
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:29:12.624 ID:Xw4VxUpo0
それともPC原人には理解できないかな
スポンサーリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:30:58.802 ID:C7/C3Lwp0
お前30年後のPCゲーマーに殺されても文句言うなよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:33:31.063 ID:Xw4VxUpo0
>>2
殺されたら文句も言えないよね
30年後のゲーマー凶暴化しすぎだろ
殺されたら文句も言えないよね
30年後のゲーマー凶暴化しすぎだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:33:21.431 ID:yO6vanSm0
すまん叩き割る必要について説明してくれ
できないならば腹筋な
できないならば腹筋な
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:34:55.151 ID:Xw4VxUpo0
>>3
だって容量1MB以下のゴミだろ
100GBの10万分の1以下の記憶装置とか破壊するだろそりゃ
だって容量1MB以下のゴミだろ
100GBの10万分の1以下の記憶装置とか破壊するだろそりゃ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:38:16.983 ID:+4DUte7+0
>>6
PC原人以上の野蛮人で笑う。
マジレスすると、ダウンロードの意味が通じない。
PC原人以上の野蛮人で笑う。
マジレスすると、ダウンロードの意味が通じない。
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:34:17.698 ID:ODDXWWVZM
100GBのゲームってどれだけあるのよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:36:54.979 ID:INp6WXyO0
むしろフロッピーとか懐かしすぎて撫で撫でするわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:37:47.167 ID:SnCoOpWL0
>>7
俺も撫でて
俺も撫でて
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:38:39.896 ID:DJbYF+mq0
>>9
撫で斬り
撫で斬り
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:40:56.266 ID:ngEdRVIod
>>7
俺はカシャカシャするわ
俺はカシャカシャするわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:45:54.259 ID:YrPDjlLj0
>>17
上の部分カシャカシャしてたら親父に怒られたの思い出すわ
上の部分カシャカシャしてたら親父に怒られたの思い出すわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:37:11.225 ID:ODDXWWVZM
PS5でようやく100GBの UHD Blu-ray のゲームが実現されるんだな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:37:48.694 ID:ODDXWWVZM
フロッピーディスクでも潜水艦のシューティングゲームとか遊べるのよね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:37:56.085 ID:Xw4VxUpo0
100GBのゲームが定価8000円だとしたら1MBのゴミゲームなんて0.08円だぞ
お前道端に0.08円落ちてたら拾うか?
お前道端に0.08円落ちてたら拾うか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:38:27.613 ID:F3YD0pY/0
30年か、言われてみればあっという間に進化したな
更に30年後どうなってんだろ
更に30年後どうなってんだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:38:30.481 ID:FUN6RsJUd
30年後のゲーマー「だって容量100GB以下のゴミだろ
100PBの10万分の1以下の記憶装置とか破壊するだろそりゃ」
100PBの10万分の1以下の記憶装置とか破壊するだろそりゃ」
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:41:19.228 ID:Xw4VxUpo0
誰もPC原人に突っ込んでくれないのちょっと悲しい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:41:25.281 ID:9ndaagyvd
容量はともかく、30年後のゲームはもっと進歩してると思ってたぞ
正直がっかり
正直がっかり
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:42:05.984 ID:mZMuSxLxa
五インチフロッピー懐かしいな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:42:18.789 ID:Ooa+dhN20
猿人のほうがよかったとおもう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:42:23.351 ID:GfvnWvuX0
10年前の俺にHDD3TBで1万ぐらいだぞって言ったら嘘だろ!?って言うと思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:42:30.954 ID:gsmdCBFc0
30年後は容量なんて気にしないクラウド主流じゃないの
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:44:12.019 ID:Xw4VxUpo0
ちなみに初代PC原人の発売も大体30年前だな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:45:36.407 ID:5xTvdAwS0
ただのサイコパスで草w
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:45:56.120 ID:rbGMAXGu0
叩き割らないで磁石くっつけるわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:46:40.946 ID:1Sj9FAJq0
30年前の俺がAI少女をVRHMDで見たら大変なことになりそうだ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:46:41.390 ID:yHzhncsj0
フロッピーとか3.5インチでも骨董品だろ
8インチとか見つけたら感動するわ
8インチとか見つけたら感動するわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:47:23.857 ID:D1AF90n10
まずギガバイトって言葉自体しらなさそう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:49:02.808 ID:9ndaagyvd
>>30
当時はジグバイトって読んでたな
当時はジグバイトって読んでたな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:48:08.968 ID:2T06663Xa
30年後にはどんな単位なんだろうな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:48:42.572 ID:F3YD0pY/0
俺テラバイトの上知らねえわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:49:49.478 ID:9ndaagyvd
>>32
キロ
メガ
ギガ
テラ
デラ
ナマラ
キロ
メガ
ギガ
テラ
デラ
ナマラ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:53:09.264 ID:F3YD0pY/0
>>36
本当に知らないからこれがネタなのかマジなのか判別できない
めんどくさいから調べないけど
本当に知らないからこれがネタなのかマジなのか判別できない
めんどくさいから調べないけど
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:53:51.187 ID:DJbYF+mq0
>>40
テラの上がペタくらいは覚えておけ
テラの上がペタくらいは覚えておけ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:48:49.514 ID:MeSLSRUza
研究機関的なところに今のusbメモリー置いて行ったら技術革新起きるかな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:49:21.385 ID:50uVyLS/M
30年待てってかこのやろう!!!!!
