カーラが無事にカナダへ行けたのはワイだけの模様
スポンサーリンク
★こちらの記事もお勧め★
6: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:15:05.28 ID:1urN7Emd0
マーカスが暴れて空港で3人射殺やったわ
ファッキューマーカス
ファッキューマーカス
7: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:15:14.77 ID:ObYXZBiP0
ワイのカーラ廃棄場みたいなとこで死んだわ
102: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:42:59.28 ID:YWGDKXUh0
>>7
ワイのは川岸で女の子おいて死んだ
ワイのは川岸で女の子おいて死んだ
8: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:15:55.81 ID:JvYM0hKy0
ジェリコでデカブツAndroid見捨てました…
助けに行っても無事だと思わんやん
助けに行っても無事だと思わんやん
9: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:16:48.69 ID:A5enjR/p0
動くなって言われたからアンドロイド的には動かんのが正解ルートなんやろな…と思って眺めてたらガキのついでにぶっ壊されて終了は草生えた
21: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:19:37.04 ID:VUmtb+Ar0
>>9
ワイやんけ
ワイやんけ
10: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:17:01.54 ID:NbURLuEI0
彡(^)(^)ジェリコを探すンゴ^~
11: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:17:11.89 ID:ho7LceKpa
初見プレイ時カーラとアリスはジェリコ脱出出来ずに死亡したわ
いくつかルート変えてやったけどあれが一番切なくて好き
いくつかルート変えてやったけどあれが一番切なくて好き
13: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:17:32.02 ID:JaT4WXErr
どう転んでもモヤモヤする
ヘビーレインのほうがすきやわ
ヘビーレインのほうがすきやわ
15: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:18:21.69 ID:MZCdpTUD0
これに似たゲームないんか?人によってストーリーが全然違うのはおもろいわ
23: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:20:25.70 ID:UQhSEZZw0
>>15
かなり稀有なゲームやからそうそう無さそう
どっかで次回作の構想あるらしいって聞いたからそれ期待していけ
操作系映画の極みだわ
かなり稀有なゲームやからそうそう無さそう
どっかで次回作の構想あるらしいって聞いたからそれ期待していけ
操作系映画の極みだわ
83: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:39:02.32 ID:kjyF/EDE0
>>15
分岐幅はここまで大きくは無いけどライフイズストレンジ2
分岐幅はここまで大きくは無いけどライフイズストレンジ2
112: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:45:18.70 ID:WSdX3epV0
>>83
操作系映画って考えるとむしろデトロイトより完成度高いわ
操作系映画って考えるとむしろデトロイトより完成度高いわ
16: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:18:26.62 ID:oGJyODuh0
ワイコナー、タワーまで行くもハンクを見捨てる
22: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:20:22.39 ID:A5enjR/p0
>>16
コナー「…ガブリエル?🤔」
💥🔫🧓
うんコナー「残念、ハズレです😆」
コナー「…ガブリエル?🤔」
💥🔫🧓
うんコナー「残念、ハズレです😆」
17: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:18:36.21 ID:ctpDPQKua
めちゃくちゃ豪華なゲームブック
18: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:18:55.22 ID:yATXrWuQ0
>>17
これやな
これやな
25: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:21:11.39 ID:PSBioJLm0
選択肢がなんか思ってんのと違う行動になるわ
翻訳が悪いんか?
翻訳が悪いんか?
26: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:21:27.19 ID:H1Iu69TQ0
ゲーム全体がアンドロイド側に寄りすぎで選択誘導されてるような気分になる
97: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:42:22.83 ID:jiuftpxCa
>>26
確かになぁ
基本的に人間側をカスに描写しとるからな
確かになぁ
基本的に人間側をカスに描写しとるからな
27: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:21:29.85 ID:5Z/ltGgkM
プレイしてると展開大幅に分岐する度にこのゲーム作るのに幾らかかったんやろ…って考えてしまってイマイチ集中できなかった
31: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:22:02.42 ID:COKTKhmm0
アンドロイドに自由を!
