ドラゴンズドグマ
スポンサーリンク
3: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:07:06.71 ID:EQ4Z9jyc0
売れましたか?
2: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:07:03.31 ID:gNAy4dkKa
ダークアリズンはクソおもろかった
4: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:07:12.78 ID:RQlbNEnu0
オンラインにしたのが悪い
5: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:07:28.16 ID:JOFC6pHR0
これがいまいち売れなかったのほんま謎
6: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:07:30.00 ID:t4b07wUs0
勿体無いシリーズだったな
7: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:07:59.11 ID:4DDxozUha
この前Steamで安くなってたから勢いで買ってしまったけどおもろいん?
8: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:08:29.57 ID:J/z7dnPy0
>>7
オンラインと違っておもしろいで
オンラインと違っておもしろいで
11: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:08:36.03 ID:fl8wj8IO0
オンラインもシーズン2までは楽しくやってたわ
12: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:08:48.65 ID:4varbtz2d
まあまあ面白いが初期のファストトラベルすらなかったのは擁護できない
132: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:28:15.69 ID:BDAabzto0
>>12
有るぞニワカ
有るぞニワカ
130: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:27:58.15 ID:miA/89pRa
>>12
後から追加されても半分はやめるかクリアした後だからなあ
後から追加されても半分はやめるかクリアした後だからなあ
13: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:08:54.35 ID:KY08R36G0
移動がひたすらめんどくさかった
マップの狭さごまかすために手間かけさせとるやろ
マップの狭さごまかすために手間かけさせとるやろ
14: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:08:59.31 ID:ZhHlQiM30
ネトゲにして死期早めたな
15: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:09:02.15 ID:m7MvgVFt0
当時Skyrimが控えてたんやなかったっけ
16: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:09:19.28 ID:iGDS8J1Sr
オープンの中ではマシ程度でいうほどドグマの戦闘面白くないだろ
17: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:09:23.45 ID:LotGmGAn0
なんかカプコンっぽくなかった
19: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:09:34.38 ID:dVnd5enY0
DMCのチームが作ったんやんね
20: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:09:43.66 ID:lCDlRbYBa
オープンワールド作るのになぜファストトラベルを軽視したのか
23: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:10:11.77 ID:J/z7dnPy0
>>20
マップがクソ狭いからしゃーない
マップがクソ狭いからしゃーない
22: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:10:06.73 ID:N+ATL/gh0
おもしろいけどボリューム無さすぎる
街一個とかアホすぎやろ
街一個とかアホすぎやろ
25: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:11:19.19 ID:sWf9NFqfd
レベル最大にするの苦痛過ぎたわ張り付いてダガーで連打するゲームだったわ
26: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:11:23.14 ID:JOFC6pHR0
メジャーリーガー「戦闘の楽しさを兼ね備えた理想のオープンワールドRPG!私財を投げ打ってでも作ったる!」
キングダムズオブアマラー!
キングダムズオブアマラー!
33: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:12:51.08 ID:n9Fysbr70
>>26
実際のとこ結構出来いいって聞いたんだけどどなんやろか
実際のとこ結構出来いいって聞いたんだけどどなんやろか
101: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:23:56.52 ID:LhpFFL9R0
>>26
中盤からバランス滅茶苦茶になって金が尽きたんやなって
中盤からバランス滅茶苦茶になって金が尽きたんやなって
134: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:28:23.12 ID:jVuxd+lO0
>>26
ハクスラとはいえバランスぐっちゃぐちゃ
ハクスラとはいえバランスぐっちゃぐちゃ
163: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:32:27.71 ID:wJZjOOIy0
>>26
このゲーム武器の種類の多さとかアクションむつちゃすきやったわ
このゲーム武器の種類の多さとかアクションむつちゃすきやったわ
189: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:36:38.95 ID:aEKicuj00
>>26
割と面白かったぞ
割と面白かったぞ
