1794980l

1: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:30:55.53 ID:ExADWhk40
活躍したのは2年くらいの短い期間だったみたいだけど

スポンサーリンク
★こちらの記事もお勧め★
13: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:40:51.00 ID:xsfmspa50
>>1
末期にぷよぷよを排出したね

2: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:31:29.10 ID:JOyoYUV+M
スクウェアが躍進した時代だね

4: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:32:56.06 ID:giZry/WW0
スコアランキングは良かった

5: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:33:00.72 ID:xsfmspa50
500円で書き換えられてよかったよ
ソフトベンダータケルとかもあったよね
村雨城はゼルダのわりをくったかな

6: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:33:39.25 ID:tfBcPmP00
余り持ってる友達居なくてディスクの貸し借りは出来なかったな
闇500円書き換え屋で新作に書き換えて色々遊んだけど

8: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:35:29.73 ID:VHkLylB10
>>6
闇じゃねーよ公式の機器だ

12: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:37:38.81 ID:tfBcPmP00
>>8
闇書き換え屋も有ったんだよ
公式書き換え始まって無い新作も書き換え出来た

36: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:02:52.12 ID:+iAj6J6g0
>>12
懐かしい、PCゲーのレンタル屋といいやりたい放題の時代だったな。

9: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:35:45.26 ID:lcCDXy1vr
説明書が売り切れるくらいには利用されてた
コナミもゲーム沢山出してたな

10: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:35:49.76 ID:Y5iYyvHaM
すぐにエラー吐く欠陥システム

14: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:41:47.49 ID:02D/ND2B0
ファミコン単体が強すぎたからな

16: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:43:22.75 ID:YA0TRsKE0
ディスクシステムはエロゲーやる為に存在してたようなもんだ

17: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:44:07.29 ID:IqGsAMV40
マリオ2にしても初代ゼルダにしてもメトロイドにしても
物凄い難しかった
任天堂はおそらくディスクシステムのターゲット層を
ファミコンより大人に考えてたのだと思う

結局その後任天堂が難度を下げた事を考えると
その路線はやっぱり失敗だと考えたようだ

19: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:46:11.40 ID:Hu236GzF0
なんかファミコンとディスクシステム入る合併機みたいの家にあったな

21: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:47:42.38 ID:i3sJfPk40
>>19
シャープのツインファミコンの事かな

25: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:50:46.74 ID:wgwW7rac0
>>21
俺黒いの買ったぞ
大人の今より金持ってたなあ
懐かしい

22: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:50:33.15 ID:Udiohc/A0
任天堂は店頭で書き換えしてほしかったんだろうけど、何だかんだみんな書き込み済みのパッケージ買ってたよな
あと子供ながらに扱ってるとすぐぶっ壊れるからクリアできなかったゲーム多い

30: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:53:23.36 ID:F1FfOzIzd
>>22
随分昔のことでうろ覚えだけど俺も書き換えはした記憶ないな
おもちゃ屋にはだいたいあったけど、パッケで買った記憶しかない

33: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:55:59.56 ID:IqGsAMV40
>>30
やっぱり書き換えしたら前のゲームが消えると言うのは
何か損した気になるからなあ

でも、今持ってるゲームを中古で売って他のゲームを買うってのを
やってる人も結構居るから、それと似たようなもんだと思えば安いもんかもしれない

23: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:50:44.82 ID:PERwRPUI0
ディスクシステムといえばメトロイドやろー
田舎でも玩具屋で書き換えできたのよかったな
バレーボールとか上から見たF1レース見たいのが面白かった

26: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:51:15.71 ID:7VMwZtIM0
小学生の兄が「DQ2はディスクシステムで出るんじゃねーの」と言っていたのが懐かしい

27: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:51:35.30 ID:0YxYoLK5d
中山美穂のときめきハイスクールが安かったので買って、速攻で3Dホットラリーに書き換えた思い出w