アンドロイドに自由を!
アンドロイドに自由を!
アンドロイドに自由を!
アンドロイドに自由を!
32: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:22:39.16 ID:A5enjR/p0
>>31
かーいほーしろ!✊
かーいほーしろ!✊
かーいほーしろ!✊
かーいほーしろ!✊
33: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:22:46.48 ID:u71Z8ZVF0
平和を望んだジェリコが全滅した代わりにカーラ、ルーサー、アリスがカナダ入国できた時はゲーム内で新しい時代が始まる感あって感動したわ
34: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:22:54.26 ID:QtLILeYs0
マーカスとかいう歩く感染源
あれもうウイルスやろ
あれもうウイルスやろ
37: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:24:18.75 ID:A5enjR/p0
>>34
行進の時とか遠隔感染させてたしな
タワーで肩ポンリレーさせたコナー君がバカみたいじゃん
行進の時とか遠隔感染させてたしな
タワーで肩ポンリレーさせたコナー君がバカみたいじゃん
35: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:23:43.80 ID:Mzcor7x50
あれカーラたちがカナダ入国出来るのはマーカスがキスするしかないんか?
ワイはキスしてるところを職員がテレビで見て入れてくれたわ
ワイはキスしてるところを職員がテレビで見て入れてくれたわ
39: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:24:39.54 ID:u71Z8ZVF0
>>35
俺のマーカスは不死鳥の如く燃えていたけど入国したで
俺のマーカスは不死鳥の如く燃えていたけど入国したで
41: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:25:15.34 ID:uaQGsn760
>>39
そのルート知らんから草
そのルート知らんから草
46: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:26:18.29 ID:A5enjR/p0
>>39
入国(侵略)
入国(侵略)
42: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:25:30.83 ID:2XIZHiSk0
>>35
何言ってんや?
ジェリーが生け贄になった事でカーラ達は入国出来たんやろ
何言ってんや?
ジェリーが生け贄になった事でカーラ達は入国出来たんやろ
44: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:25:57.47 ID:A5enjR/p0
>>35
遊園地のガイジを囮にする
ピピンを囮にする
黒人を囮にする
カーラが犠牲になる
確かこれくらいあったはず
アンドロイドへの関心によっては入国審査のオッサンが察してくれてスルーやし
遊園地のガイジを囮にする
ピピンを囮にする
黒人を囮にする
カーラが犠牲になる
確かこれくらいあったはず
アンドロイドへの関心によっては入国審査のオッサンが察してくれてスルーやし
36: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:23:44.75 ID:Vnf2jr+50
コナーが人間側につくのを選んでも幸せになるルートがほしかったわ
45: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:26:06.15 ID:PWFoKiaqd
実際とんでもない作り込みやな
ようあんなもん作れたわ
ようあんなもん作れたわ
50: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:28:41.63 ID:a4ZcOn9Ud
ハンクが落ちそうになった時助かる確率90%とか出てたから放置して変異体おったらガチギレされてやる気無くしたわ
52: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:29:36.64 ID:A5enjR/p0
>>50
しかも逃げられるっていうね
ハンクも大概無能やわ
しかも逃げられるっていうね
ハンクも大概無能やわ
55: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:31:32.08 ID:UYJsVErvd
>>50
これムカついたから対立的な選択とってたら勝手に自殺して草生えたわ
これムカついたから対立的な選択とってたら勝手に自殺して草生えたわ
165: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:54:16.76 ID:JW2+BTLeM
>>50
その選択肢大好き
プレイヤーのメタ思考とアンドロイドの機械的思考が見事に一致した奇跡の瞬間
