サルゲッチュ→MHP2G(抜刀アーティ)→PSPo2(サイコウォンド)→ガンダムvsガンダム(フリーダム)→MHP3rd(太刀)→GodEater(ないぞうはかいだん)
語っていけや
語っていけや
スポンサーリンク
1001: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
当サイトをご覧いただきありがとうございます!こちらの記事もお勧めです!
3: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:20:15.75 ID:dB2VEa2R0
メタルギアやるよなぁ!?
4: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:20:36.42 ID:Odnz2CZad
>>3
やったわ
初期アサルトライフル使ってた
やったわ
初期アサルトライフル使ってた
5: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:20:51.74 ID:ApWF2NLDd
割れ
8: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:21:13.49 ID:Odnz2CZad
>>5
あったなそんなの
悪魔猫も流行ったわ
あったなそんなの
悪魔猫も流行ったわ
6: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:20:55.54 ID:bPUqtKWb0
改造するためにパソコンの使い方覚える
9: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:21:29.01 ID:Odnz2CZad
>>6
みんなが一度は通るであろう道やな
みんなが一度は通るであろう道やな
275: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:53:13.55 ID:0vA1VBD40
>>6
これ
今の職につけたのもPSP改造のお陰や
これ
今の職につけたのもPSP改造のお陰や
11: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:22:00.97 ID:0yKSbizPH
メモステとかいうゴミ
14: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:22:22.64 ID:Odnz2CZad
>>11
ネーミングセンスだけのゴミ
ネーミングセンスだけのゴミ
17: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:22:45.06 ID:3W7Tj8n00
パンドラバッテリー
445: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 00:12:55.04 ID:/Vz86sNz0
>>17
これ買うために人生初通販
親にバレないかドキドキ
これ買うために人生初通販
親にバレないかドキドキ
19: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:22:58.63 ID:kNueo8Ep0
友達の家にはPSPとポテチだけ持参すればあとは何もいらなかった
22: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:15.35 ID:Odnz2CZad
>>19
わかる
楽しかったわ
わかる
楽しかったわ
23: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:16.64 ID:0yKSbizPH
この時代の携帯機はバッテリー交換できたのになあ
28: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:53.77 ID:Odnz2CZad
>>23
バッテリー経由で悪さされ過ぎたからしゃーない
バッテリー経由で悪さされ過ぎたからしゃーない
25: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:42.36 ID:u9j/4ANs0
モンハンが出なくなってもダンガンロンパとか名作あったよな
33: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:24:13.15 ID:Odnz2CZad
>>25
ダンガンロンパ1は名作や
ダンガンロンパ1は名作や
30: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:57.66 ID:8vI91tgB0
シャー!…シャー!(迫真)
41: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:32.36 ID:Odnz2CZad
>>30
大正義メディアインストール
大正義メディアインストール
31: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:24:04.72 ID:1AEbmMWka
充電の差し込み口がガバる
37: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:19.40 ID:pPrpwJal0
スティックにホコリが混入してどこかしらの方向が入りっぱなしになる
46: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:26:48.35 ID:Odnz2CZad
>>37
あるある
あるある
40: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:29.59 ID:pcJmVL4A0
グラディエーターのPSPのやつとか
煉獄とかああいう名作もあった
煉獄とかああいう名作もあった
45: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:26:35.37 ID:Q+cx2kZp0
あっくんのPSPシャーシャー言わないね!