29: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:53:15.90 ID:IqGsAMV40
セーブ出来るってだけで新しい体験だった
当時のファミコンカセットではセーブと言うのが出来なかったのだ

逆に言えばその後カセットの容量が上がりセーブも出来るようになったことで
ディスクのメリットは失われたともいえるね

31: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:54:22.58 ID:WZHmEfAF0
何か一本と言われればザナックかな
グリーンベレーと迷うな

32: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:55:31.14 ID:9872VPNA0
500円という価格と書き換えというギミックは画期的だった
けどソフトがイマイチで尻すぼみ
今のSwitchオンラインのオマケゲームみたいな

35: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 20:56:37.39 ID:vihpNvll0
なんか知り合いが持ってたのだけ覚えてる
自分は全くさわったこともプレイしたことも話題にしたこともない

でも今客観的に観ると結構当時としては画期的なんじゃないか
500円でソフトが購入出来て、ラインナップもゼルダやマリオやメトロイドがある、と
今ほど任天堂コンテンツの重要さが浸透してなかったせいもあるんかな

38: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:04:18.63 ID:IqGsAMV40
>>35
今でいうダウンロード販売のご先祖みたいな所があるね

余談だがSFC後期に任天堂パワーとか言ってSFCとGBでも書き換えできるシステムがあったのだが
やってた期間が短いため知名度が低く、出回ってる書き換えカセットも少ない

75: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:40:10.46 ID:Ud4l0rtNd
>>38
ローソンで書き換え出来るやつ持ってた

43: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:17:13.41 ID:WZHmEfAF0
>>38
トラキア776とかWiz123とか
ニンテンドーパワーでしか遊べないゲームで
評判いいのもあったけどね

37: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:03:59.48 ID:Zk+beRR/0
ネットなんてないし書き換え用のデータって任天堂から各おもちゃ屋へ郵送されてきてたのかな

41: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:06:00.27 ID:xsfmspa50
>>37
デカイROMが刺さってたよ
ネオジオのカセットぐらいの

39: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:05:26.05 ID:DYUZ5dew0
ディスクシステム買ってやる親も書き換えとかそんなんチンプンカンプンな感じやったんやろ

40: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:05:42.18 ID:IqGsAMV40
ちなみにディスクシステムの書き換えの機械はSFCが出るころには
オモチャ屋やゲームショップの店頭からはほぼ消えてしまっていたが
実は任天堂に送れば書き換えしてくれるサービスは2001年ころまでやってたらしい
凄く息が長いアフターサービス

42: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:15:55.50 ID:GV1Cv6UE0
俺は当時msx2持ってたから書き換えは当たり前だった
pcソフトの自販機があって
金入れると空のディスクが出てきて
機械に刺してデータを書き込むと販売方式だった

fcディスクはとにかくコナミが印象的だった

49: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:28:23.74 ID:WZHmEfAF0
>>42
なんと言っても、悪魔城ドラキュラ始まった訳だしな
ウパとかエスパードリームとか

44: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:18:42.08 ID:IqGsAMV40
ディスクシステムは通常のファミコンより音が1音多く使えるんだよな
ゼルダのあの奇麗なBGMはその性能から出来ている
だから、後に出たカートリッジ版は音楽がちょっと劣化してたりする

45: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:20:03.62 ID:+45CGRMN0
持ってるとスネ夫認定

46: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:21:43.11 ID:GV1Cv6UE0
俺の家貧乏だったし友達も貧乏だったが
だいたいディスクあったから
こんなマイナー扱いだとは意外だ

49: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:28:23.74 ID:WZHmEfAF0
>>46
日本ローカルなのよな
当時はともかく、今マイナー扱いなのは

47: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:27:26.11 ID:M8W86qT/r
自分は結構遊び倒したからヒット商品だと思ってた
後年、イマイチだったというのを聞いて驚いた