ハンクのガチギレに冷静に考えたらそれもそうやなと思わされる所までよく出来てるわ
その選択肢大好き
プレイヤーのメタ思考とアンドロイドの機械的思考が見事に一致した奇跡の瞬間
ハンクのガチギレに冷静に考えたらそれもそうやなと思わされる所までよく出来てるわ
51: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:29:00.45 ID:FCjZ8APa0
面白かったけどアンドロイドが人権求めたら危険だから破壊すべきだわ
54: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:31:14.86 ID:+RR12Qlt0
ワイのデトロイト終盤に一気に3人とも劇的に死んでいって終わったわ
56: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:32:00.61 ID:+RR12Qlt0
壮絶なエンディングを迎えると周回プレイとかやる気ならんよな
満足感あるし
満足感あるし
57: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:32:01.29 ID:be3KljXU0
ラスト、究極的な平和的な抗議のためにマーカスが燃えたら、その後無慈悲に全員殺されて笑ったわw
67: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:34:42.83 ID:+RR12Qlt0
>>57
ワイもマーカスくんはこれやわ
ハリウッドの陳腐なアクションちゃうねんからこれが最適解やと思ったのに
ワイもマーカスくんはこれやわ
ハリウッドの陳腐なアクションちゃうねんからこれが最適解やと思ったのに
66: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:33:56.21 ID:b2tEnyhZ0
日本人は圧倒的にチケット盗まない率が高かったらしいぞ
他の国は大抵盗むらしい
他の国は大抵盗むらしい
71: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:35:02.61 ID:P7/msipK0
>>66
マ?初見でも盗んだわ
お陰でカナダで快適な暮らし出来たで
マ?初見でも盗んだわ
お陰でカナダで快適な暮らし出来たで
77: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:36:34.50 ID:1urN7Emd0
>>66
ちゃんと考えれば盗むしかないんだよな
あいつらは人間だから残っても死なないわけやし
正直者が得をするみたいなJRPG的な思考が根付きすぎ
ちゃんと考えれば盗むしかないんだよな
あいつらは人間だから残っても死なないわけやし
正直者が得をするみたいなJRPG的な思考が根付きすぎ
69: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:34:47.63 ID:lE5PsyAtd
ここのゲーム毎回ストーリーがなんじゃそらな流れになるな
73: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:35:12.68 ID:jS5VBOpp0
みんな違うから話してて面白いやん
特に友人同士でプレイ見てるとそれぞれ違いがあって飽きん
特に友人同士でプレイ見てるとそれぞれ違いがあって飽きん
79: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:37:51.09 ID:be3KljXU0
チケットは日本の道徳観と言うけど、
作劇の展開的に清い正直者は救われるって言う展開に慣れてるからちゃうかなぁ
このゲーム普通日本的な作品だときっと展開的にこうなるやろって展開外してくるのよな
作劇の展開的に清い正直者は救われるって言う展開に慣れてるからちゃうかなぁ
このゲーム普通日本的な作品だときっと展開的にこうなるやろって展開外してくるのよな
86: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:39:23.60 ID:A5enjR/p0
>>79
正直にしてたら即破壊されてカーラルートいきなり終了するゲームやぞ
正直にしてたら即破壊されてカーラルートいきなり終了するゲームやぞ
89: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:40:37.00 ID:J5CmQScp0
>>86
動くな(迫真)
動くな(迫真)
94: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:41:36.52 ID:lE5PsyAtd
>>79
展開外してくるというか単に外人的な生きる為なら割と犯罪もOKなノリな気が
展開外してくるというか単に外人的な生きる為なら割と犯罪もOKなノリな気が
82: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:38:50.87 ID:HfkJHvvS0
どうやったらノースの仲間の男がテレビ局で死ななかったのかわからない
何を間違えたのか
何を間違えたのか
88: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:40:32.26 ID:jtN6jgRM0
>>82
置き去りでも無事に帰ってくるの草
置き去りでも無事に帰ってくるの草
145: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:51:29.48 ID:u71Z8ZVF0
>>82
サイモンはコナーが見つけなければしれっと帰ってくる
サイモンはコナーが見つけなければしれっと帰ってくる
85: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:39:13.02 ID:8OPJW43CM
後半ミスしたら死ぬ選択肢多すぎやわ
98: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:42:23.08 ID:gmjHQNFL0
ご期待に添えず!すみません!(半ギレ)
110: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:45:04.51 ID:SPBNk3Lv0
>>98
これすき
これすき
104: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:43:05.31 ID:A5enjR/p0
>>98
これで良かったのかもな…(敵対)
これで良かったのかもな…(敵対)
106: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:43:51.33 ID:be3KljXU0
あの世界の人間の当然の価値観と、ゲームやってる俺の価値観が違うのが面白いよな
アンドロイドに好意的にどうしてもなってしまう
見た目も考え方も人間にしか見えないから
アンドロイドに好意的にどうしてもなってしまう
見た目も考え方も人間にしか見えないから
108: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:44:44.95 ID:+RR12Qlt0
>>106
現実世界でも大体はアンドロイドに好意的になるんじゃないのかなと思う
デトロイトみたいな世界はあくまでファンタジーや思う
現実世界でも大体はアンドロイドに好意的になるんじゃないのかなと思う
デトロイトみたいな世界はあくまでファンタジーや思う
120: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:46:36.88 ID:A5enjR/p0
>>108
アンドロイドに批判的なのはあくまでも失業率60%とかいう世界の終わりみたいな状況含めての話やからな
あんまり描写されとらんけどアンドロイドの台頭で失業者激増して治安めちゃくちゃ悪い上にスラム拡大しまくってる世界観やで
アンドロイドに批判的なのはあくまでも失業率60%とかいう世界の終わりみたいな状況含めての話やからな
あんまり描写されとらんけどアンドロイドの台頭で失業者激増して治安めちゃくちゃ悪い上にスラム拡大しまくってる世界観やで
107: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:44:27.69 ID:1lEnqNC2r
やっぱ世論を味方に付けるのが一番強いんやなって
113: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:45:22.85 ID:b2tEnyhZ0
初めてやった時はヘビーレインからここまで進化したんかと驚いたわ
最初の交渉のシーン
最初の交渉のシーン
124: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:47:11.98 ID:+RR12Qlt0
>>113
ヘビーレインも初めてやった時たまげたもんやったけどな...
遂にゲームが映画に追いついてしまった...とか思ったわ
デトロイトやった時にまた同じこと思った
ヘビーレインも初めてやった時たまげたもんやったけどな...
遂にゲームが映画に追いついてしまった...とか思ったわ
デトロイトやった時にまた同じこと思った
115: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:45:45.02 ID:+RR12Qlt0
まあただアンドロイドが権利主張し始めたらクソうざがるとは思うでJ民は
女性やゲイですら煙たがっとるんやから
女性やゲイですら煙たがっとるんやから
125: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:47:21.38 ID:oJ99nWkr0
>>115
アンドロイドっぽいこと発言したらすぐアンドロイドって決めつけられてそこからレスバに発展してそう
アンドロイドっぽいこと発言したらすぐアンドロイドって決めつけられてそこからレスバに発展してそう
133: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:48:53.98 ID:1urN7Emd0
>>115
その前の段階で邪険に扱いすぎちゃう?
現実におったらカールみたいにもっと可愛がると思う
その前の段階で邪険に扱いすぎちゃう?
現実におったらカールみたいにもっと可愛がると思う
140: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:50:17.12 ID:ii+mdL39d
>>133
可愛がるというか高いしめちゃくちゃ丁寧に扱うわな
可愛がるというか高いしめちゃくちゃ丁寧に扱うわな
148: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:51:44.83 ID:+RR12Qlt0
>>133
ワイもそう思うのよ
人間って車すらベタベタ大事にするからな
ただ人間並の知性になるとかわいがられてる状態でも反旗を翻してくるとは思う
ワイもそう思うのよ
人間って車すらベタベタ大事にするからな
ただ人間並の知性になるとかわいがられてる状態でも反旗を翻してくるとは思う
119: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:46:25.48 ID:sr8kMEgTd
そもそも普通の人やとアンドロイドに心的なものがあると思わん訳やし
例えば掃除機使ってていきなり掃除機に反旗を翻されるとか思わんやろうからな
例えば掃除機使ってていきなり掃除機に反旗を翻されるとか思わんやろうからな
138: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:50:01.03 ID:gmjHQNFL0
ワイも美少女アンドロイド買ってエロい事たくさんしたいンゴォ
143: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:51:09.89 ID:be3KljXU0
80万ぐらいだったっけ?
カーラとかセッ○ス機能もありそうだよな
カーラとかセッ○ス機能もありそうだよな
147: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:51:40.79 ID:jV0tDSlN0
>>143
なかったら返品やぞ
なかったら返品やぞ
207: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:03:48.37 ID:YWGDKXUh0
>>143
普通に製品説明で夜の営みも出来る言うとる
普通に製品説明で夜の営みも出来る言うとる
144: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:51:18.81 ID:egbmtRbl0
このゲームアンドロイドに友好的な人間は善人で否定的な人間は悪人として描かれてるよな
主人公も全員アンドロイドだしここまでしなきゃプレイヤーにアンドロイドへ好意持ってもらえないんやろな
主人公も全員アンドロイドだしここまでしなきゃプレイヤーにアンドロイドへ好意持ってもらえないんやろな
213: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:04:29.79 ID:YWGDKXUh0
>>144
アリスは人間で良かった
アリスは人間で良かった
149: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:51:49.70 ID:b2tEnyhZ0
始めたてワイ「rA9ってなんなんや…」
クリア後ワイ「rA9ってなんなんや…」
クリア後ワイ「rA9ってなんなんや…」
152: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:52:49.12 ID:be3KljXU0
>>149
人間で言う神様や天使
攻殻機動隊でいうゴースト
みたいなもんやって解釈してたで
人間で言う神様や天使
攻殻機動隊でいうゴースト
みたいなもんやって解釈してたで
176: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:57:24.85 ID:46IeCiED0
>>152
プギャーの顔文字みたいに指差してるように見えるから正体はプレイヤーで、プレイヤー自身に助けを求めてるみたいな考察もあったな
プギャーの顔文字みたいに指差してるように見えるから正体はプレイヤーで、プレイヤー自身に助けを求めてるみたいな考察もあったな
177: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:57:26.24 ID:Sg34YXJZ0
>>149
考察とか公式サイトの記述から
rA9=主人公三人=プレイヤーの意志
ってことらしいで
考察とか公式サイトの記述から
rA9=主人公三人=プレイヤーの意志
ってことらしいで
218: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:06:10.75 ID:A1zlXHLU0
>>177
そういうメタ要素になっちゃうと微妙だな
そういうメタ要素になっちゃうと微妙だな
154: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:52:51.14 ID:YWGDKXUh0
マーカス歌って
コナーアンドロイド解放して
カーラ川でアリス助けて死んだ
が初プレイやけどこれが一番多いんちゃうん?
コナーアンドロイド解放して
カーラ川でアリス助けて死んだ
が初プレイやけどこれが一番多いんちゃうん?
168: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:55:15.44 ID:2XIZHiSk0
>>154
マーカスはロケランぶっぱして
カーラはカナダで平和に暮らして
コナーはコピー大量におるのがワイのデトロイトや
マーカスはロケランぶっぱして
カーラはカナダで平和に暮らして
コナーはコピー大量におるのがワイのデトロイトや
157: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:53:09.89 ID:jtN6jgRM0
カナダの税関がガバガバなのはリアル
160: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:53:36.72 ID:TTxU5tXpa
アリスがアンドロイドと知った瞬間何かがスーッと冷めてしまったわ
寒がらんように暖めたり寝かしつけたりしてたのも無意味やったんやなって思うと同じように接する事が出来んくなった
寒がらんように暖めたり寝かしつけたりしてたのも無意味やったんやなって思うと同じように接する事が出来んくなった
178: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:57:27.80 ID:SPBNk3Lv0
>>160
いくらアンドロイドに同情してても人間だと思ってたものがアンドロイドってわかったら冷めてしまうところにどうしようもなく根本的な意識の溝を感じるわね
いくらアンドロイドに同情してても人間だと思ってたものがアンドロイドってわかったら冷めてしまうところにどうしようもなく根本的な意識の溝を感じるわね
181: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:58:10.64 ID:+RR12Qlt0
>>160
ワイも正直それでカーラルート結構冷めたんやけど自分にとてつもないレイシズムの才能があるんやなって思って自己嫌悪に陥ったわ
ワイも正直それでカーラルート結構冷めたんやけど自分にとてつもないレイシズムの才能があるんやなって思って自己嫌悪に陥ったわ
221: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:07:20.90 ID:A1zlXHLU0
>>160
別に冷めないけどな
カーラやアリスたちの人間性を育むのに必要だった過程だろ
別に冷めないけどな
カーラやアリスたちの人間性を育むのに必要だった過程だろ
171: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:55:57.71 ID:WcXMj4nZ0
売春ロボット夢があるわ
180: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:58:00.44 ID:jUaz+I7H0
>>171
まだ家庭用モデルのぎこち無い処理で満足してんの?
風俗落ちの専用モデル中古で買ったら捗るぞ😏
みたいなマウントスレ建ちそう
まだ家庭用モデルのぎこち無い処理で満足してんの?
風俗落ちの専用モデル中古で買ったら捗るぞ😏
みたいなマウントスレ建ちそう
184: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:59:25.22 ID:+RR12Qlt0
>>180
ネットで様々な変態たちを見てると性処理的な機能が弱いアンドロイドにエロいことばっかするやつのが多い気がするわ
ネットで様々な変態たちを見てると性処理的な機能が弱いアンドロイドにエロいことばっかするやつのが多い気がするわ
182: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:58:12.70 ID:oJ99nWkr0
マーカス 人間と戦争することを決意
コナー 大量のコナー立ちを連れてマーカスについて行く
カーラ ジェリコで死亡
ハンク 自殺 これがワイのデトロイトや
コナー 大量のコナー立ちを連れてマーカスについて行く
カーラ ジェリコで死亡
ハンク 自殺 これがワイのデトロイトや
183: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:58:23.27 ID:JoeW08ibd
ヘタクソワイの操作した無能コナーは売春宿では何も出来ず帰って椅子に縛られたら脱出できず車に轢かれてスクラップになって散々やったわ
187: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 05:59:55.05 ID:MK3ym+OrM
Detroitの良いのは自分のストーリーは絶対覚えてるのがいいのよなw
どんなクソな理不尽なEDでも自分が作り上げたような感覚になるのがおもろいw
何周もやるゲームじゃ無いのかもな
どんなクソな理不尽なEDでも自分が作り上げたような感覚になるのがおもろいw
何周もやるゲームじゃ無いのかもな
190: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:00:16.63 ID:hRlkdocK0
あの家族を犠牲にしないと全員生還できないという糞仕様
川移動してたらカーラ以外死んだわ
川移動してたらカーラ以外死んだわ
219: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:06:34.73 ID:yNWjN5Zs0
おりこうさんプレイしたら
マーカス燃える
カーラアリスと共に死ぬ
コナーどうなったっけ?
マーカス燃える
カーラアリスと共に死ぬ
コナーどうなったっけ?
223: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:07:30.44 ID:x/FL5C5r0
>>219
これがお前の新型よ😏
破棄処分
これがお前の新型よ😏
破棄処分
231: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 06:08:54.39 ID:pXkUxAbp0
日本人のほとんどがチケット返して詰むという事実
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600719176/
コメントする