
1: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:10:53.36 ID:8hLXC8CoF
頼む
スポンサーリンク
468: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:51:59.93 ID:/hkwtxiv0
>>1
パリダカールラリースペシャルはクソ笑える
パリダカールラリースペシャルはクソ笑える
2: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:11:02.80 ID:FSzDNquRd
ときメモ
3: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:11:20.20 ID:O5tpJYyR0
世界樹の迷宮IV
4: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:11:34.64 ID:oMEne3dv0
バイオ
7: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:11:48.28 ID:4CTqaBtW0
自分がプレイしてないとRTA動画ってつまらんやろ
8: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:12:06.63 ID:OfSgXmaH0
>>7
biim「せやろか?」
biim「せやろか?」
23: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:13:04.84 ID:Vp5OpcHYr
>>7
わかる
わかる
434: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:48:39.96 ID:whSuAAJJd
>>7
自分がプレイしてるのはめっちゃ勉強になるンゴ
自分がプレイしてるのはめっちゃ勉強になるンゴ
12: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:12:14.41 ID:D4xCtM9L0
やったことあるゲームで検索よ
21: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:12:53.63 ID:osoYpOUid
twitchでRTAJapanのアーカイブ観たら
24: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:13:05.78 ID:e8gI1cSg0
夏色ハイスクル★青春白書~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~
38: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:14:20.87 ID:34X3jYoH0
>>24
自転車よりスライディングの方が早いとか草
自転車よりスライディングの方が早いとか草
388: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:43:55.75 ID:JuqqsmE60
>>24
これゲームが酷すぎるからRTAで映えるの草
これゲームが酷すぎるからRTAで映えるの草
27: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:13:18.51 ID:i2DRuypFM
レゲー以外露骨に伸びないよな
28: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:13:25.19 ID:hJHRv5su0
ドンキーコング123リレーするやつ
41: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:14:34.93 ID:WXb8Dbb10
ドラクエ剣神
58: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:15:49.38 ID:K2Stoj7/0
>>41
イスラミックジハードコーデニキすこ
イスラミックジハードコーデニキすこ
49: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:15:16.48 ID:koyjj/Ys0
RPGのRTAは高確率で寝落ちする
53: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:15:31.97 ID:12wdqfEo0
みんなもリトルドラゴンズカフェRTAを、見よう!
76: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:17:13.55 ID:PP68n8rP0
>>53
見る側もやる側も地獄で草抜ける
見る側もやる側も地獄で草抜ける
54: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:15:32.20 ID:rWR58HgCp
RTAするのはいいけど
裏技とか裏ルートとかバグ使うのは禁止にしてほしい
裏技とか裏ルートとかバグ使うのは禁止にしてほしい
67: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:16:28.60 ID:Z6xqpZeLp
>>54
タイトルについてるANY%とかで住み分けしとるんやなかったっけ
タイトルについてるANY%とかで住み分けしとるんやなかったっけ
94: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:17:54.05 ID:FIMqruhu0
>>54
バグなしレギュのやつだけ見とけばいいんじゃないですかね
バグなしレギュのやつだけ見とけばいいんじゃないですかね
57: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:15:48.06 ID:E9RU3pf60
これはプニキ
393: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:44:22.03 ID:iIBGZA+70
>>57
時々みたくなる。熱い
時々みたくなる。熱い
66: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:16:24.77 ID:OV/OZ6Tx0
rtaの最長記録って何のゲームなんやろか
gta5は10時間以上やってた気がする
gta5は10時間以上やってた気がする
98: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:18:12.94 ID:PP68n8rP0
>>66
バテンカイトスやなかったっけ
341時間
バテンカイトスやなかったっけ
341時間
179: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:23:30.48 ID:UI6N7X1Q0
>>98
バテンカイトスってそもそもプレイ時間で手に入るアイテムがあるから放置するしかないらしいな
それでこんな時間になるとか
バテンカイトスってそもそもプレイ時間で手に入るアイテムがあるから放置するしかないらしいな
それでこんな時間になるとか
