
1: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:16:39.59 ID:AL5g5WKWd
他には?
スポンサーリンク
★こちらの記事もお勧め★
3: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:17:07.72 ID:oUOvUskp0
単三乾電池4本
5: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:17:34.35 ID:tcJt/k6m0
白黒だからつまらない
10: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:18:11.17 ID:muhTZVTvd
>>5
いうほど白黒だからつまらないか?
ゲームの面白さの本質ってカラーじゃないと思うんだが
いうほど白黒だからつまらないか?
ゲームの面白さの本質ってカラーじゃないと思うんだが
286: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:42:30.08 ID:1dCQkAg+0
>>10
ゲームギアのCMやろ
ゲームギアのCMやろ
82: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:25:43.71 ID:6KNbYN0s0
>>5
まじかよゲームギア買うわ
まじかよゲームギア買うわ
8: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:18:03.66 ID:sYsHwyLu0
電池がなくなっても電池を温めれば一分くらい延命する
509: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:01:25.77 ID:5jLcqMxDr
>>8
これやった
これやった
17: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:19:32.20 ID:eoiPJ0XN0
電池切れで徐々に消えていく画面
70: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:24:39.18 ID:6cDm3aPad
>>17
右のアレで色を濃くするんや!
右のアレで色を濃くするんや!
84: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:25:47.67 ID:eoiPJ0XN0
>>70
それも数十秒の命
それも数十秒の命
561: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:05:49.05 ID:fkakzruJ0
>>17
これほんとかなしい
これほんとかなしい
33: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:21:15.07 ID:ocEd4QEP0
残像でみづらい
41: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:21:58.02 ID:eoiPJ0XN0
周辺機器に虫眼鏡のような拡大鏡のあったワイドボーイ
ライトがあたって明るいライトボーイ
ジョイスティック操作で設置型のハイパーボーイがあった
ライトがあたって明るいライトボーイ
ジョイスティック操作で設置型のハイパーボーイがあった
54: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:23:27.48 ID:AnQJC1/X0
画面暗いのはアドバンスな特に初期の
ちびるぞ
ちびるぞ
56: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:23:40.48 ID:YzJZgKLz0
小学生の頃買ったからACアダプターあるの知らんかったわ。よく電池だけでやってたなあ
69: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:24:33.07 ID:QiTY4TuJ0
初代のくそでかゲームボーイてACアダプタ兼充電外付けバッテリーがオプションであったで
81: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:25:38.44 ID:Bj9Ylt/n0
>>69
あれ有能だった
あれ有能だった
73: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:25:03.29 ID:mduZyGa9a
魔界塔士サガは本当面白かったわ
ドラクエ3もだけどやっぱこういうのは一番最初にやった奴が印象に残る
ドラクエ3もだけどやっぱこういうのは一番最初にやった奴が印象に残る
79: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:25:27.18 ID:It7WRaoca
シール貼りまくってる奴いたよな
90: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:26:41.41 ID:peEt0Sow0
>>79
コロコロの付録のポケモンのドレスアップステッカーペタペタ貼りまくってたわ
コロコロの付録のポケモンのドレスアップステッカーペタペタ貼りまくってたわ
89: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:26:33.83 ID:M6bnY++x0
あの重さのおかげで長時間プレイを抑制できてた気がする
92: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:26:55.05 ID:ocEd4QEP0
カラーになって一気に有能になった感
103: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:28:06.49 ID:iFdRcMZa0
通信ケーブル持ってる奴ちょっとしたヒーローやったな
106: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:28:21.56 ID:WcJ9UjkU0
スーパーゲームボーイってあったよな
スーファミに差し込むとGBソフトがテレビでカラーになるやつ
あれは夢があった
スーファミに差し込むとGBソフトがテレビでカラーになるやつ
あれは夢があった
113: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:29:03.37 ID:8rjpZpPv0
小学生には払えない電池費用
109: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:28:54.73 ID:peEt0Sow0
いうてACアダプタは早々に買うやろ
電池代かかりまくるでーって親説得して
電池代かかりまくるでーって親説得して
118: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:29:14.94 ID:Wh9F6qE+0
実は白黒じゃなくて淡い緑色
136: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:30:53.87 ID:+p74nqg90
ゲームボーイのRPGは名作多い
144: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:31:32.99 ID:qt3Fwt4Z0
なんであんな画面暗いんだよ
誰も発売前にプレイしなかったのか
誰も発売前にプレイしなかったのか
154: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:32:19.33 ID:ofa7btGn0
分厚くてびびったわ
あんなのでよく発売したな
あんなのでよく発売したな
171: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:33:36.44 ID:JshShJANd
あの白のクソデカゲームボーイからポケットへの進化はすごいな
174: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:33:39.80 ID:xI0/CgG60
最初流行ったけどポケモンブームまで低迷してたよな
179: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:34:02.02 ID:AXLN1KCcd
399: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:51:02.63 ID:9AIdWp1X0
>>179
草
草
567: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:06:22.52 ID:8kTgojBur
>>179
オーパーツ
オーパーツ
182: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:34:25.48 ID:Unov9CG20
バックライトついたのってアドバンスSPからやっけ?