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:51:15.978 ID:gY77e5Np0
逆に今の2Dのスマホゲーぐらいしかやった事無い人が
pc-98のゲームとかやったらビックリしそう
pc-98のゲームとかやったらビックリしそう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:52:39.213 ID:TqHD5iCY0
当時よしくんの家でやったぞPC原人
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:54:17.699 ID:39zdO6v70
適当に夢のグッズ紹介して「法的にアウトだった」「プライバシーが優先された」「安全性が認められない」「結局流行らず廃れた」とかどんどんオチ付けて夢こわそうぜ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:55:28.007 ID:9FJyNdDh0
PC原人はゲームボーイのだけプレイした事あるぞ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:55:39.313 ID:TqHD5iCY0
むしろ過去の自分のところへ行って普及しねえぞって言いながらMOを破壊してあげたいわ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:06:40.382 ID:z9FmXcZbd
>>45
でもCD-R出たあとも暫くは使い勝手良かったからなあ
でもCD-R出たあとも暫くは使い勝手良かったからなあ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:56:09.970 ID:+Y8blhSC0
頭突きで敵倒すやつでしょ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:56:21.089 ID:9FJyNdDh0
元祖ギガフレアを出したのはバハムートじゃない説
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:56:42.912 ID:HikAGPc30
タイムスリップしてやることがそれなの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:57:01.976 ID:rnJaMXzra
5インチのフロッピーを5枚くらい入れ替えながら遊ぶRPGとか懐かしい
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:57:03.273 ID:9ndaagyvd
懐古厨だが、昔のゲームはクリエイターのこういうゲーム作ったらきっと面白いだろう、っていう熱意みたいの伝わってきたよな
今はお前らこういうの出しときゃとりあえず喜ぶんだろ?みたいなのが伝わってくる
今はお前らこういうの出しときゃとりあえず喜ぶんだろ?みたいなのが伝わってくる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:58:54.020 ID:Cpth1Up00
>>50
典型的な老害でなんかワロタ
典型的な老害でなんかワロタ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:00:37.122 ID:PINPhhyz0
>>50
豪華声優陣がおくる夢のなんちゃら
豪華声優陣がおくる夢のなんちゃら
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:59:12.669 ID:9FJyNdDh0
>>50
バーチャファイターのあの衝撃
俺は当時子供で難しくてあまりやらなかったけど
新時代に突入した感がすごかった
バーチャファイターのあの衝撃
俺は当時子供で難しくてあまりやらなかったけど
新時代に突入した感がすごかった
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:04:31.848 ID:1Sj9FAJq0
>>54
バーチャレーシングのときにそう思った
バーチャレーシングのときにそう思った
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:06:34.371 ID:9FJyNdDh0
>>64
あれ面白かったなぁ
知ってるかもしれんが本当はバーチャルレーシングって名付けたかったけど
バーチャルが商標取られていてバーチャにしたらしい
あれ面白かったなぁ
知ってるかもしれんが本当はバーチャルレーシングって名付けたかったけど
バーチャルが商標取られていてバーチャにしたらしい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:57:16.453 ID:GfvnWvuX0
30年前のボンバーマンやってた人に最新作だぞってボンバーガールをプレゼントしたい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:58:31.095 ID:+Y8blhSC0
1MBって下手したら画像1枚すら入らない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:59:35.422 ID:q2kOe2Qca
春麗にしゃがみ強キックしかけてポーズ連打してベストポーズを模索してた自分にDOAXの動画見せて未来も捨てたもんじゃないって教えてあげたい
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:00:38.485 ID:+Y8blhSC0
>>55
春麗が下段大キック食らって
M字開脚になるところも
春麗が下段大キック食らって
M字開脚になるところも
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:29:03.628 ID:OsBWjasi0
>>58
お前は俺か?