30: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:11:56.27 ID:KeGm4SVJd
ドラゴンズドグマの戦闘は過大評価されてる
32: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:12:20.35 ID:5qHQyYaGd
アクションゲーム自体は作れるのにオープンワールドの要素足すと途端にアクション自体が微妙になるのなんでなんやろ
34: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:12:57.44 ID:U8Ter7T70
主題歌にB'zを起用するというセンス
35: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:13:01.58 ID:lCDlRbYBa
ポーンのオンライン要素はええけどウルドラはオンラインやないと手に入らん装備あるとかしたのは無能過ぎる
あとアリズンのデスとか即死攻撃持ちでポーン死にまくるわ硬いわで面倒過ぎる
あとアリズンのデスとか即死攻撃持ちでポーン死にまくるわ硬いわで面倒過ぎる
36: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:13:09.62 ID:Vqdm6g/+0
ドグマはかなり面白いが育成システムがウンチオブウンチ
マーチャー使いたいのに使いたくもないソーサラーでレベル上げなアカンとかふざけてんのかと思った
マーチャー使いたいのに使いたくもないソーサラーでレベル上げなアカンとかふざけてんのかと思った
63: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:19:16.58 ID:dMLpUNXIa
>>36
そういうのあったなぁ
成長補正あんのはめんどくさいな
そういうのあったなぁ
成長補正あんのはめんどくさいな
38: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:15:00.45 ID:GPFd9tGw0
オープンワールド信仰って意味がわからんわ
だだっ広くて移動だるいし結局ファストトラベル使うし
しかもファストトラベルだとロード入るし
だったら飛空挺で飛んでたほうがええわ
だだっ広くて移動だるいし結局ファストトラベル使うし
しかもファストトラベルだとロード入るし
だったら飛空挺で飛んでたほうがええわ
39: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:15:53.29 ID:CsGaQNQAa
>>38
オープンワールドが一番売れてるから
オープンワールドが一番売れてるから
76: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:20:46.83 ID:+Zy9dBhoM
>>38
ssdとかm.2ならロードも早いぞ
ssdとかm.2ならロードも早いぞ
40: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:15:53.45 ID:vobKbqqu0
雑魚敵湧きすぎと街が2つしかないの以外はまぁ良かった
42: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:16:25.31 ID:viGIEkls0
ファストトラベル無しで同じ位置に敵わく仕様はキツい
サブクエマラソン
サブクエマラソン
44: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:16:45.62 ID:MBOossAaa
村と城1つずつで何がオープンワールドやボケ
45: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:16:52.33 ID:dMLpUNXIa
狭いだけで結構面白いよな
のっかってザクザクするの楽しい
のっかってザクザクするの楽しい
46: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:16:52.73 ID:SZUyi3RI0
それ系の最高峰はinfamous
移動が楽しいゲームじゃなきゃ
移動が楽しいゲームじゃなきゃ
54: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:17:59.82 ID:lWvwgznY0
>>46
インファマスは楽しかったな
電線のって移動するやつ
インファマスは楽しかったな
電線のって移動するやつ
49: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:16:57.88 ID:lCDlRbYBa
レベルアップ時のステータスアップが職業によって違うくせに振り直しも出来ないの糞過ぎるやろ
ストーリークリアはまだしも黒呪島は攻略法調べて効率プレイしていかな詰むんちゃうか
ストーリークリアはまだしも黒呪島は攻略法調べて効率プレイしていかな詰むんちゃうか
56: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:18:15.29 ID:JPPED8E9a
>>49
黒呪島脳筋近接プレイガン不利すぎて草生える
本編でもうんちだけどさぁ
黒呪島脳筋近接プレイガン不利すぎて草生える
本編でもうんちだけどさぁ
50: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:17:00.66 ID:pxh79Eyt0
なんか移動がだるくて途中でやめたなこのゲーム
まぁまぁ面白かったと思うけど
まぁまぁ面白かったと思うけど
51: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:17:19.27 ID:rrGyCGC4a
オンラインもいつの間にか終了しとったな
よほどクソゲーやったんやろか🤔
よほどクソゲーやったんやろか🤔
55: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:18:06.92 ID:78xyxa2i0
戦闘面白いよな
ちなドラゴンズドグマはフロム宮崎のお気に入りゲームでもある
うまくやればダークソウルになれるポテンシャルはあった
ちなドラゴンズドグマはフロム宮崎のお気に入りゲームでもある
うまくやればダークソウルになれるポテンシャルはあった
57: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:18:15.47 ID:B1v0+ZNOr
これとMGS5はオープンワールドの意味を感じないゲーム
58: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:18:33.09 ID:lCDlRbYBa
グリフォンを三体倒せ!