49: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:22.95 ID:F3y9coOFa
>>45
PSPgoなんやろ
PSPgoなんやろ
53: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:46.42 ID:zJCqCD7Qp
>>49
草
形で違うってわかる定期
草
形で違うってわかる定期
47: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:11.14 ID:BOE6Iynn0
夜中布団に潜って親にバレないようにやってたけど確実に音でバレてたよな
50: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:26.49 ID:IN0I12T10
モンハンのせいで手あか汚れひどかったわ
54: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:49.28 ID:wJVR4wIt0
モンハン専用機になってたわ
携帯機としてはアレがベストだったと今でも思う
携帯機としてはアレがベストだったと今でも思う
57: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:28:20.91 ID:Odnz2CZad
>>54
同感や
3DSも秀逸な配置しとるけど、やはりPSPに帰着する
同感や
3DSも秀逸な配置しとるけど、やはりPSPに帰着する
144: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:39:30.58 ID:MGl94+YH0
>>54
わかる
メモカに動画入れて再生するのも地味にやったわ
わかる
メモカに動画入れて再生するのも地味にやったわ
65: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:28:58.10 ID:Odnz2CZad
わいは今28歳なんやけど
60過ぎたらきっとまたPSPをやりたいんや
60過ぎたらきっとまたPSPをやりたいんや
72: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:29:53.43 ID:Q+cx2kZp0
>>65
おっさんがスーファミいまでもやっててもあおれんわな
おっさんがスーファミいまでもやっててもあおれんわな
79: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:30:18.47 ID:Odnz2CZad
>>72
わかるわ
懐古ってそういうもんやな
わかるわ
懐古ってそういうもんやな
66: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:29:17.00 ID:F3y9coOFa
小5のときGBAからPSPに移行したものなんやが
グラフィックのレベルが違いすぎてちびったわ
PS2のゲームがあの小型で楽しめるって感動はもう二度と味わえへんのやなあ
グラフィックのレベルが違いすぎてちびったわ
PS2のゲームがあの小型で楽しめるって感動はもう二度と味わえへんのやなあ
73: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:29:55.88 ID:Odnz2CZad
>>66
ニンテンドースイッチも中々感動したけど、当時の感動に比べればまだまだや
ニンテンドースイッチも中々感動したけど、当時の感動に比べればまだまだや
89: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:24.81 ID:ZoLgCnhZa
PS2が持ち運べる!って感覚だったわ
93: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:46.42 ID:Odnz2CZad
>>89
わかる 遜色なかった
わかる 遜色なかった
90: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:29.60 ID:IN0I12T10
ワイはVITAも嫌いじゃなかった
VITAなぜ死んでしまったんや
VITAなぜ死んでしまったんや
94: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:55.74 ID:h5AyXLKQa
勇者の癖に生意気だ。は変な路線行かずに続編続けてほしかった
97: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:32:28.53 ID:Odnz2CZad
>>94
懐かしいわ
コケ地獄すきやった 3Dでどうしてああなった
懐かしいわ
コケ地獄すきやった 3Dでどうしてああなった
98: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:32:39.55 ID:HmT6/Kvj0
初めて買ったPSPのソフトはリッジレーサー
これもうPS2やろってたまげた
これもうPS2やろってたまげた
1002: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
ここまで読んで頂きありがとうございます!こちらの記事もいかがでしょうか?
105: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:33:37.51 ID:yyoSQ9/60
みんなでwifiスポット探してたの楽しかったよなぁ
曲も入れれる動画も見れる、エロサイトまで見れるってほんまよかった
今ではスマホやネット環境が当たり前になってるからあの感動があんま伝わらんが
曲も入れれる動画も見れる、エロサイトまで見れるってほんまよかった
今ではスマホやネット環境が当たり前になってるからあの感動があんま伝わらんが
106: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:33:42.99 ID:IN0I12T10
今見たら全然だろうけど
テレビに映ってるゲームそのまま手の中にあるみたいで本当感動やったな
テレビに映ってるゲームそのまま手の中にあるみたいで本当感動やったな
117: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:35:40.55 ID:khaAVij4p
江頭2:50だったかがエロUMD再生プレーヤーとして使ってた話があったな
125: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:37:01.24 ID:Odnz2CZad
今のPCゲーム全盛期もええと思うけど、あれはサービス終了と隣り合わせやで
だからわいは嫌いなんや
だからわいは嫌いなんや
135: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:38:45.31 ID:yyoSQ9/60
>>125
いや、意味がわからん
pcでオフゲーやればええやん
いや、意味がわからん
pcでオフゲーやればええやん
146: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:03.16 ID:8LaWfZa5M
>>135
それもSteamとかのサービスプロバイダがサ終すれば動かんやろ
ガチな買い切りはともかく
それもSteamとかのサービスプロバイダがサ終すれば動かんやろ
ガチな買い切りはともかく