めっちゃ画面綺麗ってなった印象があるわ
めっちゃ画面綺麗ってなった印象があるわ
185: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:34:42.00 ID:fi1nj/Y/d
本体は確かに壊れにくいけど打ちどころ悪いと電池のフタの爪が逝く
200: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:35:55.56 ID:V1NeuZZkH
初期はバックライト無いから死ぬほど見づらいんだよな
あれ目悪くなるわ
あれ目悪くなるわ
211: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:36:40.05 ID:xI0/CgG60
Sagaのテキストはほんまええよな音声にしたら台無しやからリメイクはいらんで
224: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:37:47.30 ID:xI0/CgG60
聖剣伝説もゲームボーイやかららええねん
234: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:38:29.44 ID:cmGL6RsVp
ゲームボーイはファミコンに比べて「っかしいだろ!」ってなるクソゲーあんま聞かないよね
256: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:40:24.23 ID:qgbj7Zi10
>>234
そのかわり1日以内でクリア出来るボリュームのが多かったわ
そのかわり1日以内でクリア出来るボリュームのが多かったわ
235: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:38:43.82 ID:eoiPJ0XN0
ゲームボーイのパロディウスはファミコン版より出来が良い
264: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:41:00.57 ID:nLO6E6+Q0
301: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:43:21.86 ID:C1YqOf8c0
>>264
かなしい
かなしい
547: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:04:48.27 ID:kfstp6+oa
>>264
退化してて草
退化してて草
601: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:11:30.19 ID:nf0yfke7d
>>264
ワイも人のガラケー操作させてもらうときにやっちゃった
ワイも人のガラケー操作させてもらうときにやっちゃった
288: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:42:34.09 ID:V1NeuZZkH
まあポケモンが凄すぎたな
292: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:42:42.01 ID:hXac+RrU0
319: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:44:38.43 ID:Lu72fQ7V0
>>292
初代にカラバリあったんか
ねずみ色しか知らんかったわ
初代にカラバリあったんか
ねずみ色しか知らんかったわ
299: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:43:18.16 ID:xI0/CgG60
300: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:43:18.94 ID:amaU1N1q0
ポケットカメラとかいう写メの先駆け
308: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:43:56.68 ID:rnfBwLjt0
スケルトンタイプの奴が公園に落ちててアリの巣化してた時は軽くトラウマなったわ
345: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:46:21.44 ID:pUkAS0CYM
緑のブロス買ってもらったなぁ
362: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:47:43.41 ID:pUkAS0CYM
電池の電圧下がったときコントラストも下がってくのすき
368: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:48:03.96 ID:1K1mnuoyp
電池カバーをなくすか爪を折って閉まらなくなりガムテープで固定する
コロコロ付録のドレスアップシールを貼り糊の後でガビガビになる
コロコロ付録のドレスアップシールを貼り糊の後でガビガビになる
378: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:49:02.51 ID:+oL+E8iT0
385: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:49:53.48 ID:80cGeQMIM
ゲームボーイのために車の室内灯つけたくてしょうがなかったわ
388: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:50:00.56 ID:pUkAS0CYM
マンガンのが保つ言われてたけど明らかアルカリのが保ったよな
406: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:51:57.12 ID:qgbj7Zi10
カエルの為に鐘は鳴るが超名作扱いされてるの後で知って驚いたわ
当時定価で買ったやつらも同じ考えなんやろうか
当時定価で買ったやつらも同じ考えなんやろうか
413: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:53:02.42 ID:RAo9xEt10
ゲームボーイライト布団の中でできたのは画期的やった
439: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:54:47.94 ID:47KYzxOaa
初代とポケット区別ついてないやつおるな?