お前は俺か?
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:58:34.693 ID:PfxcODUH0
>>55
俺は「ソウルエッジ」のアングル操作からだった
俺は「ソウルエッジ」のアングル操作からだった
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:00:02.793 ID:9FJyNdDh0
何が驚いたってポリゴンキャラもそうだけど
ガードがボタンなんだよ
ガード専用のボタンがあるの
それまで格ゲーったらレバー後ろ入力でガードが定石だったのに
ガードがボタンなんだよ
ガード専用のボタンがあるの
それまで格ゲーったらレバー後ろ入力でガードが定石だったのに
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:01:52.047 ID:9FJyNdDh0
スト2全盛期は俺まだ子供で春麗の良さは分からなかったわ
ダイの大冒険のマァムの良さも分からなかった
今は分かる、すいません
ダイの大冒険のマァムの良さも分からなかった
今は分かる、すいません
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:02:20.988 ID:XIroj4Zf0
30年前はダウンロードと言われても何それ状態
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:03:01.317 ID:9ndaagyvd
町とフィールドの間に区別がない、みたいなたけで、すげーってなってウルティマかったがクソつまらなかった
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:03:29.743 ID:8Xfv91Gm0
昔のほうがPCの進化はやかったから全然信じるだろ
むしろそんなもんか?まである
むしろそんなもんか?まである
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:04:49.533 ID:+Y8blhSC0
>>62
マジかよ新機種は4096色も出るのか!
みたいな感じだった
マジかよ新機種は4096色も出るのか!
みたいな感じだった
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:06:55.385 ID:jcGMURKF0
>>62
これだな
30年前の人間にとって30年後って
車は空を飛ぶし個人で宇宙にいくしアンドロイドもいる世界だからな
これだな
30年前の人間にとって30年後って
車は空を飛ぶし個人で宇宙にいくしアンドロイドもいる世界だからな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:09:25.297 ID:z9FmXcZbd
>>70
でも電話は受話器取ってるイメージ
でも電話は受話器取ってるイメージ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:14:12.841 ID:NV0DM/gu0
>>78
インターフェース絡みは人の形が変わらないとあんまり変わらないからね
インターフェース絡みは人の形が変わらないとあんまり変わらないからね
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:07:04.651 ID:9QS/Pi74d
>>62
ハードディスクすらなかった時代だから無理じゃね
ハードディスクすらなかった時代だから無理じゃね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:03:50.225 ID:F3YD0pY/0
スト2と言って思い出した
関係ないけどSFCスト2ターボのカセットに描かれてる顔は
ずっとリュウだと思ってたけど実は春麗らしい
関係ないけどSFCスト2ターボのカセットに描かれてる顔は
ずっとリュウだと思ってたけど実は春麗らしい
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:05:17.095 ID:9FJyNdDh0
jpg画像開くのに1分くらいかかるんだよな
上から少しずつ表示されるの
上から少しずつ表示されるの
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:08:08.938 ID:+Y8blhSC0
>>66
JPGはまだ無いんじゃね
MAGとかだった気がする
JPGはまだ無いんじゃね
MAGとかだった気がする
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:05:49.394 ID:9ndaagyvd
中学生の頃スト2が流行った
しかしゲーセンは校則で禁止されており、バレたやつは先生にぶん殴られてた
そこで我々はゲームショップに1台だけ置いてあるスト2で遊んでた
ゲームショップだからゲーセンじゃないという理屈で、先生からもそれは黙認された
しかしゲーセンは校則で禁止されており、バレたやつは先生にぶん殴られてた
そこで我々はゲームショップに1台だけ置いてあるスト2で遊んでた