48: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:27:48.92 ID:K0xrRBSO0
ディスク自体は安くて好きだったが容量がスカスカで当時のロムカセットよりも少なかったりロードがCD-ROMの非じゃなかったり子供が扱うにしては取り扱いに問題点が多過ぎたり今の任天堂と比べると穴の多いハードだった。

任天堂は「今後はディスクのソフトしか出さない」と豪語しながら結局ロムカセットも出したり結構gdgdな終わり方したな。

ただし、当時全盛期だったコナミがかなり力を入れてて、エスパードリーム、迷宮寺院ダババ、燃えろツインビー等名作傑作多数、悪魔城ドラキュラシリーズ第1作もディスクシステム。
今でも展開してるパワプロシリーズの原型とも言える、エキサイティングベースボールなどもあった。

77: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:43:08.07 ID:Ud4l0rtNd
>>48
愛戦士ニコルも

50: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:29:20.88 ID:DYUZ5dew0
当時はデパートとかに行かなければファミコンとか買えなかった時代やし
コンビニとかツタヤとかあって書き換えの機械もあれば普及したかも

51: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:30:50.47 ID:xsfmspa50
ディスクは最初カセットより大容量の最大1メガじゃなかったっけ
2メガショックっていいだしたがんばれゴエモンが戦犯かな
500円で書き換えしか売りがなくなった

52: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:32:29.38 ID:M8W86qT/r
任天堂色々
コナミ色々
ガシャポン戦士
ブリーダー

この辺が自分の周りで流行ってた

53: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:36:20.15 ID:WZHmEfAF0
名作一杯だけど
歴史に残るレベルの糞ゲーも多数出てる
・ナイト・ロアー
・Mr.ゴールド
・エレクトリシャン
・レリクス

>>52
ブリーダーは自分含めて、頑張って遊んでたけど
正直難しすぎた
カルネージハートもそうなんだけど
あのジャンルは理想が高すぎる

54: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:39:47.26 ID:hnc+Vgiaa
FC本体と違って買う人と買わない人で大きく分かれた周辺機器だと思う
たしかFC本体と価格同じくらいだったし裕福な家の子が持ってる印象だった

ソフトの書き換えは魅力だったけど子供にとっちゃ500円というのも結局は高価だし勝手に書き換えて親に怒られたとか兄弟でケンカになった、という話も当時聞いたな

ずっと所持できるカセットと真逆で中身入れ替わっちゃう事に拒否感持ってる親御さんもおられたり、スーマリ2しか買ってないという人も自分の周りでは多かった

55: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:40:31.07 ID:bLya+y680
あの時代だから成り立ったけど
本体に機器を追加していく仕組みは
PCエンジンがその後も暫くやってたけど
理解されない時代になっていったと思う

56: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:42:01.78 ID:IqGsAMV40
>>55
SFCのCD-ROMがもし出てもあんまり売れなかったかもな

57: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:43:24.89 ID:JOyoYUV+M
そうそうROM容量が上がったのとセーブも出来るようになった
マリオ3はカートリッジで出ますってことで終わったなって
ディスクシステムで頑張ってたスクウェアは任天堂と蜜月の時代だった

73: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:32:27.29 ID:EnRScdw40
>>57
て言うか、スクウェアの得意はやはりRPGやアドベンチャーだから、セーブが出来ないROMカセット
では持ち味が生きなかったんだよね。セーブが出来る様になった事でPCゲーム端の会社が
参入しやすくなったと言う事で、それらの窓口的な集まりで『DOG』ブランドが出来た。

ハード自体は短命に終わったけど、セーブ機能を使って何日も時間をかけてクリアに至る作品を
CS機でも普通のものにさせてくれた功績は大きい。バッテリーやメモリバックアップが出来るまでは
パスワードだったから、ゲームを始める/終わるに時間がかかってたからね。

悪魔城ドラキュラのほか、神宮寺三郎、SDガンダムワールド、 ぼくってウパなど、ここから
生まれて今も続いているIPもあるね。

58: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:53:01.89 ID:jawrX5wF0
ロンチがゼルダというのが神がかっていた

