268
2はあれはバランス調整放棄の結果やしな…SFC版が本来の予定らしいし
2はあれはバランス調整放棄の結果やしな…SFC版が本来の予定らしいし
327: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:48:11.17 ID:Wd4sEATW0
>>312
放棄した割には
ある程度運が良ければレベル上げすぎずともクリアできるのが大したもんや
放棄した割には
ある程度運が良ければレベル上げすぎずともクリアできるのが大したもんや
329: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:48:21.70 ID:1o3IPF2gp
>>312
納期短すぎて誰も通しでプレイしてないから
ロンダルキア突入時の想定レベルを間違えたんやっけ
納期短すぎて誰も通しでプレイしてないから
ロンダルキア突入時の想定レベルを間違えたんやっけ
337: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:49:08.75 ID:pQPI/WXe0
>>312
終盤は雑魚が雑魚じゃないからな…
事故る敵が多すぎる
終盤は雑魚が雑魚じゃないからな…
事故る敵が多すぎる
226: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:36:46.42 ID:cETIlNen0
ドラクエ5もあんま効率良くないな
最終盤の隠しダンジョン最下層のメタキン狩りくらい?仲間にするのも込みでグランバニア洞窟もあるか
最終盤の隠しダンジョン最下層のメタキン狩りくらい?仲間にするのも込みでグランバニア洞窟もあるか
239: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:38:18.98 ID:OloXj5hS0
>>226
メタル狩らんでもキラーマシン仲間にするまでに勝手にレベル上がっとる気がするしはぐりん仲間にするなら尚更やな
メタル狩らんでもキラーマシン仲間にするまでに勝手にレベル上がっとる気がするしはぐりん仲間にするなら尚更やな
234: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:37:51.30 ID:3ZlRD4Hj0
敵強くてとりあえずメタル倒そうってなるのはレベリング設計間違ってるわ
247: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:39:13.05 ID:zXZCiWu00
>>234
いくら鍛えても脳筋には絶対クリアできないロマサガシステムの方がDQプレイヤーにはきついやろ
ロマサガは慣れれば一切稼がなくてもクリアできるが知らないとカンストまで鍛えてもきつい
いくら鍛えても脳筋には絶対クリアできないロマサガシステムの方がDQプレイヤーにはきついやろ
ロマサガは慣れれば一切稼がなくてもクリアできるが知らないとカンストまで鍛えてもきつい
258: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:40:47.84 ID:QBc5ZQcXr
>>247
ゲーム内での説明不足が多すぎるんだよなぁ
ゲーム内での説明不足が多すぎるんだよなぁ
241: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:38:44.37 ID:TO3Kufk7a
11は道中全逃げしないとレベル上がりすぎるくらいのバランスだった気がする
252: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:40:09.73 ID:5LFncXcvd
>>241
11は妙に逃走成功率低い上に雑魚が強烈な全体攻撃多用するから基本戦うしかない
11は妙に逃走成功率低い上に雑魚が強烈な全体攻撃多用するから基本戦うしかない
259: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:40:58.20 ID:TO3Kufk7a
>>252
フィールドでぶつかる前に逃げるんよ
フィールドでぶつかる前に逃げるんよ
267: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:42:08.19 ID:zXZCiWu00
>>259
2Dモードプレイヤーなんやろ
2Dモードプレイヤーなんやろ
255: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:40:37.33 ID:1o3IPF2gp
>>241
レベルアップでHPMP全回復はぬるすぎるわ
ダンジョンでできるだけMP消耗を抑えて進むか考えて
場合によっては引き返す判断も必要だったのが楽しかったのに
レベルアップでHPMP全回復はぬるすぎるわ
ダンジョンでできるだけMP消耗を抑えて進むか考えて
場合によっては引き返す判断も必要だったのが楽しかったのに
244: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:38:58.49 ID:92aSq7u6p
ドラクエ11今更やってるんやけど売り方はともかく内容はかなりよくない?
262: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:41:42.38 ID:rvyDMEoRM
>>244
評判はええよ
クリア後をどう評価するかで割と意見が割れる
評判はええよ
クリア後をどう評価するかで割と意見が割れる
266: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:42:04.95 ID:hG9RQ0Hl0
>>244
当時普通になんJでいい意味でのスレ立ちまくっとったし
当時普通になんJでいい意味でのスレ立ちまくっとったし
278: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:43:12.13 ID:1o3IPF2gp
>>266
おかげでベロニカ死亡も初日に知ってもーた
エヴァの新作も初日に見ないとどうせネタバレで結末知らされるんやろな
おかげでベロニカ死亡も初日に知ってもーた
エヴァの新作も初日に見ないとどうせネタバレで結末知らされるんやろな
291: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:44:17.00 ID:kEwqw3Ef0
>>244
11で文句出てるのはSの売り方と崩壊してない崩壊後の世界だけや
11で文句出てるのはSの売り方と崩壊してない崩壊後の世界だけや
264: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:41:55.46 ID:3ZlRD4Hj0
最近のはテンポ悪いからね
シンボルエンカウントやし
一戦闘でドカンと稼げないとやる気なくなるし
シンボルエンカウントやし
一戦闘でドカンと稼げないとやる気なくなるし
346: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:50:10.30 ID:Wg8TqyUMa
354: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:51:09.70 ID:GA5Ho1Oz0
>>346
これで経験値低かったら笑う
これで経験値低かったら笑う
360: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:51:44.41 ID:OloXj5hS0
>>354
イベントボスだから低いぞ 倒したあとが本番や
イベントボスだから低いぞ 倒したあとが本番や
381: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:54:00.82 ID:vd0DMHE30
>>346
こういうギャグモンスターすき
こういうギャグモンスターすき
399: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:56:27.24 ID:8W2rWqil0
>>346
ルカニ効いて草
ルカニ効いて草
415: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:58:49.69 ID:hG9RQ0Hl0
>>399
どうするんやと思って魔神斬り系して頑張った気がするけどルカニ効くんか盲点やったわ
どうするんやと思って魔神斬り系して頑張った気がするけどルカニ効くんか盲点やったわ
348: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:50:23.51 ID:7ERwkuhE0
難しくしてクリア率下がるなら意味ないやろ
287: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 14:44:01.57 ID:qdxZoQ4E0
ドラクエは基本どんな小さな子供でも気軽にクリアできる初心者向けRPGっていうコンセプトがあるのは分かるんやけど
最近のは行き先をご丁寧にナビしてくれたりレベルアップ後に回復したり親切設計がやや過剰に思えるから
12は理不尽にならない程度に歯応えのある冒険を用意してほしいわ
とりあえずマップに「ここに行け」って記すのは無しやわ
最近のは行き先をご丁寧にナビしてくれたりレベルアップ後に回復したり親切設計がやや過剰に思えるから
12は理不尽にならない程度に歯応えのある冒険を用意してほしいわ
とりあえずマップに「ここに行け」って記すのは無しやわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610427499/
株式会社スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
2018-09-28
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする