よく考えたらくっそシュールじゃね?
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:01:53.032 ID:0YzXe4W/d
ダセェよな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:02:45.276 ID:Ihdfx9vt0
>>2
まあ、うん
よく考えたらダサいわ
まあ、うん
よく考えたらダサいわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:02:02.647 ID:CHNSkyXr0
ヤーナムへようこそ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:02:12.647 ID:Fqj1fTBhr
(´・ω・`)でんでんでんぐり返ししてバイバイバイ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:02:36.181 ID:R6+y7e4f0
ブラボのステップ回避かっこいい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:03:22.728 ID:HjKH4Iek0
>>6
ローリングの方が性能良いから結局ノーロックで回るんだよなぁ
ローリングの方が性能良いから結局ノーロックで回るんだよなぁ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:20:55.018 ID:Ry/0GwKKr
>>9
それはないわ
ステップのがはるかに有能
それはないわ
ステップのがはるかに有能
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:11:13.036 ID:R6+y7e4f0
>>9
ステップ回避は様式美だぞ
つまらない回避はそれだけでよい回避ではありえない
ステップ回避は様式美だぞ
つまらない回避はそれだけでよい回避ではありえない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:14:24.282 ID:Jwc6joJPa
>>41
様式主義って狩人の悪しき文化だよな
弓で獣に挑むなどとって嘲って最強の弓が普及しなかったのがその証拠
様式主義って狩人の悪しき文化だよな
弓で獣に挑むなどとって嘲って最強の弓が普及しなかったのがその証拠
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:20:41.749 ID:R6+y7e4f0
>>49
弓は血質の優れた選ばれたものしか威力発揮しないから
普及しないし僻みから嘲られても仕方ない
弓は血質の優れた選ばれたものしか威力発揮しないから
普及しないし僻みから嘲られても仕方ない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:03:34.845 ID:dvegoBjT0
シュッてのもあると思うけど
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:03:35.836 ID:xKEejXOG0
でもブラボもローリングの方が強いぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:04:27.086 ID:qLBsqQXG0
モンハンでもステップ回避クソ雑魚だしな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:04:28.238 ID:JfA90w+SK
Lボタンでバックダッシュ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:04:56.200 ID:+20Lra6d0
一瞬だけ無敵になれる儀式
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:05:00.839 ID:Ihdfx9vt0
てかどっから始まったのこの文化
でんぐり返し回避がなぜ現代まで受け継がれてるの
でんぐり返し回避がなぜ現代まで受け継がれてるの
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:05:40.260 ID:Jwc6joJPa
>>16
文句ばっかり言ってないで代案出せよ
文句ばっかり言ってないで代案出せよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:05:08.166 ID:EuLDSwy6a
やっぱFF15だよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:05:27.750 ID:2q1FUeUf0
イケメンや美女が地面ばちーんって叩いて受け身取ってたらいやだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:06:05.924 ID:vMif5GV8a
シュバッ!てダッシュするだけのやつも多いじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:06:17.639 ID:Ty9Tr5VJ0
パルクール流行ったからな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:06:17.658 ID:/1dfM/oma
背中とかケツに大怪我して立てなくなるだけの気がしなくもない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:06:34.471 ID:utuETRqB0
回転中はあたり判定ナシという謎
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:06:46.623 ID:Ul33mteX0
ドッジロール
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:06:55.554 ID:RReJfnYh0
モンハンは飛んでる時は無敵だな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:07:13.392 ID:+DbjXiccp
セキロは前ダッシュとか横ステじゃん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:07:33.969 ID:utuETRqB0
((((((´・ω・`)…スッ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:07:48.461 ID:QwecPGqiM
リンクの真似して逆にダメージ受ける小学生は当時多かったと思う
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:07:57.778 ID:Yd/16c2Za
側転が一番カッコ良かった
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:08:05.765 ID:R/0BHW5p0
龍が如くのスウェイはどうですか?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:08:53.394 ID:gw6gmg590
ゼロシフトしろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:08:56.804 ID:XF3DGSL70
大門のせいかなあ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/10(日) 18:08:57.824 ID:83Dg0KeM0
今やってるゲームは分身するなあ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:08.638 ID:p1ntVFJp0
仮面ライダーBLACKのゲームで前転回避があった覚え
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:54.121 ID:epkhvcQdM
>>34
ライダーキック出すタイミング激ムズ過ぎる
ライダーキック出すタイミング激ムズ過ぎる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:30.831 ID:8rdDwDjEa
視覚的な派手さのためかも
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:54.131 ID:nd8Ltdtc0
2Bちゃんはカッコよく粒子化できるぞ
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:57.395 ID:2cR37tNM0
でんぐり返し回避のゲームて何があったっけ?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/10(日) 18:11:26.076 ID:83Dg0KeM0
>>38
レンジャーとエアレイダー
レンジャーとエアレイダー
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:10:24.151 ID:3ZCMbukZa
バク転だろ?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:21:49.801 ID:Ry/0GwKKr
>>39
これはむしろダサい
これはむしろダサい
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:22:45.822 ID:3ZCMbukZa
>>57
はぁ・・・オレのZ注目を全否定しやがって・・・
はぁ・・・オレのZ注目を全否定しやがって・・・
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:10:49.769 ID:HjKH4Iek0
紙一重で避けるという行動を記号的に表現してるのがドッジロール
当たり判定を見た目通りにして当たらないような避け方を毎回させるような手間を掛けるより合理的
当たり判定を見た目通りにして当たらないような避け方を毎回させるような手間を掛けるより合理的
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:11:19.540 ID:utuETRqB0
回転中なんか普通はすっげえ無防備だよな
回転して足で攻撃するならわかるが
回転して足で攻撃するならわかるが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:11:45.944 ID:Ft3tEeLc0
アニメやゲームで当たり前のようにやるけど実際やってみると色々と反動でかいよな、慣れればマシになるのか知らないけど
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:12:25.310 ID:bQn9xuKE0
前周り受け身は武術の基本よ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:15:48.233 ID:1x8uVy6fa
バックステッポゥ!
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:15:52.932 ID:8qqWRGT5d
ニーアオートマタの回避はカッコいい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:18:41.071 ID:RReJfnYh0
ニーアは全ての動作がおしゃれ
ハシゴの上り下りすらおしゃれ
ハシゴの上り下りすらおしゃれ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:22:17.052 ID:eXZtzj+op
ブボーンステップ回避が有能だろ
無敵時間長いからエーブリエタースの突進とかルドウイークの突進ノーダメで押されるだけで回避とかできるし
無敵時間長いからエーブリエタースの突進とかルドウイークの突進ノーダメで押されるだけで回避とかできるし
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:22:26.386 ID:+xc1bzZF0
アクションゲームでステップは地味だからじゃない?
動きが派手な方が回避してるってわかりやすい上に移動距離稼げる
動きが派手な方が回避してるってわかりやすい上に移動距離稼げる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:22:41.697 ID:7COtAkLs0
前転は硬直無しで連発できるけどステップは直後に硬直入るから連発できないんだよね
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:23:47.202 ID:p7nz2FNR0
ベヨネッタの
ウィッチターイム♪
大好き
でも途中から犬变化が俺の
ガチャ押しプレイにはキツイ
ウィッチターイム♪
大好き
でも途中から犬变化が俺の
ガチャ押しプレイにはキツイ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:24:11.252 ID:Z7PWHMshp
やっぱ初期KOFの「攻撃避け」だよな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:26:03.039 ID:w0zes3ru0
どこから始まったのかは興味あるね
PS時代の天誅はローリング回避だった気がする
PS時代の天誅はローリング回避だった気がする
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:31:11.317 ID:62rqIp5u0
ボクシングよろしく屈んだりステップしたりして交わせれば良いのか?
途端にゲーム難易度上がりそうだけども
途端にゲーム難易度上がりそうだけども
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:34:50.859 ID:pkpInKoya
>>70
Unto the endっていうゲームが上ガード下ガード後ステップ前ローリング(+パリィ)に別れてるんだけどクッソ難しいわ
Unto the endっていうゲームが上ガード下ガード後ステップ前ローリング(+パリィ)に別れてるんだけどクッソ難しいわ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:34:50.656 ID:RAR/4TECr
無敵時間と距離が同じならステップでもローリングでも難易度に違いはねーよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:36:51.258 ID:c0wATSoSa
どう考えても当たってるからな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:37:21.963 ID:zVEK20W1a
こういう謎仕様ってだいたいゴミ企業が特許ゴロやってるせいなのが腹立つカメラワークが糞にしかできなかったり
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:44:10.891 ID:p7nz2FNR0
スターオーシャン4のサイトアウトも主人公以外はカッコいい
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:44:20.456 ID:crMGFME70
リンクが転がり出したせい
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:59:26.421 ID:nWq6xdso0
やっぱゼルダのせいなんかな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:45:06.336 ID:PnpwSllId
バクステは甘えな隻狼
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:47:35.977 ID:wGAWALOad
冷静に考えるとスキだらけだよな
何故か無敵になるけど
何故か無敵になるけど
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:48:54.689 ID:DcN0bBsjM
ヘッドスライディングから瞬時に起き上がること考えるとあの動きになるだろ
手榴弾避けるのだってヘッドスライディングだぞ
手榴弾避けるのだってヘッドスライディングだぞ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 19:02:00.878 ID:cAzrqJR+r
MGSVのスライディングはゴミ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 19:53:23.141 ID:kz6T8/O/0
>>82
わかる
あのヘッドスライディング糞過ぎ
ローリングのままでよかった
わかる
あのヘッドスライディング糞過ぎ
ローリングのままでよかった
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 19:10:22.919 ID:4H5Pr+AL0
DMCなんかは中途半端にローリング回避残さずに
回避行動は全部トリックスターとかの高速機動系にすればいいのに
性能もイマイチだし設定上でもキャラの超身体能力と合ってなくて色々おかしいんだし
回避行動は全部トリックスターとかの高速機動系にすればいいのに
性能もイマイチだし設定上でもキャラの超身体能力と合ってなくて色々おかしいんだし
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 19:18:39.635 ID:2mWXWoj/0
1991年発売のスーファミのウルトラマンには前転と無敵状態のバク転があった
しかし初出がバンダイのゲームとは思えんから探せばもっと古いのが出てくるだろう
しかし初出がバンダイのゲームとは思えんから探せばもっと古いのが出てくるだろう
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610269281/
カプコン
2021-03-26
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (1)
格闘技でも転がってる相手に有効打放てる技ってほとんど無いよ
相手が武器持ちでも頭や腹を打ったり刺すのは難しい
体制が低いし動くからね
コメントする