59: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 21:55:28.75 ID:i3sJfPk40
>>58
あれは当時すでに「第一作にしてこの作品!任天堂の開発力を世に知らしめた」
ってゲーム雑誌の編集者が絶賛してた

60: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:03:11.88 ID:2FG80gFG0
ディスク一枚で一つのゲームだったが
裏表使えて、2種類書き込めるゲームがあった
ザナックとバレーボール、一つ書き換え500円

64: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:12:03.08 ID:LfUQe1de0
きね子は名作だと思うぞ

65: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:13:32.08 ID:TEAb0J+E0
ROM版ゲームの中期から後期のようにバンク切り替えを駆使したようなソフトは
ディスクシステムだとどうしてもロード回数ばっかり増えて作れないからな。

66: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:17:25.49 ID:9Y0GS+1+a
友達の家でやったが、読み込みが遅かったな

ファミコン探偵倶楽部みたいな
セーブデータを引き継ぐ分作というのは
ディスクならではか

68: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:18:58.40 ID:i3sJfPk40
Wikiで全198タイトル確認したけど
書き換えやツレとの貸し借りで半分ぐらい遊んでた(97タイトル)

69: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:19:43.68 ID:547UYJCj0
ナゾラーランドとかいう毎月出るクソゲーの寄せ集めやってたな

71: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:31:34.31 ID:ViPIIiIO0
ディスクは任天堂、コナミ、DOGのソフトは色々遊んだな
後思い出すのはガルフォース、デッドゾーン、ザナックとかか
バンダイのウルトラマンとかキン肉マンとかも楽しんだ記憶ある

91: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:09:08.96 ID:Jjx0cJp1d
>>71
デッドゾーンしゃべってビビったw

72: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:32:25.89 ID:G6hgI6aFM
利益が少ないため初期有力サードのナムコとハドソンが参入しなかった(但し末期に初期タイトルを書換え専用で出している)

81: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:56:06.06 ID:JgrOID0O0
>>72
500円を小売店、任天堂、ソフトメーカーで3分割したら悲しいほど利益でないわな
価格が10分の1になったからって10倍のペースで書き換えしてくれるわけじゃないし

でも、子供にはそんな事情は分からんので
「カセット出してくれない任天堂死ね。ナムコとハドソン好き」
ってディスク本体買ってもらえない子供同士で言ってた

86: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:03:58.05 ID:i3sJfPk40
>>81
ディスクの容量4Mbitで定価5000円、書き換え2500円なら
SFC発売まで戦えたかな

83: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 22:56:22.44 ID:3dFHMlJfd
プロレスは放課後や休日はずーっと対戦するほどはまったな。
延髄切りをうまく決めるのが気持ちよかった。

85: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:01:15.92 ID:FGhj/0zh0
>>83
俺もバレーで延々とバックアタックばかりやってたわ

87: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:05:17.41 ID:ysInSKRO0
普通の街のおもちゃ屋さんの中に 書き換え機あったの今思うとすげえよな

90: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:08:41.89 ID:+fQQaUNp0
>>87
まぁファミコンは異常なブームだったからな
今で言うクソゲーでも50万本は売れてた時代よ

92: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:14:14.08 ID:FGhj/0zh0
>>90
ファミコンだけで店が成り立つって考えてみたら凄いな

95: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:19:17.33 ID:WIMcgCHh0
>>92
ゲームバブルだったしね

94: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:16:40.75 ID:JgrOID0O0
>>90
ナッツ&ミルクなんて周りで誰も持ってなかったのに
高橋名人が30万本売れたって言ってて驚いた

117: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 08:31:08.23 ID:tS6Y5sxO0
>>87
SFCまでは新品のソフトでも小売に利益が出たから
中古を扱わないおもちゃ屋さんもゲームソフトを売ってたんだよな