なお湧き数と条件
なお湧き数と条件
59: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:18:41.26 ID:X5Lq+Es40
住民穴に放り込むの好き
61: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:19:10.35 ID:PhB/KegBa
何がクソだったか聞かれると特にないから良いゲームだったと思う
65: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:19:28.25 ID:GPFd9tGw0
オープンワールドじゃなくてもシームレス戦闘ならそれでエエわ
アクションやなくてもFF12みたいなのでええ
倍速ついてたらなおよし
アクションやなくてもFF12みたいなのでええ
倍速ついてたらなおよし
68: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:19:53.14 ID:X5Lq+Es40
持ってる装備でステータス上がり幅変わる仕様は控えめにいって最悪やったな
69: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:19:58.94 ID:lCDlRbYBa
あと土地買い上げて助けたったのに恩知らずにも罵ってくるクソガキおるよな
107: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:25:26.06 ID:X5Lq+Es40
>>69
穴にポイやぞ
穴にポイやぞ
70: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:19:58.42 ID:5gAtRYDw0
無印はゴミだけど完全版は面白い
73: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:20:09.50 ID:lu1jKvLua
ファストトラベル無しって正気じゃないよな
74: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:20:22.99 ID:tBbAogPs0
やる気を感じる作品だった
なおオンライン
なおオンライン
78: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:21:03.97 ID:PhB/KegBa
「2作りたいンゴ!」
敵「オンラインなら作っていいよ」
無能采配
敵「オンラインなら作っていいよ」
無能采配
80: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:21:14.01 ID:gfEZngkIr
バイオストファイデビルメイクライモンハンでなんぼでも取り返せるしセーフ
81: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:21:17.27 ID:GPFd9tGw0
ファストトラベルつけろとかいうけど
だったらオープンワールドじゃなくてええやん
わざわざ莫大なコストかけてくそ広いマップ用意させてファストトラベル使うとか意味がわからんわ
だったらオープンワールドじゃなくてええやん
わざわざ莫大なコストかけてくそ広いマップ用意させてファストトラベル使うとか意味がわからんわ
99: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:23:43.50 ID:viGIEkls0
>>81
オープンワールドと言っても狭くて通る道決まってる
同じ場所に同じモンスターが毎回わくそれを行ったり来たりはキツい
オープンワールドと言っても狭くて通る道決まってる
同じ場所に同じモンスターが毎回わくそれを行ったり来たりはキツい
82: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:21:20.14 ID:lCDlRbYBa
追加DLCでアビリティ増やしたのに装備枠増やさない無能
そもそも本編の分だけでも装備枠少なすぎて自由度低いのに
そもそも本編の分だけでも装備枠少なすぎて自由度低いのに
83: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:21:27.22 ID:bOrSEEc0a
ポーンが出来るならモンハンにもそういうのいれろよ
91: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:22:20.05 ID:f9Ga9rvcr
まじで続編出して欲しいわ
92: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:22:23.08 ID:M3bbDure0
凄い面白かった
その辺探索しててキメラとかドレイクに出会った時の衝撃よ
こういう未知との遭遇って意味の冒険の楽しさがあった
その辺探索しててキメラとかドレイクに出会った時の衝撃よ
こういう未知との遭遇って意味の冒険の楽しさがあった
95: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:22:49.28 ID:x433SmJla
んほぉ~このゲームたまんねぇ~オンラインにしない?
98: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:23:22.81 ID:/g5LOl70d
オンラインまではわかる
ファストトラベル利用を有料にした時点でサービス終了は決まってた
ファストトラベル利用を有料にした時点でサービス終了は決まってた
110: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:25:31.90 ID:7vZmB/Td0
海外も正直オープンワールド飽きてるやろ
113: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:26:02.41 ID:Q/+VRe6/d
一時期サイクロプスを延々とバリスタで撃ってたわ
121: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:27:06.89 ID:dMLpUNXIa
>>113
ゴブリン始末して安全なところから射ちまくっていじめるよな
ゴブリン始末して安全なところから射ちまくっていじめるよな
128: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:27:49.03 ID:PhB/KegBa
>>121
いちいち効いてる感出しよるから虐めてて楽しい
いちいち効いてる感出しよるから虐めてて楽しい
116: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:26:35.41 ID:GPFd9tGw0
ファストトラベルなくても倍速ボタンとかダッシューズみたいにめっちゃ移動早くなる装備とかスキルあればええのにな
137: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:28:44.97 ID:lCDlRbYBa
>>116
せめて馬とか乗り物あればな
せめて馬とか乗り物あればな
125: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:27:39.70 ID:3b3m/tSr0
オンラインは運営が無能過ぎた
チンパンジーだよあれは
チンパンジーだよあれは