194: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:24:57.71 ID:PQCu9TEDa
203: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:25:43.94 ID:/5Hj3KWN0
>>194
草
草
205: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:25:55.74 ID:pxFyvTl80
>>98
『バテン・カイトス』の100%RTAについてはSpeedrun.comで最高記録が2年前に登録され更新はないが、2018年9月に最後のボス戦の時間を大幅に削るテクニックも発見されており、341時間切りが射程に入っている状況だ。
Speedrun.comでは北米版と欧州版に加えて日本語版ソフトでの応募ができることも確認できる。まだ日本人走者はいないようだが、興味がある方はぜひ挑戦してみてはどうだろうか。
『バテン・カイトス』の100%RTAについてはSpeedrun.comで最高記録が2年前に登録され更新はないが、2018年9月に最後のボス戦の時間を大幅に削るテクニックも発見されており、341時間切りが射程に入っている状況だ。
Speedrun.comでは北米版と欧州版に加えて日本語版ソフトでの応募ができることも確認できる。まだ日本人走者はいないようだが、興味がある方はぜひ挑戦してみてはどうだろうか。
79: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:17:18.55 ID:aJ0VIyV6p
ゼルダ全般
116: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:19:15.32 ID:eenWuGXL0
>>79
3Dゼルダは総じて挙動がぶっ飛んでるから未プレイでも楽しめるやろな
3Dゼルダは総じて挙動がぶっ飛んでるから未プレイでも楽しめるやろな
486: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:54:12.93 ID:hHI9j8Pqa
>>116
どの世界線でもバクダンで悪さできるのすこ
どの世界線でもバクダンで悪さできるのすこ
87: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:17:34.13 ID:3SnO7Ftvd
王道のマリオ64
いまだに開拓が終わらないゼルダbotw
この2つは鉄板
いまだに開拓が終わらないゼルダbotw
この2つは鉄板
93: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:17:47.95 ID:X0pDCtkw0
シレンのフェイは未だに見てしまうわ
運要素絡む方が好きだわ
運要素絡む方が好きだわ
103: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:18:33.28 ID:9Ugstq4Z0
コロコロカービィ(GC)
110: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:18:51.62 ID:VEEpIsIo0
biim兄貴のは作業bgmに最適
113: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:19:05.21 ID:25MbhNco0
ロックマンx系のTASは面白いな
131: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:20:15.42 ID:yt7SRcyJd
自分が苦労してクリアしたゲームのRTAは大体見てて面白い。どこ通ってんねんみたいな
逆にプレイしたことないゲームは見ててどこで盛り上がっていいかわからなくてイマイチ
逆にプレイしたことないゲームは見ててどこで盛り上がっていいかわからなくてイマイチ
143: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:21:05.83 ID:rD1o3AXBM
ワイ「RTA動画なんて海外トップのチャートパクってるだけだよね?」
走者「…」
これが現実
走者「…」
これが現実
157: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:21:54.51 ID:gJRrl3dVd
>>143
普通に今は上位プレイヤーはDiscordで海外勢と議論してるのばっかだぞ
普通に今は上位プレイヤーはDiscordで海外勢と議論してるのばっかだぞ
146: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:21:20.47 ID:wRQrIvIf0
封印されし記憶RTAは見てて面白いけどやりたいとは絶対思わん
151: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:21:35.55 ID:wYJm/HH80
biimは破邪の封印みたいな超難易度クソゲーまでRTAしてるのがすごい。
あれはマジ苦行だわ
あれはマジ苦行だわ
152: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:21:37.45 ID:u35eU0eQ0
自分で攻略ルート考えるのまじすげえよな
トレースしかできんわ
トレースしかできんわ
170: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:22:39.20 ID:bGnDv2+r0
最近のゲームでバグ見つける奴ってほんますごいと思うわ
176: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:23:12.04 ID:bksYjwqHH
アンパンマングミRTAがここ最近で一番笑った
180: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:23:39.62 ID:FIMqruhu0
イタコ姉さんのロマンシアはシコれる
191: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:24:23.06 ID:lKDXG0/t0
超魔界村
TASよりも2分速い人間がいる
TASよりも2分速い人間がいる
196: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:25:01.97 ID:bGnDv2+r0
マインドシーカーはTASやとつまらんけどRTAは面白い
200: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:25:24.32 ID:i2B8cSlU0
セガサターンのRTAを丁寧に編集してた人が好きだったな
1年に1回くらいの頻度でしか投稿しないけど、リピートして見ちゃう
確か、右と左で攻撃が変わる女の子が主人公のゲームだったな
1年に1回くらいの頻度でしか投稿しないけど、リピートして見ちゃう
確か、右と左で攻撃が変わる女の子が主人公のゲームだったな
221: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:27:56.40 ID:D4xCtM9L0
>>200
シルエットミラージュ?
