無理に新しいものについていく必要ないなって最近思う
スポンサーリンク
4: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:00:54.76 ID:CoHxyQ3L0NIKU
>>1
まだ一応プレイしてるだけええやん
もうゲハもアラフォーアラフィフメインやし、全くプレイしない層も多いで
まだ一応プレイしてるだけええやん
もうゲハもアラフォーアラフィフメインやし、全くプレイしない層も多いで
5: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:01:44.92 ID:O3vtcTSQKNIKU
過去に出た名作を全部やりたくても時間と金が足りないよな
ゲーム出まくり
ゲーム出まくり
6: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:03:25.27 ID:6390chov0NIKU
最新作も買うだけ買い漁って、結局プレイしてねえや
最近はDMMもSTEAMもPSstoreもセールしまくりだし
最近はDMMもSTEAMもPSstoreもセールしまくりだし
7: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:04:43.13 ID:eXO0QRlwdNIKU
芥川龍之介は生きている間に読める本を計算して余りの少なさに絶望したという。
ゲハ民はどうだ?
ゲハ民はどうだ?
10: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:11:34.52 ID:6390chov0NIKU
>>7
Steamの積みゲー攻略時間計算サイトみたら、800万時間とか出た
Steamの積みゲー攻略時間計算サイトみたら、800万時間とか出た
16: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:25:45.48 ID:O3vtcTSQKNIKU
>>7>>10
全名作小説
全名作ゲーム
これを満喫するのが夢の場合叶わないということか?
全名作小説
全名作ゲーム
これを満喫するのが夢の場合叶わないということか?
24: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:35:20.60 ID:6390chov0NIKU
>>16
加えてAmazonプライムビデオ登録してるから、
積み映画と積みドラマが数十万時間ある
加えてAmazonプライムビデオ登録してるから、
積み映画と積みドラマが数十万時間ある
8: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:05:04.26 ID:erpDO0WLFNIKU
ゲームは無理に買うものではないってのは真理な
あくまで娯楽品だ
あくまで娯楽品だ
9: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:11:19.16 ID:8BuIA4/00NIKU
気持ちは解らなくもないが 勿体無いな
1のようなレトゲー好きが作ったであろう
レトロ風 最新ゲーの出来のいいやつなんて1はきっと好きだろうし
レトロ風じゃない最新ゲーだって 楽しいの色々あるはず
(見た目だけスゴくて中身ガッカリってのも多いが)
1のようなレトゲー好きが作ったであろう
レトロ風 最新ゲーの出来のいいやつなんて1はきっと好きだろうし
レトロ風じゃない最新ゲーだって 楽しいの色々あるはず
(見た目だけスゴくて中身ガッカリってのも多いが)
11: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:15:07.68 ID:ZIRrA4CmdNIKU
過去に遡ればいくらでも面白いゲームはあるからな
新作ばかりおいかけるような時代ではないのはたしか
新作ばかりおいかけるような時代ではないのはたしか
12: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:17:41.97 ID:ZNibl24y0NIKU
和ゲーに関してはそれ3Dでやる意味あんのってものばっかだからな
13: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:18:26.10 ID:XkkssNBp0NIKU
レトロゲームの範囲が広すぎる
14: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:20:11.22 ID:wNySe4hEaNIKU
>>13
最近のレトロゲームの定義ってPS2やGCやドリキャスまで入ってくるから隔世の感あるわー
最近のレトロゲームの定義ってPS2やGCやドリキャスまで入ってくるから隔世の感あるわー
15: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:25:09.21 ID:CoHxyQ3L0NIKU
>>14
20年以上前と定義しても
ドリキャスソフトが含まれるからな
ドリキャス版キャリバーとかもう20年以上前だからね
20年以上前と定義しても
ドリキャスソフトが含まれるからな
ドリキャス版キャリバーとかもう20年以上前だからね