88: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:06:26.27 ID:+fQQaUNp0
まだユーザーに優しかった時代であった
メトロイドやゼルダとかクリアすると一目置かれてた時代だったな

89: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:07:06.74 ID:Jjx0cJp1d
ブラックでぃすくんのマンガ
ファミマガで呼んだ
地方のおもちゃ屋にも普及してたが
誰が作ってたんだろう

93: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:14:34.86 ID:w3Q0DuDf0
コナミはディスクでも頑張ってた
ナムコハドソンはディスクやる気なかったな

98: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:25:40.67 ID:i3sJfPk40
>>93
ディスクシステムの時代
ハドソンはPCエンジン立ち上げに全力だったし
ナムコは任天堂と不仲になってたから

スクウェアは任天堂から資金援助を受けて、事実上の下請け
コナミは内蔵のFM音源が使いたくてディスクシステムでソフトを作りたがる社員が多かった

103: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:31:38.57 ID:WZHmEfAF0
>>98
コナミは本当にガキでも分かるくらい綺麗な音だった

96: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:19:31.38 ID:CzHo6COW0
メトロイド、ゼルダ、ザナック、エスパードリームと名作いっぱいあった

ディスクシステムといって一番最初に浮かぶのは迷宮寺院ダババだけど

99: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:26:09.45 ID:raRjkFCV0
子供の頃だけどディスクのロード時間がクソ長かったのに
自分も友達も誰も気にしてなかったな
PCエンジンやメガドラのCD-ROMも気にしてなかったな
PS2くらいから気になり始めたな
データ容量が巨大になり始めた頃なんだろうな

100: びー太 ◆VITALev1GY 2020/09/28(月) 23:26:19.13 ID:bVw5y6fQ0
ファミコンとスーファミはみんな持ってたけど
ディスクシステムは誰も持ってなかったな

101: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:30:40.82 ID:raRjkFCV0
>>100
そりゃお前の世代がディスク後期だからとかじゃねーの

102: 名無しさん必死だな 2020/09/28(月) 23:30:56.42 ID:1VJ5jYUy0
ツインファミコンとかいうのを持ってた
500円で書き換えられて良かったよあれ

今のSwitchのインディーズゲーみたいな感じ
リンクの冒険とかエスパードリームとかクオリティも高かったけど
何故か流行らなかったな

108: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 00:59:33.10 ID:Jt3P10yx0
俺も「友人の家でやった」くちだが
「友人の家でやった」奴がやたらと多いことから分かるように

25000円のFCから更に追加でディスクシステム買い足すのは
当時(の子供にとって)かなりハードル高かったんだよね
小金持っててディスクシステム買えるような友達の家で遊ぶしかなかったんだわ

114: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 05:38:33.89 ID:t/w/2XFpp
>>108
なんでそんな高いファミコン買ってんだよw

110: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 01:29:45.34 ID:/zHtFh1P0
?FCは14800円じゃなかったっけ…

111: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 01:48:51.60 ID:TLMlm8OZ0
任天堂から相当仕事を投げてもらってた頃のスクウェアがよくわかるのがディスクシステム

113: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 04:44:07.00 ID:4B06utEp0
世代じゃないんだか玩具屋にいつまでも
ディスクライターが置いてあって
これ何だろう?とは思ってた

119: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 08:52:13.40 ID:velhAFNTM
1枚のディスクにたくさんソフトを入れられたら魅力的だったなあ
子供の頃は飽きたソフトを削除するという発想はなかったよ

120: 鳥取県 2020/09/29(火) 10:10:31.27 ID:ZUraFVAF0
フロッピーディスク採用してれば

115: 名無しさん必死だな 2020/09/29(火) 06:56:27.94 ID:vsiPPyFR0
まあ、ディスクはファミコン本体に比べるとやっぱり持ってる人は少なかったから
マリオ2はSFCのコレクションが出て初めてやったって人も
多かったんじゃないかな

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601292655/