シルエットミラージュ?
240: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:29:48.67 ID:i2B8cSlU0
>>221
おお!コレコレ!
このRTAしてる人の動画が面白かったんだよ
また見るか
おお!コレコレ!
このRTAしてる人の動画が面白かったんだよ
また見るか
204: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:25:53.30 ID:Myq1Itfm0
RTAJAPAN面白かったんだけど陰キャのイキリを見せつけられるのがキツかった
208: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:26:25.04 ID:mmxMSZSRp
アークザラッド123通しRTAはタイトルでもう草生えた
209: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:26:32.51 ID:bGIRHo270
何人か書いてるけどほんとにゼルダbotwはまじで面白い一日溶ける
213: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:26:38.41 ID:wRQrIvIf0
biim 兄貴リスペクトはRTAじゃなくて急いでやってるだけだから別モンやぞ
247: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:30:39.95 ID:u35eU0eQ0
>>213
いうても通常プレーとは比べ物にならん程度にはちゃんとやっとるんやないの
いうても通常プレーとは比べ物にならん程度にはちゃんとやっとるんやないの
215: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:26:49.20 ID:lgUToRUVa
RTAは30分くらいでまとめられるのが一番いいよ
長くて1時間くらいじゃないと見てるほうがダレる
まあそんな目的で動画化してるわけじゃないんだろうけど
長くて1時間くらいじゃないと見てるほうがダレる
まあそんな目的で動画化してるわけじゃないんだろうけど
216: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:27:06.29 ID:Z6ophRzhd
231: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:28:46.59 ID:34X3jYoH0
>>216
計測すると時速300kmくらい出てるらしいなこれ
計測すると時速300kmくらい出てるらしいなこれ
223: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:28:10.25 ID:LjcbYYK00
ダビスタのPSと99で凱旋門RTAしてるやつは面白いぞ
225: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:28:16.00 ID:AWdxVJGaa
マリオストーリーって道中どんだけ良くてもラスボスが運ゲーってのがいい
239: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:29:27.33 ID:RlrVB85pa
RTA投稿者って生では普通に喋るのになんで投稿する時はゆっくり実況になるの
259: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:32:05.09 ID:VBQlcsFe0
>>239
アテレコするくらいならゆっくりつけた方がマシやろ
声優やないんやから
アテレコするくらいならゆっくりつけた方がマシやろ
声優やないんやから
490: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:54:41.99 ID:iIBGZA+70
>>239
生配信でも音声合成の人もいるぞ
生配信でも音声合成の人もいるぞ
242: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:29:51.43 ID:f3zdAOLFa
クソゲーだからって貶しまくるの嫌い
じゃあやんなよって思う
じゃあやんなよって思う
256: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:31:54.88 ID:34X3jYoH0
>>242
淫夢実況もだけどマイナーゲーム=クソゲーみたいな認識のカスが多すぎる
百歩譲ってプレイヤーたる投稿者はともかくエアプのコメントはなんやねん
淫夢実況もだけどマイナーゲーム=クソゲーみたいな認識のカスが多すぎる
百歩譲ってプレイヤーたる投稿者はともかくエアプのコメントはなんやねん
243: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:30:08.92 ID:aoHvvgNf0
RTAはマリオだな
ゲーム性もRTA向きだし
ゲームやったことない人間でも誰でも見ていて理解できるってのが凄い
ゲーム性もRTA向きだし
ゲームやったことない人間でも誰でも見ていて理解できるってのが凄い
254: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:31:39.33 ID:63dFOEDE0
biim兄貴はドラクエ3もすき
ガバガバ種厳選とか着地狩りとか
ガバガバ種厳選とか着地狩りとか
267: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:32:50.01 ID:qbC3/MDY0
>>254
恥ずかしながら帰って参りました
ほんますこ
恥ずかしながら帰って参りました
ほんますこ
258: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:31:59.41 ID:LF/MtiJCd
