
1: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:00:39 ID:INO
Ds
マリカおもろかった
マリカおもろかった
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:01:38 ID:rp5
ゲームボーイ
落としてポケモンのデータがよく消えた
落としてポケモンのデータがよく消えた
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:01:38 ID:UNK
wii
友達の弟がめちゃマリカうまかった
0.001秒差で勝った時は脳汁でた
友達の弟がめちゃマリカうまかった
0.001秒差で勝った時は脳汁でた
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:02:40 ID:Btp
3ds
ガチャガチャやるゲームのやりすぎでスライドパッドの保護カバー外れた
ガチャガチャやるゲームのやりすぎでスライドパッドの保護カバー外れた
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:03:28 ID:rp5
64
マリカー、スマブラ、ゴールデンアイで無限に遊べた
鉛筆銃とか他の地域の奴らにも伝わってビビった
マリカー、スマブラ、ゴールデンアイで無限に遊べた
鉛筆銃とか他の地域の奴らにも伝わってビビった
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:03:33 ID:bX5
3DO
ウルトラマンパワードのゲームが面白かった
ウルトラマンパワードのゲームが面白かった
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:03:35 ID:cbu
ワンダースワンも思い出してあげて
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:03:11 ID:INO
みんなドリキャスは?
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:03:37 ID:bWl
ドリームキャストでネットゲームに初めて触れたンゴねぇ
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:04:33 ID:4Jm
DSライトのボタンぶっ壊したのはマリカやったな
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:06:10 ID:fgG
ワイしか持ってない3DO
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:05:32 ID:FGX
セガサターン
面白いゲームばかりだし格ゲーのロードも早くBGMや効果音の音源はPSどころかPS2よりも優れていてコントローラーは他のどの機種よりも使いやすかった
面白いゲームばかりだし格ゲーのロードも早くBGMや効果音の音源はPSどころかPS2よりも優れていてコントローラーは他のどの機種よりも使いやすかった
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:07:12 ID:A8t
うちのハイサターン売れるかな?vサターンてのもあったよね
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:07:27 ID:GQz
セガサターンミニはよ出せ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:07:28 ID:uQr
PS3
思い出が無い
思い出が無い
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:08:06 ID:GQz
>>27
トルネで録画専用機になってる
未だにサクサク動くしすごいわ
トルネで録画専用機になってる
未だにサクサク動くしすごいわ
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:08:16 ID:FGX
PCエンジンスーパーCDROM2
他のみんながファミコンやスーファミで健全に遊んでいる時代に喋る!アニメが流れる!ちょっとエッチ!なゲームが遊べた神ハード
他のみんながファミコンやスーファミで健全に遊んでいる時代に喋る!アニメが流れる!ちょっとエッチ!なゲームが遊べた神ハード
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:08:45 ID:INO
みんな携帯ゲーム機は何持ってたん?
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:09:18 ID:4Jm
>>34
ゲームボーイ、アドバンス、DS、DSライト、PSPあたりやな
SPは持ってなかったンゴねえ
ゲームボーイ、アドバンス、DS、DSライト、PSPあたりやな
SPは持ってなかったンゴねえ
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:10:28 ID:fgG
物置覗いたらすぐにあったわ3DO
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:10:45 ID:INO
>>41
起動してや
起動してや
87: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:17:24 ID:fgG
111: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:20:21 ID:k4W
>>87
3DO買ったとかお金持ちやん
3DO買ったとかお金持ちやん
117: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:22:00 ID:fgG
>>111
親父が建築関係でナショナルさんが取引相手やったねん
親父が建築関係でナショナルさんが取引相手やったねん
118: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:22:17 ID:cqg
>>117
裏山
裏山
129: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:23:24 ID:UJm
>>87
スパ2X以外に需要が皆無なやつやんけ
スパ2X以外に需要が皆無なやつやんけ
136: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:24:07 ID:fgG
>>129
ちょいちょい面白いゲームあったけど数が少なすぎるわね
ちょいちょい面白いゲームあったけど数が少なすぎるわね
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:10:37 ID:BAM
PS3やwiiももはやレトロゲーに脚突っ込んでるんやなって