142: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:29:17.61 ID:Y0PQqdZs0
>>125
実は運営やなくてその上の失敗やぞ
実は運営やなくてその上の失敗やぞ
129: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:27:52.92 ID:/ailyr950
オンラインもシステム周りはクソだったけどマップは好きだったわ
136: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:28:36.77 ID:f9Ga9rvcr
DMCとドラゴンズドグマでどっち開発するか社長に聞かれたらしいな
個人的にDMCどうでもいいからドグマにして欲しかったわ
個人的にDMCどうでもいいからドグマにして欲しかったわ
138: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:28:48.33 ID:K1/tQfBYM
マップが予想以上に狭かった
あと適当にクリアしたらよく覚えてない村人とホモエンドやった
あと適当にクリアしたらよく覚えてない村人とホモエンドやった
143: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:29:26.71 ID:noqip4iKd
珍しくカプコンが完全新作で勝負に出てたな
147: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:30:23.69 ID:o4yAYTmy0
発想は良かったけどなんか違かった
150: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:30:44.19 ID:qGK5J/N00
その貴重な街がその後穴だらけになるという
161: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:31:53.29 ID:PhB/KegBa
>>150
しかも色彩失われてその辺歩いても楽しくないっていう
しかも色彩失われてその辺歩いても楽しくないっていう
152: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:30:49.97 ID:f9Ga9rvcr
言うて新規IPなのに日本だけでも初週50万以上売り上げたバケモンだぞ
何で続編出さないのか不思議なレベル
何で続編出さないのか不思議なレベル
156: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:31:37.42 ID:PYk1wu7E0
これ以降めっきり新作投入せずモンハンとバイオの会社になった
割とマジで損失デカいわ
割とマジで損失デカいわ
164: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:32:32.61 ID:pid57Cexa
オバダビトゥデイ
168: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:33:23.40 ID:PhB/KegBa
>>164
ッゴブリン!
ッゴブリン!
165: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:32:42.96 ID:lCDlRbYBa
ゴブリンの日本語音声地味に不快やわ
ポーンの声もいくつか不快なのあるけど
ポーンの声もいくつか不快なのあるけど
166: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:32:53.75 ID:FuulUT1wx
魔法の玉を盾で弾くやつ好きやった
171: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:33:49.77 ID:X5Lq+Es40
>>166
ワイも最終的にそれ使った
ワイも最終的にそれ使った
167: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:33:00.86 ID:O6+NWYQ30
ギリギリのレベルで黒呪島一周やるのは楽しかったわ もう二度とやらんけど
169: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:33:41.98 ID:Blnn8fa5p
そもそもアクションがそこまで良くない
動きが直線的で連続で出せる技のパターンが少ないから走り回って殴ってしがみつくだけの短調さ
何故横後ろ方向の回避がシーカー系ジョブのみなのか
動きが直線的で連続で出せる技のパターンが少ないから走り回って殴ってしがみつくだけの短調さ
何故横後ろ方向の回避がシーカー系ジョブのみなのか
176: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:34:16.67 ID:lCDlRbYBa
ポーンの性格固定させろや
プレイヤーを補ってくれなあかんのにプレイヤーのプレイスタイルの真似してくるとか何考えとるんや
プレイヤーを補ってくれなあかんのにプレイヤーのプレイスタイルの真似してくるとか何考えとるんや
177: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:34:24.12 ID:/ailyr950
モンスターのデザインが王道でこういうのでいいんだよ感あった
178: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:34:35.64 ID:pMO8PSXb0
戦闘があんまりだった記憶
ドラゴンだろうがグリフォンだろうが基本体にひっついてザクザクやるだけ
ザコは弓で余裕やし
ドラゴンだろうがグリフォンだろうが基本体にひっついてザクザクやるだけ
ザコは弓で余裕やし
179: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:34:36.00 ID:9PICNDQv0
ダークアリズンをcoopで出せば売れるでしょ
182: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:35:43.53 ID:lCDlRbYBa
開発陣は明らかにマジックアーチャー優遇やろあれ
188: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:36:22.90 ID:JgfUCQ8s0
EAの社長が今時シングルFPSなんか売れへんわって馬鹿にしてたけど現世代機のDOOMウルフェンシュタインの成功や現在進行形でハーフライフ復活して次世代機にバイオショック新作登場確定になってるからまだまだ需要あるんやろな
193: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:37:28.86 ID:Blnn8fa5p
シングルFPSが盛り返したというより
オンラインFPSが勝手に自爆してシューター好きがやむを得ずシングルに回帰してる印象
オンラインFPSが勝手に自爆してシューター好きがやむを得ずシングルに回帰してる印象
181: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 08:35:12.62 ID:r1DFM/4kd
これとディアブロ3結構ハマったのに両方続編出てないのが悲しいなあ……
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587424000/
コメントする