ゲームショップだからゲーセンじゃないという理屈で、先生からもそれは黙認された
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:08:59.796 ID:iBn6czsH0
30年前って各家庭にネット回線引いてデータを落とすって概念がないんじゃね
無線で落とすとか尚更
無線で落とすとか尚更
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:12:08.539 ID:GfvnWvuX0
>>77
電話回線使ったダイヤルアップはあったみたいよ
クローズドの鯖にしかアクセス出来なかったみたいだけど
電話回線使ったダイヤルアップはあったみたいよ
クローズドの鯖にしかアクセス出来なかったみたいだけど
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:23:22.916 ID:HQ+azo990
>>77
インターネットは一般的じ「なかったけどパソコンワープロ通信で大手だとニフティーやザソースとかアスキーネットとか日経ミックスや家電量販店の草の根ネットはあったな
インターネットは一般的じ「なかったけどパソコンワープロ通信で大手だとニフティーやザソースとかアスキーネットとか日経ミックスや家電量販店の草の根ネットはあったな
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:46:17.239 ID:ia0WL5Dqa
>>77
技術的に無理だっただけで概念はずっと前からあるわ
言葉も一般的じゃないけど通信回線でデータ転送とか言えば普通に通じる
技術的に無理だっただけで概念はずっと前からあるわ
言葉も一般的じゃないけど通信回線でデータ転送とか言えば普通に通じる
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:09:27.541 ID:JgfPym5EM
PC原人って言葉使いたい懐古厨だろ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:09:31.469 ID:q2kOe2Qca
CD-ROM2の540MBの容量に驚いてた当時の人達に1TBのマイクロSDを見せたい
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:09:59.446 ID:9ndaagyvd
30年前はPC98でエメラルドドラゴンとか銀河英雄伝説とかやってたな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:15:14.922 ID:upe3xhyw0
30年前はフロッピーじゃなくてカセットテープにセーブしてたな
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:15:36.191 ID:rw8QpxKJd
30年前だと、5インチFDのPC88,98のゲームをレンタル屋で借りてコピーしていた頃か
20年前ぐらいなら、この先データ交換は全てオンラインになるんだろうなって友達と話してた
20年前ぐらいなら、この先データ交換は全てオンラインになるんだろうなって友達と話してた
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:21:13.423 ID:q2kOe2Qca
30年前ってちょうどFF3とDQ4発売してSFC出てるんだな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:25:02.267 ID:5LD/U4YWr
30年前だとまだ5インチフロッピーが主流だな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:26:44.400 ID:thw4rF1Da
2Tのゲームをローカルに落とすことなくできるようになるんだろうな
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:30:29.179 ID:5LD/U4YWr
5Gになったら4k映像を転送でき
手元の端末は操作の送信と映像の受信だけの装置になり
全部サーバーで処理されるようになる
なんて話もあるけどほんとにできんの?
手元の端末は操作の送信と映像の受信だけの装置になり
全部サーバーで処理されるようになる
なんて話もあるけどほんとにできんの?
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:40:51.598 ID:e+b5iK3rd
>>91
出来なくも無いけどサーバーが追いつかない
回線の発展にハードと標準化が追い付いてない
出来なくも無いけどサーバーが追いつかない
回線の発展にハードと標準化が追い付いてない
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:35:13.759 ID:EL1HeXyT0
100GBのゲームなんてあんの
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:41:33.886 ID:e+b5iK3rd
>>92
BF4とか大体そのぐらいじゃない?