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:10:56 ID:lPy
wiiがレトロってやばいな
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:11:19 ID:mlm
初めてやった据え置き機はwiiやったわ
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:11:30 ID:k4W
レーザーアクティブとかいうぼくのかんがえたさいきょうのゲーム機
54: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:11:50 ID:4Jm
Wiiの新時代感はほんまにえぐかったわ
コントローラー目当てで買ったはじめてのWiiもクッソ面白かったし
コントローラー目当てで買ったはじめてのWiiもクッソ面白かったし
57: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:12:22 ID:INO
ワイの家ではPS3が現役や
GT6おもろいでー
GT6おもろいでー
59: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:13:11 ID:mlm
>>57
ワイもちょっと前に中古でps3買ってgt6やってるわ
ワイもちょっと前に中古でps3買ってgt6やってるわ
58: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:12:45 ID:riu
NEO GEO
ROMカセットクッソ高いと思って待っとるうちに中古価格はさらに上がって買えねえでござるの巻
ROMカセットクッソ高いと思って待っとるうちに中古価格はさらに上がって買えねえでござるの巻
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:14:18 ID:UJm
>>58
ちびまる子ちゃん「呼んだかい?」
ちびまる子ちゃん「呼んだかい?」
150: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:26:41 ID:riu
>>65
お前買おうとすると車1台買えるとか頭おかしい
お前買おうとすると車1台買えるとか頭おかしい
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:13:16 ID:k4W
15年くらい前にならんとレトロゲーって感じがしない
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:13:40 ID:4Jm
>>60
Wiiって2006年の年末くらいやろ確か
Wiiって2006年の年末くらいやろ確か
67: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:14:40 ID:knn
>>62
確か12/2やね
本体買えずソフトだけ先届いてたわ
確か12/2やね
本体買えずソフトだけ先届いてたわ
64: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:14:17 ID:INO
ゲームギアっていうcmでGB煽り倒して失敗ゲーム機あったよな
あのcmマジすこ
あのcmマジすこ
63: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:13:48 ID:d6f
wiiとかPS3よりもスイッチ発売がもう4年前なのが一番怖い
66: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:14:28 ID:SGv
スイッチの次って開発してんのかな
ぶっちゃけグラフィックくらいしか進化どころなさそう
ぶっちゃけグラフィックくらいしか進化どころなさそう
70: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:15:05 ID:4Jm
>>66
今以上に進化しなくていいからスイッチで永遠に遊ばせて欲しいわ
今以上に進化しなくていいからスイッチで永遠に遊ばせて欲しいわ
74: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:15:41 ID:2W7
>>70
スイッチが完成形感あるよな
任天堂もしばらくはあれで行くって言っとる
スイッチが完成形感あるよな
任天堂もしばらくはあれで行くって言っとる
79: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:16:19 ID:mlm
>>70
win10みたいやな
win10みたいやな
75: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:15:50 ID:UJm
初代スマブラが流行る中兄貴の意向で64じゃなくてPS1買うことになった小学生時代
77: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:16:14 ID:4Jm
>>75
スマブラは友達の家で出来るから有能やろそれ
スマブラは友達の家で出来るから有能やろそれ
81: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:16:49 ID:UJm
>>77
家で練習したかった
代わりにアッニとストリートファイターZERO3やりまくった
家で練習したかった
代わりにアッニとストリートファイターZERO3やりまくった
82: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:16:50 ID:k4W
任天堂ハードだとFC→SFC→64→GCまでは劇的な進化してるって感じやけど
wiiから先はそんなに進化してる感がない
wiiから先はそんなに進化してる感がない
88: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:17:31 ID:2W7
>>82
コントローラーで色々遊んどるイメージやな
コントローラーで色々遊んどるイメージやな
108: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:19:57 ID:8rx
PSP互換機とか出ねーかな
というかPS系全般で互換機が欲しい
というかPS系全般で互換機が欲しい
116: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:21:56 ID:4Jm
携帯機でもテレビでも遊べるSwitchが最強過ぎるねんな
ボッチでもファミリーでも1台で遊べるのは凄えわ
ボッチでもファミリーでも1台で遊べるのは凄えわ
119: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:22:17 ID:INO
WIIUはどうなん?