RTAってただのうまいだけのプレイ動画やからなあ
TASの方が人間離れしてて見栄えがある
TASの方が人間離れしてて見栄えがある
266: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:32:42.90 ID:gcmZs+cld
>>258
人間味を楽しむのがトレンドやろ
人間味を楽しむのがトレンドやろ
270: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:33:21.74 ID:VBQlcsFe0
>>258
TAS専用技と思われてたものが当たり前のように組み込まれていくのがいいよね
TAS専用技と思われてたものが当たり前のように組み込まれていくのがいいよね
298: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:36:24.77 ID:i2B8cSlU0
>>258
ところどころもガバやゲームプレイ以外のストーリー解説とかが面白い
個人的に面白いRTA動画は、丁寧にゲーム自体の解説をしてくれるのが多いと思う
ところどころもガバやゲームプレイ以外のストーリー解説とかが面白い
個人的に面白いRTA動画は、丁寧にゲーム自体の解説をしてくれるのが多いと思う
315: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:38:06.52 ID:RmrX3HSc0
>>298
エアプウィズみたいなサイトのせいでRTA動画が1番攻略詳しいゲームとかたまにあるからな
エアプウィズみたいなサイトのせいでRTA動画が1番攻略詳しいゲームとかたまにあるからな
278: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:34:21.86 ID:gL2gUgVza
SFCドンキーコング初代のクソガバガバなプレイ大好き
283: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:35:10.30 ID:s0ilCrxy0
ポケモンスナップおもろいで
284: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:35:40.01 ID:12wdqfEo0
ちょっとしたミスで走者を罵倒するのはよくないが
よくある八百長プロレス批判へのアンサーとしてのじゃあお前がやってみろ的な
視聴者様も走ってみてくださいおれもやったんだからさ論きらい
よくある八百長プロレス批判へのアンサーとしてのじゃあお前がやってみろ的な
視聴者様も走ってみてくださいおれもやったんだからさ論きらい
295: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:36:11.39 ID:AWdxVJGaa
ドンキー64の100%とかドラクエ7とかあんな長時間ようやるわ
311: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:37:45.46 ID:J4SjiKy/a
>>295
最長RTAとかそれだけで見ものだからね
最長RTAとかそれだけで見ものだからね
331: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:39:43.26 ID:AWdxVJGaa
>>311
作業用動画として垂れ流す分にはなかなかいいと思う
ヨッシーアイランドとか技術要素凄すぎて見入っちゃうのはあかんけど
作業用動画として垂れ流す分にはなかなかいいと思う
ヨッシーアイランドとか技術要素凄すぎて見入っちゃうのはあかんけど
303: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:36:41.99 ID:30RobUnU0
最近のゲームだからってのもあるかもしれんがセキロは面白かった
304: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:37:03.78 ID:bGnDv2+r0
正直ガバなんて当たり前やしな
ましてクソ長いRPGとか
ましてクソ長いRPGとか
316: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:38:08.31 ID:UI6N7X1Q0
>>304
ガバとリカバリーのせめぎ合いがRTAの醍醐味って言ってる奴もいたしな
ガバとリカバリーのせめぎ合いがRTAの醍醐味って言ってる奴もいたしな
323: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:38:50.96 ID:w0Fv7rb60
外人は30時間くらいのRTAをよくやってるよな
ゼノギアス100%とか初めて見たときは草生えたわ
ゼノギアス100%とか初めて見たときは草生えたわ
336: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:40:02.76 ID:7U9jxT0va
クソゲーのRTA動画と神ゲーのRTA動画はどちらの方がより面白い率が高いか
353: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:41:40.60 ID:UI6N7X1Q0
>>336
そりゃ神ゲーでしょ
クソゲーRTAはうまく編集しないと見る気なくなる
そりゃ神ゲーでしょ
クソゲーRTAはうまく編集しないと見る気なくなる
372: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:42:41.29 ID:7U9jxT0va
>>353
クソゲー側の取り柄としてはガバポイントの解説で撮れ高確保できるとかやな
クソゲー側の取り柄としてはガバポイントの解説で撮れ高確保できるとかやな
338: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:40:17.02 ID:LGn1DapFa
海外にもRTA動画投稿する文化あるん?