149: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:11.73 ID:Bnu5mgOC0
>>135
PSPを持ち寄ってみんなでワイワイやるのが楽しかったんやろ
当時のパソコンじゃワイワイやってもオンゲーばっかりや
PSPを持ち寄ってみんなでワイワイやるのが楽しかったんやろ
当時のパソコンじゃワイワイやってもオンゲーばっかりや
163: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:41:18.26 ID:MGl94+YH0
>>149
同じくらいのトッモがおればこそ何倍もおもろくなるな
格ゲーとかそれで延々遊べる
同じくらいのトッモがおればこそ何倍もおもろくなるな
格ゲーとかそれで延々遊べる
127: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:37:26.74 ID:pXC3Awyg0
使用してないPSPはバッテリーが高確率で膨らんでるから
確認しろって言った奴サンキューやで
もう蓋が割れる寸前やった
確認しろって言った奴サンキューやで
もう蓋が割れる寸前やった
131: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:37:46.78 ID:h5AyXLKQa
好き放題割られた原因がUMDAVとかいう意味不明な製品出す為にAV制作会社に開発環境渡してそれが流出したとかいう良くも悪くも時代を表す出来事
134: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:38:38.21 ID:KTjWOWUw0
>>131
やはり技術はエロから生まれるんやね
やはり技術はエロから生まれるんやね
139: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:39:03.54 ID:8LaWfZa5M
>>131
ま?初耳や
ソースあったら教えてほしい
ま?初耳や
ソースあったら教えてほしい
150: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:14.51 ID:h5AyXLKQa
実家にあるPSPの中に画質粗めの東方のエロ画像が大量に眠ってると思うと感慨深いな
151: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:30.89 ID:ejDw5NHs0
壁紙画像いっぱい集めとったなぁ
ガラケーもスマホも初期設定なのになんでPSPだけ拘ったんやろ
ガラケーもスマホも初期設定なのになんでPSPだけ拘ったんやろ
154: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:41.67 ID:mrb0nF2V0
Xlink KaiからPS3でとんでもない感動した記憶あるわ
171: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:42:33.42 ID:eHkLn8eCr
割と最近なのにエミュの出来ええよなPSP
割られまくった結果やろか?
割られまくった結果やろか?
187: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:51.56 ID:8LaWfZa5M
>>171
16年前やぞ
16年前やぞ
175: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:42:49.77 ID:Ak7Yn8DU0
PSPgoなんやけど仲間に入っていい?
178: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:18.87 ID:eHkLn8eCr
>>175
ええで
goは産まれるのが早すぎたんや…
ええで
goは産まれるのが早すぎたんや…
176: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:42:51.53 ID:P+Zp6foor
ガックガクの地球防衛軍2やってたわ
180: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:34.74 ID:MGl94+YH0
>>176
まぁカックカクでこそ地球防衛軍みたいとこあるし
まぁカックカクでこそ地球防衛軍みたいとこあるし
182: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:36.73 ID:R+rq/Wf70
高校の修学旅行でみんなで旅館の部屋に集まってやった3rdマジで楽しかったわ
205: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:45:44.31 ID:IN0I12T10
ワイはモンハンくっそ下手くそやったから
上手なやつにいつも連れてってもらったわ楽しかった
今のオンラインとはまた違うゆるさがあったで
上手なやつにいつも連れてってもらったわ楽しかった
今のオンラインとはまた違うゆるさがあったで
215: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:47:00.12 ID:Bnu5mgOC0
1人で遊ぶソフトとみんなでやるソフトがバランスよくあってすげえ楽しかった
235: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:49:32.46 ID:Odnz2CZad
また昔に戻りたいわ
何も考えずゲームばかりしていても許された、あのころに
何も考えずゲームばかりしていても許された、あのころに
239: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:49:50.35 ID:wR2fvslk0
>>235
やめーや
やめーや
244: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:50:30.47 ID:Odnz2CZad
>>239
ゲームはわいの親代わりやったんや
両親から半分ネグレクトされていたから、ゲームしかわいの子守りをしてくれる相手はいなかったんや
ゲームはわいの親代わりやったんや
両親から半分ネグレクトされていたから、ゲームしかわいの子守りをしてくれる相手はいなかったんや
257: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:51:32.12 ID:wR2fvslk0
>>244
わかるで
ワイも鍵っ子やったから友達と遊ばない時は1人でゲームばっかしてたわ
今はもう友達と遊ぶことも1人でゲームすることもないけどね
わかるで
ワイも鍵っ子やったから友達と遊ばない時は1人でゲームばっかしてたわ
今はもう友達と遊ぶことも1人でゲームすることもないけどね
266: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:52:27.19 ID:Odnz2CZad
>>257
わいは友達が居らんかったからな…
今更どうにかなる話でもないけどな
生まれ変わったらまともな家庭に生まれたい
わいは友達が居らんかったからな…
今更どうにかなる話でもないけどな
生まれ変わったらまともな家庭に生まれたい
286: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:54:19.82 ID:wR2fvslk0
>>266
トッモと遊んでたいうてたやんけ!!!!!