122: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:22:35 ID:4Jm
>>119
パッドが無能過ぎる
パッドが無能過ぎる
125: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:23:02 ID:mlm
>>119
ワイは使い倒したで
ワイは使い倒したで
126: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:23:06 ID:lPy
Wiiuは開発がムズ過ぎた
128: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:23:16 ID:INO
WIIUボッコボコで草
132: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:23:46 ID:4Jm
>>128
ガチで遊ぶソフトねえもん
スプラトゥーン産んだことしか功績がないで
ガチで遊ぶソフトねえもん
スプラトゥーン産んだことしか功績がないで
138: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:24:44 ID:UJm
>>132
ほとんどSwitchに移植されたもんな
ほとんどSwitchに移植されたもんな
141: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:25:11 ID:4Jm
>>138
Switchで出したら普通に売れるのほんと草生える
Switchで出したら普通に売れるのほんと草生える
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
137: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:24:08 ID:UJm
WiiUはVC目当てに買いたくなってしまう
RTAで悪魔城見てたらやりたくなった
RTAで悪魔城見てたらやりたくなった
144: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:25:49 ID:INO
でもwiiはほんまおもろいよな
野球とかボーリングすこやった
野球とかボーリングすこやった
145: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:25:55 ID:D6M
ワイはWiiUはしっかり元取れたわ
スプラがデカかったがゼノクロとかベヨ2とか結構遊ぶゲームあった
スプラがデカかったがゼノクロとかベヨ2とか結構遊ぶゲームあった
154: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:27:36 ID:Hf4
ポケモン金銀がゲームボーイでも遊べる事実
カラー専用はクリスタルのみ
カラー専用はクリスタルのみ
161: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:28:29 ID:knn
>>154
赤外線通信はカラーのみだったから…
赤外線通信はカラーのみだったから…
164: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:29:16 ID:jKu
昔のゲームって楽しかったよな
ガキの頃夢中でやってたわ。
今のゲームより面白いし、クオリティ高いと思う。
ガキの頃夢中でやってたわ。
今のゲームより面白いし、クオリティ高いと思う。
168: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:30:10 ID:D6M
>>164
思いで補正やな
昔のゲーム今やっても苦痛なことが多い
思いで補正やな
昔のゲーム今やっても苦痛なことが多い
171: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:30:40 ID:4Jm
>>168
今FF7やってるけど普通に楽しいで
思い出補正やなくて初プレイや
今FF7やってるけど普通に楽しいで
思い出補正やなくて初プレイや
181: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:32:22 ID:D6M
>>171
ということは人それぞれやね
ワイはFF7あたりは今やりたくないわ
ということは人それぞれやね
ワイはFF7あたりは今やりたくないわ
167: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:30:03 ID:fgG
185: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:33:03 ID:UJm
>>167
海外だけだっけ?
セカイモンで知った
海外だけだっけ?
セカイモンで知った
177: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:31:58 ID:k4W
スーパーファミコンミニ買ってマリオとF-ZEROとドンキ―とマリカーやったら
反射神経の劣化に泣いたわ
反射神経の劣化に泣いたわ
184: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:32:34 ID:Hf4
>>177
スティックに慣れてると十字キーで曲がれなくなる気がする
スティックに慣れてると十字キーで曲がれなくなる気がする
198: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:34:57 ID:k4W
>>184
パワプロ攻略サイトのアンケートでアナログ派とデジタル派どっちって?アンケートあったけど
デジタル派もまだ4割くらいおったな
SFCやPSの時代からやってる層はデジタル派なのかも知れんけど
パワプロ攻略サイトのアンケートでアナログ派とデジタル派どっちって?アンケートあったけど
デジタル派もまだ4割くらいおったな
SFCやPSの時代からやってる層はデジタル派なのかも知れんけど
186: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:33:21 ID:INO
みんなwiiのヌンチャクは持ってないんか
195: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:34:44 ID:D6M
>>186
WiiUの時に持ってたな
RPGやるのに分離コントローラーは最高や
ジョイコンの壊れやすさが惜しい
WiiUの時に持ってたな
RPGやるのに分離コントローラーは最高や
ジョイコンの壊れやすさが惜しい
201: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:36:44 ID:mlm
>>186
あれでスパーキングメテオすんの好きやったわ
あれでスパーキングメテオすんの好きやったわ
187: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:33:22 ID:kNU
3dsは楽しかったな
妖怪ウォッチとかが好きだった
モンハンとかマリカとか夜にオンラインでお友達とやってたのもすごい楽しかった思い出だわ
戻りてぇ…
妖怪ウォッチとかが好きだった
モンハンとかマリカとか夜にオンラインでお友達とやってたのもすごい楽しかった思い出だわ
戻りてぇ…
204: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:37:14 ID:D6M
次世代ゲーム機戦争思い出すな…
PSSSが本命やったがPC-FXとかピピンアットマークみたいな忌み子もおったな…
PSSSが本命やったがPC-FXとかピピンアットマークみたいな忌み子もおったな…
206: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:37:48 ID:r8Q
212: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:38:51 ID:Hf4
>>206
最近になって改造することで内部のROMを自由に差し替えできるようになった噂を聞いた
確かローソン専売だっけ
最近になって改造することで内部のROMを自由に差し替えできるようになった噂を聞いた
確かローソン専売だっけ
213: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:38:51 ID:INO
>>206
なんやこれ
なんやこれ
218: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:40:40 ID:fgG
>>213
ローソンのロッピーでゲーム書き換えできるやつやな
ゲームボーイ版もあって初回版にはスーパーマリオのGBC移植版が入ってた
ローソンのロッピーでゲーム書き換えできるやつやな
ゲームボーイ版もあって初回版にはスーパーマリオのGBC移植版が入ってた
224: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:42:20 ID:INO
>>218
画期的やな
画期的やな
229: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:42:57 ID:fgG
>>224
ファミコンのディスクシステム時代からお店で書き換えられるサービスはあったんやで
ファミコンのディスクシステム時代からお店で書き換えられるサービスはあったんやで
234: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:43:53 ID:INO
>>229
ワイニワカが露呈しててくさ
ワイニワカが露呈しててくさ
242: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:46:01 ID:D6M
>>234
まあワイなんかはファミコン生誕以前カセットビジョンまでは触ったことあるからな
さすがにアタリのやつは知らんが
まあワイなんかはファミコン生誕以前カセットビジョンまでは触ったことあるからな
さすがにアタリのやつは知らんが
232: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:43:34 ID:Hf4
ディスクシステム版帰ってきたマリオブラザーズに永谷園の広告入ってるのって
今の広告付きゲームに通じるものを感じる
今の広告付きゲームに通じるものを感じる
235: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:44:20 ID:fgG
>>232
あれ、お茶漬けの懸賞の景品を売り出したんだよな
あれ、お茶漬けの懸賞の景品を売り出したんだよな
236: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:44:20 ID:cqg
>>232
そう考えると画期的やな
PS?かなんかのゲームでもCMがあった気がする
そう考えると画期的やな
PS?かなんかのゲームでもCMがあった気がする
285: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:55:11 ID:jgg
>>236
半熟ヒーローだったかな
ごはんですよが実際にあることに衝撃をうけたわ
半熟ヒーローだったかな
ごはんですよが実際にあることに衝撃をうけたわ
237: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:44:44 ID:k4W
おもちゃ売り場の店頭に置いてあったディスクの書き換え機
まだ現役で動けるやつあるんやろうか
まだ現役で動けるやつあるんやろうか
241: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:45:36 ID:fgG
>>237
あと、クソでかいゲームボーイ
あと、クソでかいゲームボーイ
245: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:46:30 ID:k4W
>>241
あったなあ
延々とデモ画面流してるやつ
あったなあ
延々とデモ画面流してるやつ
243: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:46:04 ID:cqg
>>241
ワイのトッモがあれ持ってたな
あと任天堂って書いてる看板と金色のマリオとかも持ってた
ワイのトッモがあれ持ってたな
あと任天堂って書いてる看板と金色のマリオとかも持ってた
247: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:46:55 ID:fgG
>>243
金のマリオならワイも持ってるぞ
金のマリオならワイも持ってるぞ
254: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:49:22 ID:cqg
>>247
マ?おもちゃ屋さん?
マ?おもちゃ屋さん?
264: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:51:14 ID:fgG
309: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:02:15 ID:cqg
>>264
すまんでかい販促グッズの奴だったから別の奴や
でもクラブニンテンドーのマリオも羨ましいンゴねぇ…
すまんでかい販促グッズの奴だったから別の奴や
でもクラブニンテンドーのマリオも羨ましいンゴねぇ…
244: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:46:30 ID:Hf4
>>237
2000年代まで動いてたらしい任天堂本社のディスクライターなら
ベルト交換するだけで動きそう
2000年代まで動いてたらしい任天堂本社のディスクライターなら
ベルト交換するだけで動きそう
249: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:47:45 ID:k4W
>>244
任天堂ミュージアムとか作ってくれんかな
おっさんたちが喜んで行きそうやが
任天堂ミュージアムとか作ってくれんかな
おっさんたちが喜んで行きそうやが
251: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:47:49 ID:GQz
初代ゲームボーイが結構プレミアついてるのなんでなんや?
昔下手したら百円とかで買えたのに
昔下手したら百円とかで買えたのに
253: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:48:46 ID:GQz
つーかレトロゲームってじわじわ値上がりしとるよな
15年前くらいは結構捨て値で売られてたソフトもいま平気で1000円超えてたりするし
15年前くらいは結構捨て値で売られてたソフトもいま平気で1000円超えてたりするし
257: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:49:48 ID:UJm
ゲームの中古の値上がりは理由が様々やからなぁ
276: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:53:19 ID:k4W
捨て値売りのコーナーのカセットの裏に
「さとる」とか名前書いてあるのほんとすこ
「さとる」とか名前書いてあるのほんとすこ
288: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:56:18 ID:Hf4
奈良にあるハードオフ、スーファミ内蔵テレビとか旅館にある100円で遊べるファミコンとかおいてあってビビった
299: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:59:30 ID:riu
昔はフリーマーケットでレトロハードが捨て値で投げられとったが
いまはヤフオクやら駿河屋やらで相場バレてもうてるから美味しい思い中々出来へんわね
いまはヤフオクやら駿河屋やらで相場バレてもうてるから美味しい思い中々出来へんわね
358: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)23:12:19 ID:MLC
ゲーム機からインターネットに繋げる
通信対戦
時代は変わるわね
通信対戦
時代は変わるわね
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610283639/
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (1)
それを無理矢理操作するような子供時代を過ごしてたら
親指を変な角度に曲げられるようになった
コメントする