458: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:56:43.11 ID:EsFN/GgsM
>>439
初代は白の定番カラーのやつだけやで
赤黄緑とかのやつはゲームボーイブロスや
初代は白の定番カラーのやつだけやで
赤黄緑とかのやつはゲームボーイブロスや
445: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:55:32.35 ID:8vPnCjad0
ゲームボーイウォーズは今でも遊べる
456: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:56:31.99 ID:ESFotvdD0
475: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:58:20.66 ID:V1NeuZZkH
>>456
今見ると画面小さいな
今見ると画面小さいな
480: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:58:34.38 ID:DNbPVRB/a
>>456
草
ここまでは初めて見たわ
草
ここまでは初めて見たわ
560: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:05:48.00 ID:JDh0UWmR0
>>456
エッチさすら感じる
エッチさすら感じる
468: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:57:52.78 ID:wGn886su0
今の小学生とかは画面濃くしたり薄くしたりするダイヤルとか知らんのやろなあ
476: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:58:24.46 ID:LLYXHmeL0
そういや明るさ調整あったな
481: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:58:37.89 ID:EsFN/GgsM
>>476
コントラスト調整やで
コントラスト調整やで
478: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:58:27.03 ID:jwq2MNAl0
電池入れるところのツメ蓋が壊れてセロテープで閉じたやつおる?
484: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:59:02.64 ID:8vPnCjad0
>>478
逆にそれやらんやつおらんやろ
逆にそれやらんやつおらんやろ
486: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:59:20.07 ID:jzypBljU0
白黒液晶は2階調が当たり前の時代に4階調
489: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 20:59:43.52 ID:8kTgojBur
電池がなくなる瞬間がタイムリーで分かる
493: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:00:16.01 ID:EsFN/GgsM
地味にステレオ出力なのもニクイいよな
507: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:01:17.31 ID:B9IVMvEGr
®■■■■■■■(ビゴーン
534: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:03:29.79 ID:X+W0IbnUM
あの頃充電池高かったもん
タミヤのラジコン八本入りのやつ使ってたわ
一本でも足らないと充電不可
タミヤのラジコン八本入りのやつ使ってたわ
一本でも足らないと充電不可
537: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:03:59.40 ID:+ybk1g1J0
アドバンスでゲームボーイのカセット起動したときは起動時にロゴが出てる間に十字キーいじると色変えられる裏技
542: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:04:14.93 ID:Y5DzGYtP0
がま口財布に大量の電池入れる奴wwwww
544: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:04:37.57 ID:JFTgRvc60
お出かけする時毎回持ってってたわ
それこそ今のスマホのように
それこそ今のスマホのように
578: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:08:06.27 ID:6dP6KXoO0
ポケットは単4が2本で良かったのにゲームボーイはなんで単3が4本も必要やったんや
594: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:10:30.98 ID:e826PXtq0
なんだかんだいってやっぱテトリスやわ
596: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:10:34.84 ID:JPmI+7PZr
ゲームボーイ息長すぎるねん
初期と末期で話通じないのもこのせいや
初期と末期で話通じないのもこのせいや
605: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:11:48.91 ID:OhWBQA3l0
>>596
ポケモンでやっと中期かな
この頃から始めたワイはサガとかの時代はわからない
ポケモンでやっと中期かな
この頃から始めたワイはサガとかの時代はわからない
598: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:10:59.36 ID:ESFotvdD0
625: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:16:16.58 ID:ESFotvdD0
電池問題なんてミニ四駆やってりゃ無いようなモンだろ
603: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:11:45.92 ID:DyQmP7+f0
ミニ四駆の充電池は使わないほうがいい
610: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 21:12:48.80 ID:6cDm3aPad
今やとボーイなんて名前つけたら批判されてゲームキッズとかなってたんやろか
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598958999/
コメントする