20: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:29:58.43 ID:O3vtcTSQKNIKU
>>15
悪い、やっぱつれえわ
ネタじゃなくてマジでこの気持ち
どんどんレトロゲーが増えていく
「平成がレトロ」とかさ
悪い、やっぱつれえわ
ネタじゃなくてマジでこの気持ち
どんどんレトロゲーが増えていく
「平成がレトロ」とかさ
17: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:27:39.17 ID:O3vtcTSQKNIKU
>>14
PSPやDSがレトロゲーって言われて絶望した
マジで絶望だわ
3DSとPS3もレトロゲーになりそう
PSPやDSがレトロゲーって言われて絶望した
マジで絶望だわ
3DSとPS3もレトロゲーになりそう
18: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:27:40.31 ID:3Pa4+p7dpNIKU
DSや3DSのゲームを未だにやってるが全然時間が足りんわ
金だけはどんどん貯まっていくが
金だけはどんどん貯まっていくが
19: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:28:34.10 ID:+ec0d/ea0NIKU
今ではHALO3やCoD4もレトロゲームなんだよな
21: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:32:47.75 ID:VAlGzUoirNIKU
そりゃゲーム性はまだ革新もあるが
ゲームデザインはスーファミまでで全てが出尽くしていてそこからはなんも進化とか革新て無いからな
レトロゲームだけで一切問題は無いわそりゃ
バッハとかビバルディくらいだけでもう何一つ必要無いのと理屈は同じ
ビデオゲームとはそもそもがそういう物なので老害とかいう奴は知能が低いだけ
ゲームデザインはスーファミまでで全てが出尽くしていてそこからはなんも進化とか革新て無いからな
レトロゲームだけで一切問題は無いわそりゃ
バッハとかビバルディくらいだけでもう何一つ必要無いのと理屈は同じ
ビデオゲームとはそもそもがそういう物なので老害とかいう奴は知能が低いだけ
22: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:33:12.67 ID:BMCu2P+5aNIKU
昔のゲームはグラで誤魔化せないし中身で勝負するしかないからやっぱ面白いゲームが多かったのかもな
23: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:34:10.66 ID:O3vtcTSQKNIKU
インディーも侮れない
25: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:37:15.04 ID:+J3bXY8/dNIKU
今のゲームは万人向けにし過ぎてボタンポチポチしてりゃ終わるようなゲームばっかだからな
難易度上げても数値弄ってるだけで、なんの工夫もされてないからツマラン
年に1、2本くらいしか面白いと思えるゲームが無いわ
難易度上げても数値弄ってるだけで、なんの工夫もされてないからツマラン
年に1、2本くらいしか面白いと思えるゲームが無いわ
26: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:38:42.79 ID:g5iQXJ7FaNIKU
おじさんだししょうがない
30: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:45:58.27 ID:O3vtcTSQKNIKU
>>26
おじさんおばさんの定義を60歳に引き上げるべき
おじさんおばさんの定義を60歳に引き上げるべき
27: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:42:02.14 ID:cCSte2QgpNIKU
ドリキャスがもう20年前になるのか...時が経つのは早い
28: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:45:14.05 ID:2TwqfinD0NIKU
今のは画面情報量が無駄に多くてUIが小さい
それでいて大した高度さもなく大ざっぱだったりしてる
それでいて大した高度さもなく大ざっぱだったりしてる
29: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:45:37.10 ID:G+d86kltdNIKU
レトロゲーで充分
スマホゲーで充分
PS2くらいまでで充分
Wiiで充分
PS3くらいまでで充分
等のレイヤーがあってそこに引っ掛からなかった人たちだけが最新CS機やゲーミングPCでゲームを遊んでるから今のゲハってかなりマイノリティなんじゃ無いかなとふと思う
スマホゲーで充分
PS2くらいまでで充分
Wiiで充分
PS3くらいまでで充分
等のレイヤーがあってそこに引っ掛からなかった人たちだけが最新CS機やゲーミングPCでゲームを遊んでるから今のゲハってかなりマイノリティなんじゃ無いかなとふと思う
31: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 12:48:48.56 ID:EeC/1mVu0NIKU