BF4とか大体そのぐらいじゃない?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:42:11.617 ID:+Y8blhSC0
>>92
今度出るFF7のリメイクは80GBらしい
今度出るFF7のリメイクは80GBらしい
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:56:43.279 ID:PfxcODUH0
>>95
DVD16枚組
DVD16枚組
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:45:25.585 ID:q2kOe2Qca
RDR2がインストールすると105GBだった気がする
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:50:47.850 ID:q2kOe2Qca
使うのは電話回線だけどメガドライブに接続して遠隔対戦出来るメガモデムが発売してたな
時代を先取りし過ぎたセガ
時代を先取りし過ぎたセガ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:55:53.473 ID:PfxcODUH0
>>98
「teltelまーじゃん」という
早すぎた東風荘
「teltelまーじゃん」という
早すぎた東風荘
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 09:51:11.960 ID:9FJyNdDh0
ファミコン→スーファミ→プレステ→プレステ2
この進化をリアルタイムで経験できたのは良かったと思う
この進化をリアルタイムで経験できたのは良かったと思う
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 09:52:16.014 ID:9FJyNdDh0
今はもうPS4もスイッチも持ってるけどロクにやらんで
たまにソシャゲやる程度になっちまったわ
リアルSAOみたいなゲームでも出ない限りもう感動はないかも
たまにソシャゲやる程度になっちまったわ
リアルSAOみたいなゲームでも出ない限りもう感動はないかも
108: 【B:93 W:99 H:90 (G cup) 155 cm age:18】 2020/04/08(水) 10:04:38.874 ID:uzr/2kNV0
連合艦隊II
ドクターヘル
またやりたいな
ドクターヘル
またやりたいな
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 10:35:50.959 ID:9FJyNdDh0
VRもまだディスプレイの映像を見てる感が強いと思うんだがどうだろう?
現実と区別付かないくらいの装置が出ないものか
現実と区別付かないくらいの装置が出ないものか
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 10:57:36.045 ID:1Sj9FAJq0
>>110
PSVRでGTSportsかAcecombat7やるとかなりリアリティあって感動する
PCVRでハニーセレクトやプレイホームやAI少女をやるとニオイがしてきそうな錯覚までするくらい立体感ある
それでも平面感しかないなら目の距離とか向きとかで変わるからな
眼科に行けってなる
PSVRでGTSportsかAcecombat7やるとかなりリアリティあって感動する
PCVRでハニーセレクトやプレイホームやAI少女をやるとニオイがしてきそうな錯覚までするくらい立体感ある
それでも平面感しかないなら目の距離とか向きとかで変わるからな
眼科に行けってなる
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 10:36:51.344 ID:9FJyNdDh0
SAOみたいな装置のゲームが出て
ゲームの世界でNPCと恋人になりたいわ
技術的に俺の残り寿命内には出ないだろうけど
ゲームの世界でNPCと恋人になりたいわ
技術的に俺の残り寿命内には出ないだろうけど
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 10:42:54.524 ID:GfvnWvuX0
明らかにゲームのキャラでも思考ルーチン改善すればそれなりに愛着湧くと思う
シーマンでも教えた言葉とかしゃべってくれるから結構愛着湧くしな
申し訳ないが2はNG
シーマンでも教えた言葉とかしゃべってくれるから結構愛着湧くしな
申し訳ないが2はNG
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 10:53:57.404 ID:i4iSBBD60
必死こいてネオジオのROM買ってた当時の俺に言ったとしても必死こいてネオジオのROM買ってたと思う
その二年後くらいにはプレステやサターンで5800円で遜色ない移植版遊べたとしても
その二年後くらいにはプレステやサターンで5800円で遜色ない移植版遊べたとしても
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 10:59:15.066 ID:9QS/Pi74d
>>113
PSやサターンのKOFとかやればわかるけどやっぱネオジオの劣化版って感じだったよ
問題はネオジオCDだな
PSやサターンのKOFとかやればわかるけどやっぱネオジオの劣化版って感じだったよ
問題はネオジオCDだな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 11:03:30.738 ID:i4iSBBD60
>>115
サターンは拡張ROM対応のは良かったしそうじゃなくてもとりあえずアーケードの練習にはなったじやん?
SFC版ガロスペやワーヒーがどんな強くなったってアーケード版じゃ役立たずだったし
サターンは拡張ROM対応のは良かったしそうじゃなくてもとりあえずアーケードの練習にはなったじやん?
SFC版ガロスペやワーヒーがどんな強くなったってアーケード版じゃ役立たずだったし
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 09:59:20.133 ID:LgL7GcQo0
30年前の人に30年後のことを言って叩き割るのか
お前だってこれから先ストリーミングが主流になってダウンロードで待たなくて済むんやよってハードディスク壊されても困るやろ
お前だってこれから先ストリーミングが主流になってダウンロードで待たなくて済むんやよってハードディスク壊されても困るやろ
コメントする