まあでもあの時代友達と遊ぶにしても電話してどこどこに集まるとか誰々くんち行くとか約束しなきゃ遊べなかったの楽しかったやね
トッモと遊んでたいうてたやんけ!!!!!
まあでもあの時代友達と遊ぶにしても電話してどこどこに集まるとか誰々くんち行くとか約束しなきゃ遊べなかったの楽しかったやね
297: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:55:13.21 ID:Odnz2CZad
>>286
まあゲームだけの間柄やな
まあゲームだけの間柄やな
306: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:55:56.22 ID:wR2fvslk0
>>297
モンハンで接点なかったやつと仲良くゲームする間柄になったのは面白い現象やったな
ゲームにみんな飽きたら遊ばなくなんの
モンハンで接点なかったやつと仲良くゲームする間柄になったのは面白い現象やったな
ゲームにみんな飽きたら遊ばなくなんの
255: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:51:21.87 ID:Odnz2CZad
きっとこの気持ちはわいにしか分からんと思う
3年くらいまえにわいは親離れできたけど、それでも未だに懐かしくなる
わいの故郷はポッケ村なんや
3年くらいまえにわいは親離れできたけど、それでも未だに懐かしくなる
わいの故郷はポッケ村なんや
293: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:54:46.76 ID:XpUuvnJlp
トロフィー機能あったらより一層やり込んだんだろうなあ。
モンハンのカードコンプしてたし
モンハンのカードコンプしてたし
298: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:55:15.04 ID:La9UmXFQ0
アドホックパーティーでモンハンとガンダムずっとやってたわ初めてのオンラインが楽しすぎた
353: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 00:00:04.92 ID:G5Kj6uNCr
やりこみ系のゲームがやりやすいのがよかったと思うわすぐ起動できていつでもスリープできるっていう
バッテリー切れて萎えるときもあったけど
311: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:56:07.12 ID:gUeeJgV00
音楽入れたり動画入れたりブラウジングできたり
ガジェットとしても優秀やったんよな
ガジェットとしても優秀やったんよな
329: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:57:47.49 ID:khaAVij4p
ソニーはUMD規格を世間の標準規格にまで流行らせて音楽・映像権利を牛耳る目標の一手でPSP作ったんよな
407: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 00:07:42.90 ID:2IQQdwIO0
ぶっちゃけあんなシャーシャーいうUMDで世界とろうとしてたのはギャグやろ
330: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:57:50.38 ID:pBfqY1yv0
今のスマホみたいな位置狙ってたんやろね
335: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:58:11.44 ID:wR2fvslk0
ガラケーよりもPCに近いネットが見られたんよな
ネットそのものに触れたのはガラケー民のが早いかもしれんけどPSPネットマンのワイの方がより早く元の形に近いインターネットに触れられた
ネットそのものに触れたのはガラケー民のが早いかもしれんけどPSPネットマンのワイの方がより早く元の形に近いインターネットに触れられた
347: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:59:41.92 ID:l2sbLktS0
想像力ないワイが描いたわかりやすい未来の機器やった。あんなワクワクもう味わえん
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605968372/
1003: ゆるゲーマーさん ID:yurugame
最後まで読んで頂きありがとうございました!よろしければこちらの記事もどうぞ!
コメントする