2年半かけて一本一本ていねいに画質調整や設定調整、日本語版タイトルロゴ、日本語版フライヤーを用意or修正or自作して、
アストロシティを改造したアーケードPCにmameはもちろん、naomi、アトミスウェイブ、model2、model3などからも90年代中心に厳選した約650本の俺セレクトアーケードゲー作品集筐体を作った夢を見たんだがほんと楽しかった
ただまとめて放り込んでるだけのパンドラボックスやRomセットなどとは価値がちがう
あ、夢よ、夢
アストロシティを改造したアーケードPCにmameはもちろん、naomi、アトミスウェイブ、model2、model3などからも90年代中心に厳選した約650本の俺セレクトアーケードゲー作品集筐体を作った夢を見たんだがほんと楽しかった
ただまとめて放り込んでるだけのパンドラボックスやRomセットなどとは価値がちがう
あ、夢よ、夢
33: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 13:19:45.16 ID:mzFTmp5Q0NIKU
当時はモノラルで気にしてなかったが今50Wのステレオで聞いたりすると
新鮮だ。そして何より起動が速いのがいいわ。
新鮮だ。そして何より起動が速いのがいいわ。
34: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 13:27:39.16 ID:EeC/1mVu0NIKU
青春時代の夢を叶えた人を成功者というのなら、自宅にアーケード筐体は青春時代なによりも優先される夢だった
35: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 13:29:13.05 ID:YJTx/aRM0NIKU
そういや結婚してる中高年は新しい物を見て
独身中高年者は自分が若い時の物を見るんだってな懐かしCMとか若い時にやってたゲームのプレイ動画やアニソン
これ聞いた時、なんでだろと思ってしまった
独身中高年者は自分が若い時の物を見るんだってな懐かしCMとか若い時にやってたゲームのプレイ動画やアニソン
これ聞いた時、なんでだろと思ってしまった
41: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 15:21:31.07 ID:lXTDj45AaNIKU
>>35
既婚者は未来を見てる
今がつまらない人は楽しかった頃の思い出に縋り付くしかないんやろな 悲しいなあ
既婚者は未来を見てる
今がつまらない人は楽しかった頃の思い出に縋り付くしかないんやろな 悲しいなあ
36: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 13:29:41.64 ID:pYvjqvCz0NIKU
レトロゲーはレトロゲーの良さがあるし今のゲームには今の良さがあるから
どちらか片方しか楽しめないってのはその分損だな
どちらか片方しか楽しめないってのはその分損だな
38: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 13:37:23.67 ID:VAlGzUoirNIKU
ゲハで前から主張してる事だが
ゲームソフトは最終的には音楽のクラシックと同じ状態で音楽よりも過酷になると
数百年前の天才の作品と比較されて
現役世代のクリエイターが百年間で一人も見向きもされずに買って貰えなくなるような市場と業界になると
Switchが出たとこが一つのターニングポイントだな
今後はどんどんと新作かどうかは関係なくなり古くてもゲームデザインとしての傑作さでプレイされるようになっていく
譜面の構築性で音楽のクラシックが選ばれるのと同じ現象
ゲームソフトは最終的には音楽のクラシックと同じ状態で音楽よりも過酷になると
数百年前の天才の作品と比較されて
現役世代のクリエイターが百年間で一人も見向きもされずに買って貰えなくなるような市場と業界になると
Switchが出たとこが一つのターニングポイントだな
今後はどんどんと新作かどうかは関係なくなり古くてもゲームデザインとしての傑作さでプレイされるようになっていく
譜面の構築性で音楽のクラシックが選ばれるのと同じ現象
39: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 13:45:46.84 ID:yz1ruB7Y0NIKU
>>38
それじゃオリコンに何曲チャートインしてんだよって考えると愚論であることに気づく
それじゃオリコンに何曲チャートインしてんだよって考えると愚論であることに気づく
40: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 14:39:58.99 ID:IbOU9Ty10NIKU
>>39
オリコン1位の曲がどれくらい売れてると思ってるんだ
オリコン1位の曲がどれくらい売れてると思ってるんだ
44: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 15:35:38.87 ID:LjOxCTnJdNIKU
じじいデビューおめでとう
46: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 17:12:06.17 ID:LyvHKjLAaNIKU
子供ができると未来のこと考えるようになるの?
63: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 22:30:05.11 ID:0RgAMVbY0NIKU
>>46
子供の趣味で情報得るからなあ
ゲームは子供のやるものってしか思わないからゲームで徹夜したわなんて言ったらへんな目でみられる
プリキュア毎週見てるのと同じ扱い
子供の趣味で情報得るからなあ
ゲームは子供のやるものってしか思わないからゲームで徹夜したわなんて言ったらへんな目でみられる
プリキュア毎週見てるのと同じ扱い
66: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 00:03:38.41 ID:ht7OlI4/0
>>63
お前がやってるゲームと大人がやってるゲームは根本的に違うゲームなんやで。
知識ない奴が勝手に勘違いしてるのなんてどうでもいい
お前がやってるゲームと大人がやってるゲームは根本的に違うゲームなんやで。
知識ない奴が勝手に勘違いしてるのなんてどうでもいい
47: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 17:18:11.16 ID:uhq7lnl90NIKU
ブラウン管で遊ぶ贅沢
この極上の味わいとかなるぞ、その内
この極上の味わいとかなるぞ、その内
49: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 17:34:34.85 ID:uhq7lnl90NIKU
とりあえずレトロゲーはプレ値になるし
互換電池商売が廃れる事は無い
互換電池商売が廃れる事は無い
50: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 17:51:07.23 ID:L2FV7MJx0NIKU
ドット絵のレトロゲーやってると落ち着く
51: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 17:57:03.53 ID:0HuiqHiwaNIKU
新作もやりつつレトロゲーも楽しんでるな
52: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 19:10:06.68 ID:gCzP/Tlv0NIKU
レトロゲー板はどこも過疎ってるから、もっと盛り上げてくれよ
53: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 19:13:49.05 ID:eKQa1K/X0NIKU
そこまでレトロに拘る必要あるかな
インディーゲームじゃ駄目なのか?
インディーゲームじゃ駄目なのか?
55: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 19:31:52.73 ID:gvz2WLB4MNIKU
ゲームって暇つぶしだから本人が楽しけりゃ新旧もないよ
56: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 20:01:47.79 ID:8R/T7b4C0NIKU
ええんやで
58: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 20:57:55.02 ID:IbOU9Ty10NIKU
スーパーメトロイド始めたけど今までやったメトロイドで一番面白いわ
59: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 21:47:43.20 ID:kk7JyVDO0NIKU
メトロイドはスーパーとプライム1が傑作過ぎてな
60: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 21:52:21.09 ID:0HuiqHiwaNIKU
おれはゼロも好きだけどまぁスーパーには敵わんな
61: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 21:54:33.59 ID:i/Jp7nca0NIKU
ゲオ100円セールには
お世話になりました。
お世話になりました。
62: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 21:59:56.22 ID:RnaOmVyX0NIKU
レトロゲームが手軽に出来ればな
VCに降りてくるのって今一なゲーム多いし
そのわりに結構高いし
だったら新作インディで良いかってなるわ
VCに降りてくるのって今一なゲーム多いし
そのわりに結構高いし
だったら新作インディで良いかってなるわ
64: 名無しさん必死だな 2019/11/29(金) 23:28:28.68 ID:IbOU9Ty10NIKU
レトロゲーでいえばNew2DSLL意外に買いだよな
Amazonで1万弱で買えるし
VCで任天堂ハードだけじゃなくてPCエンジン、ゲームギアもいけるし
Amazonで1万弱で買えるし
VCで任天堂ハードだけじゃなくてPCエンジン、ゲームギアもいけるし
65: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 00:00:32.53 ID:5EUgl80Y0
取りこぼした古いのを遊ぶのはたまにあるけど
二回目ってのをまずしなくなったなぁ。
ベルトスクロールコレクションで天地2とか遊びたいけど今更感もあるしなぁ。
夏候惇倒して肉食べたら満足しちゃうわ
二回目ってのをまずしなくなったなぁ。
ベルトスクロールコレクションで天地2とか遊びたいけど今更感もあるしなぁ。
夏候惇倒して肉食べたら満足しちゃうわ
68: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 00:20:11.29 ID:SjfnBNV00
初代DOOMとかウルフェンシュタイン3Dなんかを今プレイすると、古臭さを通り越して
新鮮な気がする
新鮮な気がする
71: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 03:36:59.20 ID:1Jkft+BD0
>>68
すっげえ酔う
すっげえ酔う
69: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 01:07:43.47 ID:YJL4vY/4a
初代DOOM→DOOM64→ウルティマアンダーワールド→キングスフィールドやってる
すんごい古いのに探索楽しすぎてずっと遊んでしまう何これ怖い
すんごい古いのに探索楽しすぎてずっと遊んでしまう何これ怖い
コメントする