344: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:40:57.35 ID:IzF/GcXc0
>>338
欧米のほうが主流じゃね
欧米のほうが主流じゃね
361: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:42:07.97 ID:LGn1DapFa
>>344
ほーあっちはどんな形式なんやろ流石にbiimシステムではないよな
ほーあっちはどんな形式なんやろ流石にbiimシステムではないよな
373: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:42:44.98 ID:x3hxkNrf0
>>361
配信やろ
配信やろ
374: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:42:45.63 ID:ynBhKyS80
>>361
垂れ流しや
垂れ流しや
358: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:41:51.97 ID:Y/S4KTpSd
>>338
日本の場合はbiimのせいで編集が割とだるくなってるけど向こうはそのままやってる丸上げやぞ
日本の場合はbiimのせいで編集が割とだるくなってるけど向こうはそのままやってる丸上げやぞ
352: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:41:20.84 ID:EuRTzyxOd
バグ有り無しはどっちが好きよ
366: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:42:24.66 ID:gL2gUgVza
>>352
バグ使っておきながら通常プレイはガバりまくるのが一番おもろい
バグ使っておきながら通常プレイはガバりまくるのが一番おもろい
390: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:44:00.53 ID:AWdxVJGaa
>>352
バグでいきなりエンディング画面に持ってくのはつまらん
要所要所でのバグ使用は面白いからすき
バグでいきなりエンディング画面に持ってくのはつまらん
要所要所でのバグ使用は面白いからすき
397: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:44:39.22 ID:xRek+1Cia
クソデカレベルアップくんの元ゲーはすごい苦痛なのがよく伝わってきてすこ
399: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:45:13.15 ID:hKFRF2XSa
RTA中に睡眠とったり出社するの好き
403: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:45:35.57 ID:vVdhi1j0a
外人の走者は日本のRTAゆっくり実況どう思っとるんやろね
436: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:48:49.35 ID:53y74ugH0
>>403
外人と更新しあってた人の動画に「変なシステム」って表現されてたとあったな
外人と更新しあってた人の動画に「変なシステム」って表現されてたとあったな
405: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:45:49.49 ID:KRBa9v86d
過去に淫夢動画投稿してる奴の動画は大体面白い
407: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:45:59.67 ID:Ulqzx/qC0
ブレスオブファイア5のRTAストーリー解説丁寧ですごい良かったわ
463: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:51:43.39 ID:YTxfgsB7d
逆に初めてRTAやるならオススメのタイトルどれよ超人的なプレイいらないやつ
471: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:52:32.21 ID:f3zdAOLFa
>>463
マイナータイトルでオリジナルチャート作るしかない
マイナータイトルでオリジナルチャート作るしかない
476: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:53:24.33 ID:u35eU0eQ0
>>463
1時間程度で終わるRPGとか
もうちょい短いのあればそれがいいと思うけど
1時間程度で終わるRPGとか
もうちょい短いのあればそれがいいと思うけど
482: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:53:56.10 ID:harKNj9md
>>463
アクション系は大体プレイスキル求められる
RPG系はそういうのないけど大体長い
アクション系は大体プレイスキル求められる
RPG系はそういうのないけど大体長い
484: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:53:57.88 ID:I4tmD4hi0
>>463
走者0人なら走れば世界1位やぞ
走者0人なら走れば世界1位やぞ
551: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 19:00:40.47 ID:xDwc6bYr0
>>484
バーニングファイトの人がワンダースワン実機で録画できる環境作ったんで誰も走者いないゲームで世界取りまくろうとしてて草生えた
バーニングファイトの人がワンダースワン実機で録画できる環境作ったんで誰も走者いないゲームで世界取りまくろうとしてて草生えた
501: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:56:37.33 ID:w0Fv7rb60
>>463
好きなゲームのRTAやる人とRTAやりたくてやったことないゲームにも手を出す人がいるね
とりあえず好きなゲームがいいんじゃね
好きなゲームのRTAやる人とRTAやりたくてやったことないゲームにも手を出す人がいるね
とりあえず好きなゲームがいいんじゃね
500: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:56:36.53 ID:uHWAkBMt0
クソゲーRTA見るの好きやけど投稿者がそのゲームにひたすら文句言ってるの見ると悲しくなる
553: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 19:01:01.95 ID:lzax9Zt40
>>500
バグに突っ込むとか程々なら笑えるんだけどね
KOTY感覚でクソゲーを晒して苦行にすることが露骨に目的みたいになっちゃうとな
バグに突っ込むとか程々なら笑えるんだけどね
KOTY感覚でクソゲーを晒して苦行にすることが露骨に目的みたいになっちゃうとな
567: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 19:02:07.36 ID:reAuWoEW0
>>500
たまにシステムについて愚痴るくらいならええんやけどな
たまにシステムについて愚痴るくらいならええんやけどな
480: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 18:53:46.36 ID:lzax9Zt40
セガサターンやドリームキャストあたりは技術的に難しいのかもしれんが
まだ未開拓ソフト多いから誰かbiim式解説RTAやってくれないかなあ
まだ未開拓ソフト多いから誰かbiim式解説RTAやってくれないかなあ
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578906653/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする