
1: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:48:10.32 ID:szc4OU+h0
全シリーズ共通して思想が違うやつらを容赦なく皆殺しにしてしまいには神すらぶっ殺す模様
スポンサーリンク
★こちらの記事もお勧め★
2: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:49:49.74 ID:JJ3OfrTp0
向こうから殴ってくるししゃーない
3: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:51:49.11 ID:vuGqDs/da
真・女神転生5がもうすぐ出るらしい
4: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:52:42.44 ID:szc4OU+h0
>>3
来年発売はもうすぐとは言わない
来年発売はもうすぐとは言わない
71: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:31:41.29 ID:CaifaI6La
>>4
今何月だと思ってんだ
今何月だと思ってんだ
5: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:54:00.26 ID:n7xWtmIBd
人間の本質や
6: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:54:02.44 ID:I5LCKclr0
ペルソナ1、2も狂気やぞ
7: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:54:21.78 ID:JJ3OfrTp0
HDリマスターの特装版欲しいンゴねぇ...
8: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:54:44.51 ID:D2+BTZ640
真1の日常から非日常へ入っていく下りが一番面白かった
13: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:58:43.03 ID:5/05sbBs0
>>8
ママが入れ替わってたの怖E
ママが入れ替わってたの怖E
9: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:55:27.95 ID:MBmxOswO0
>>8
あの感じもう無理なんやろな
世紀末といろんなテクノロジーが生み出されてる最中の偶然みたいな感じ
あの感じもう無理なんやろな
世紀末といろんなテクノロジーが生み出されてる最中の偶然みたいな感じ
49: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:20:31.18 ID:R171gFqA0
>>9
あれはたぶんデビルマン(漫画版)の影響を受けてると思う
街が皆の知らないうちに悪魔に侵食されてるあの雰囲気はそっくり
あれはたぶんデビルマン(漫画版)の影響を受けてると思う
街が皆の知らないうちに悪魔に侵食されてるあの雰囲気はそっくり
14: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 03:58:59.34 ID:bNKtRQV00
Switchに無料版あったからやったけど
雰囲気未だに独特で良いよな
雰囲気未だに独特で良いよな
15: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:00:27.42 ID:uBgth5nd0
メガテン5来年いうけど発売日出てないのクソすぎひんか
アトラスのことやし兵器で延期しそうやわ
アトラスのことやし兵器で延期しそうやわ
19: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:06:23.95 ID:vuGqDs/da
>>15
核落とされるのかな?
核落とされるのかな?
18: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:03:59.25 ID:LAqkj30a0
3リマスターのほうが期待されてる
17: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:03:22.05 ID:hspO8PER0
真3とかいう天使の存在感が薄い作品wwww
20: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:07:10.24 ID:m0/bZ6jra
真3のストーリーってぶっちゃけクソだよな
それにお釣りくるくらいの戦闘と合体とBGMだったけど
それにお釣りくるくらいの戦闘と合体とBGMだったけど
39: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:17:11.10 ID:mS+6unop0
>>20
あの世界観開拓しただけで十分功績ちゃうか
アバチュもペルソナもそのおかげで出てきたわけやし
あの世界観開拓しただけで十分功績ちゃうか
アバチュもペルソナもそのおかげで出てきたわけやし
22: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:07:49.28 ID:5/05sbBs0
パズルまたしないとダメなんかな
21: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:07:14.14 ID:GQ8J6XZh0
ニュートラルエンドがトゥルーエンド
23: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:08:27.02 ID:bu/j1jupa
1と2しか知らんわ
3とか4はストーリー繋がってるんか?
3とか4はストーリー繋がってるんか?
24: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:10:44.17 ID:szc4OU+h0
>>23
繋がってない。4と4Fがちょっと繋がってる程度
繋がってない。4と4Fがちょっと繋がってる程度
30: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:13:33.24 ID:3UtJHc/3d
>>23
3マニアクスは名作やからやっとけ
3マニアクスは名作やからやっとけ
25: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:11:51.46 ID:Tw2CMim50
もうおどろおどろしさみたいなもんも完全に無くなっとるしなぁ
アニメ的で
アニメ的で
27: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:13:00.32 ID:JJ3OfrTp0
>>25
4fとかほぼペルソナだったし
4fとかほぼペルソナだったし
28: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:13:16.45 ID:D2+BTZ640
>>25
ペルソナシリーズに寄ってるってのはある気がする
ペルソナシリーズに寄ってるってのはある気がする
26: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:12:17.75 ID:WLzYlyaua
開発陣が毎回お祓いに行ってるってマジ?
29: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:13:21.05 ID:9ukPDzdr0
サトミタダシと金子がいなくなってからオワコン化したってマジなの?
31: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:14:00.65 ID:szc4OU+h0
4Fがペルソナっぽいっての分かる。ただ面白いからセーフや
32: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:14:21.04 ID:dCE2SJ9o0
ずーーーっとメガテン5待ちなんやけどいい加減switch買ってええんか?
45: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:19:02.76 ID:szc4OU+h0
>>32
来月に真3リマスター出るしついでに買っておけ
来月に真3リマスター出るしついでに買っておけ
46: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:19:29.86 ID:dCE2SJ9o0
>>45
真3はPS4でやるンゴ
真3はPS4でやるンゴ
36: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:16:29.85 ID:rIu6loSb0
真3はストーリーが凡庸なんよな
あと仲魔成長するのはエエねんけど
スキル継承ガチャゲーみたくなってまうからなあ
あと仲魔成長するのはエエねんけど
スキル継承ガチャゲーみたくなってまうからなあ
40: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:17:39.13 ID:rIu6loSb0
ワイは真1>FC2>if>ソウルハッカーズ>真2
42: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:17:58.01 ID:3UtJHc/3d
>>40
アバドン王!
アバドン王!
44: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:18:44.04 ID:8Y8TmwTQ0
ふんどしのゴトウとかいうキチガイ
47: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:20:23.96 ID:mS+6unop0
>>44
三島由紀夫のキャラをうまく作品に昇華できたのって後にも先にもメガテンだけやな
三島由紀夫のキャラをうまく作品に昇華できたのって後にも先にもメガテンだけやな
51: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:21:42.18 ID:szc4OU+h0
ダンテが17年越しにようやく貫通習得したの泣ける
52: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:22:42.10 ID:6bBXQslUa
リマスター版記念でアプリ版もまたデビルメイクライガチャやってほしい
53: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:25:28.46 ID:NzHDwHmJ0
わいはモーショボーのパンツがみたいだけなんや
54: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:25:48.43 ID:NzHDwHmJ0
ライドウでモーショボーのパンツ見ようと試行錯誤してるで
55: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:26:00.98 ID:GhGrvS7ta
初代ってFEと同じ年に出たんだな
風花は懐古受け良かったけどこっち心配やわ
♯FEはNG
風花は懐古受け良かったけどこっち心配やわ
♯FEはNG
80: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:33:16.88 ID:jVSpGeLy0
>>55
初代は当時としては斬新な設定とシステムと世界観
素晴らしいBGMで数は多くないが熱狂的ファンを獲得
今から見るとさすがに古いが世界観とBGMだけは今も色褪せない傑作よ
初代は当時としては斬新な設定とシステムと世界観
素晴らしいBGMで数は多くないが熱狂的ファンを獲得
今から見るとさすがに古いが世界観とBGMだけは今も色褪せない傑作よ
57: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:26:30.05 ID:DOT1UZaBa
ライドウリメイクなんとかなりませんか
58: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:26:53.20 ID:bDLod6AU0
最近switchのフリプで真1やったけどエンカウント率異常やな
59: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:27:16.32 ID:c+9YClq40
メガテン好きなやつ左翼信用できなくなる説
62: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:28:03.68 ID:mS+6unop0
>>59
メガテンの左翼ってロウとカオスどっちや
メガテンの左翼ってロウとカオスどっちや
74: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:32:07.85 ID:rIu6loSb0
>>62
ロウやろ
理想のためならナニをやってもええスタンス
ロウやろ
理想のためならナニをやってもええスタンス
60: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:27:35.18 ID:NzHDwHmJ0
pcで出してくれねーかな
ロード長そうやしなによりカメラハックで悪魔のパンツがみたいんやわいは
ロード長そうやしなによりカメラハックで悪魔のパンツがみたいんやわいは
66: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:30:05.00 ID:TDQXa2nXd
>>60
プレステはポリコレ規制でエロは規制かかるよ
プレステはポリコレ規制でエロは規制かかるよ
78: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:33:06.10 ID:NzHDwHmJ0
>>66
だからpcで出してほしいんやけどな
ほんま害悪やわ
だからpcで出してほしいんやけどな
ほんま害悪やわ
64: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:28:38.71 ID:Taehg6950
ペルソナっていつの間にかオシャレなゲームに変わったよな
成功しとるからええけど
成功しとるからええけど
65: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:29:54.60 ID:dCE2SJ9o0
アバチュとライドウもリマスターあくしろよ
67: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:30:14.82 ID:szc4OU+h0
主人公のマッマが悪魔に食い殺されててその悪魔がマッマのふりしてるところ怖すぎる
68: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:30:51.24 ID:LZwYTmo6a
実際やるとストーリーあんまないよな
デビサバの方がおもろかった
デビサバの方がおもろかった
69: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:31:04.10 ID:s73eCO9e0
3はやりたいけどスキル厳選はもう嫌や
70: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:31:38.81 ID:JTzujCg5H
初心者に何がおすすめ?
77: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:32:54.26 ID:LZwYTmo6a
>>70
デビルサバイバーや
話はメガテンのエッセンスでとっつきやすいシステム
2じゃない方やからな
デビルサバイバーや
話はメガテンのエッセンスでとっつきやすいシステム
2じゃない方やからな
75: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:32:38.23 ID:Taehg6950
TVアニメのデビチルがワイの登竜門やったわ(土朝学校遅刻民)
76: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:32:40.93 ID:bDLod6AU0
デビチルの漫画がめちゃくちゃグロいのは覚えとる
79: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:33:10.80 ID:hKEmI1Ko0
世界観もキャラもぶっ飛びすぎて終始「えぇ…」って感情に支配される
81: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:33:36.70 ID:PaJ2zy8L0
真1のあの感じはもうだせんわね
グラフィックも時代背景も変わりすぎて
グラフィックも時代背景も変わりすぎて
82: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:34:38.06 ID:s73eCO9e0
アバチュのラスト雑に死にすぎやろ
86: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:35:43.15 ID:LZwYTmo6a
>>82
アバチュ好きやけど2つに分けて後半なんか雑になっていくのはあかんよな
アバチュ好きやけど2つに分けて後半なんか雑になっていくのはあかんよな
93: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:38:14.04 ID:dCE2SJ9o0
>>86
主人公勢のモデルの中でシエロだけ雑すぎない?
主人公勢のモデルの中でシエロだけ雑すぎない?
99: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:41:42.87 ID:LZwYTmo6a
>>93
短調やし他ほどインパクトもないな
個人的にはもっと口強調して欲しかった
短調やし他ほどインパクトもないな
個人的にはもっと口強調して欲しかった
83: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:34:44.41 ID:D2+BTZ640
偽典が悪魔の育成・装備要素もあって好きなんやけど
いかんせん製作サイドが明らかに途中で力尽きてるのが残念
リメイクをば
いかんせん製作サイドが明らかに途中で力尽きてるのが残念
リメイクをば
84: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:34:57.98 ID:LZwYTmo6a
ペルソナとせっかく別シリーズやのによっていってんのあかんわ
まぁペルソナも雰囲気変わりまくりやが
まぁペルソナも雰囲気変わりまくりやが
85: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:35:29.65 ID:BrnozOET0
葛葉ライドウの続編はもう出ないのかな
87: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:36:21.48 ID:le5QOQSwd
リマスターで悪魔増えんよなあ
仲魔の少なさだけが3の不満点
仲魔の少なさだけが3の不満点
88: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:36:33.71 ID:9PRpqoEE0
デビルチルドレン黒の書しかやった事無いんやけど
内容違うん?
内容違うん?
94: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:38:28.73 ID:szc4OU+h0
>>88
大陸回る順番違ったり黒の署では敵だったやつが赤の書では味方になってたり割とストーリー違ってくる
大陸回る順番違ったり黒の署では敵だったやつが赤の書では味方になってたり割とストーリー違ってくる
96: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:39:13.92 ID:LZwYTmo6a
>>88
デビチルはなんかあんまりメガテン感無かったわ
もし赤との違いを言うてるなら違った気がする
てかそもそも合体システムが違う
デビチルはなんかあんまりメガテン感無かったわ
もし赤との違いを言うてるなら違った気がする
てかそもそも合体システムが違う
89: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:36:41.33 ID:DOT1UZaBa
ソシャゲは失敗してるよな
90: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:36:54.53 ID:bDLod6AU0
ラストバイブルとか言う語られているのを全く見た事が無いゲーム
92: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:37:52.61 ID:LZwYTmo6a
デビサバあんなおもろかったのに2で路線変えたりペルソナほど受けなかったのはなんでなんや
メガテンの現代版って感じでハマったんやが
メガテンの現代版って感じでハマったんやが
98: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:41:20.21 ID:szc4OU+h0
>>92
1の東京って狭いエリア限定ってのがサバイバル感出てて良かったのに
2はいきなり日本全体のお話になってて一気に臨場感落ちたわ
1の東京って狭いエリア限定ってのがサバイバル感出てて良かったのに
2はいきなり日本全体のお話になってて一気に臨場感落ちたわ
100: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:42:47.74 ID:LZwYTmo6a
>>98
話デカくなり過ぎてなんかしっくり来んよな
宇宙がどうとか言われても知らんしって感じ
話デカくなり過ぎてなんかしっくり来んよな
宇宙がどうとか言われても知らんしって感じ
95: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:39:13.35 ID:FaUGCIAH0
ぶっちゃへ真1と真2でも雰囲気はかなり違うよな🤔
97: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:40:01.78 ID:s73eCO9e0
アバチュ1ラスト
「この先どうなってまうんやメッチャ気になるやんけ!」
アバチュ2序盤
「えぇ…」
「この先どうなってまうんやメッチャ気になるやんけ!」
アバチュ2序盤
「えぇ…」
102: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:43:25.03 ID:lsSoYfWld
メガテン5の主人公のキャラデザJ民的にはどうなの?
104: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:44:10.29 ID:szc4OU+h0
>>102
カマホモが過ぎる
カマホモが過ぎる
105: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:44:11.50 ID:jVSpGeLy0
シリーズ史上最高のヒロインはネミッサ
これだけは間違いない
これだけは間違いない
101: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 04:43:15.70 ID:agv0961W0
雰囲気暗いし味方側弱いしMAPわけわかんないしですぐやめた思い出
スーファミフリプ入ったし今やったら面白さが理解できるだろうか
スーファミフリプ入ったし今やったら面白さが理解できるだろうか
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600627690/
コメント
コメント一覧 (4)
それに他のRPGだって似たようなもんだろ。
主人公って、敵対する相手からみりゃ極悪非道な殺戮者でしかないからな。
殺して、金品強奪してんだし。
単に「世界が崩壊した!君は何をすべきだ?」っていう段階から「生き抜く為に生き方を選ばなければならない」「誰かの味方に付くと、別の誰かの敵になる」という社会的な戦いも含まれてる。
そういう意味で「世界の中で誰を敵とし、誰を味方とするか考えながら自分が進む道を選択する」っていう非常にシリアスなRPG観だった。
コメントする