AmazonのKindle読みたい以外にメリット思いつかんわ
本体数万以上+通信料かけるメリットあるん?
本体数万以上+通信料かけるメリットあるん?
スポンサーリンク
2: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:53:42.37 ID:4Lzj86u7d
子供がyoutube見る専用機なってるわ
4: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:54:19.71 ID:kGXsjSVF0
>>2
PCのほうがええやん
PCのほうがええやん
12: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:57:35.60 ID:4Lzj86u7d
>>4
パソコンいちいち立ち上げるの面倒だし持ちづらいんだろ
あとプレゼンレビューとかでその場でちょちょっと修正はpadが圧倒的に便利だし
パソコンいちいち立ち上げるの面倒だし持ちづらいんだろ
あとプレゼンレビューとかでその場でちょちょっと修正はpadが圧倒的に便利だし
3: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:54:06.66 ID:kGXsjSVF0
FireHDをネット接続せずに
Kindle専用機ってものそれはそれでなんだかなあ
Kindle専用機ってものそれはそれでなんだかなあ
5: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:54:42.53 ID:kGXsjSVF0
旅行やらドライブやらいっても
6インチスマホで十分やわ
6インチスマホで十分やわ
34: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:03:24.53 ID:6ahhj+Kp0
>>5
これな
9インチとか中途半端やし
スマホが4インチ前後主流の時代なら使うメリットあった
スマホにしたらノートパソコンすら使わなくなった
そらPC売れなくなるわ
これな
9インチとか中途半端やし
スマホが4インチ前後主流の時代なら使うメリットあった
スマホにしたらノートパソコンすら使わなくなった
そらPC売れなくなるわ
6: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:55:13.93 ID:OP7mIwAMa
皿洗いながらでも動画見たりできる
8: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:55:49.93 ID:kGXsjSVF0
>>6
そこまでして動画見たいか?
そこまでして動画見たいか?
15: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:58:12.13 ID:pJCG9kuQ0
>>8
見たいから使ってるんやで
見たいから使ってるんやで
40: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:04:39.52 ID:6ahhj+Kp0
>>6
皿洗いなんて数分で終わるやろ
そんな数分すらネット絶ち出来ないとか
ネット依存症やん
皿洗いなんて数分で終わるやろ
そんな数分すらネット絶ち出来ないとか
ネット依存症やん
7: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:55:24.10 ID:kGXsjSVF0
スマホとタブレット両方持ってていうほど役に立つか?
13: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:57:38.91 ID:Hgc5WoPA0
>>7
役に立つで
役に立つで
9: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:56:51.27 ID:HQ1lLeFI0
外はスマホ、家はパソコン、パソンがある部屋以外はタブレット
14: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:57:48.82 ID:kGXsjSVF0
>>9
なるほど、一人暮らしじゃないと
PCある部屋以外で使うんやな
なるほど、一人暮らしじゃないと
PCある部屋以外で使うんやな
48: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:06:53.47 ID:6ahhj+Kp0
>>9
PCない部屋はスマホでええやろ
わざわざ家の中でタブレット持ち歩くんか?
PCない部屋はスマホでええやろ
わざわざ家の中でタブレット持ち歩くんか?
10: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:56:59.24 ID:R1kWVzMBM
iPad便利すぎて戻れんわ
17: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:58:40.56 ID:yLh7wETe0
wifiで使うだけだから通信料かからないし
19: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:58:59.10 ID:nqWkefkbM
レコーダーと連動させて簡易フロTV
26: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:01:14.33 ID:kGXsjSVF0
>>19
ほえ~、そんな使い道あるんか
と思ったけどいうほど風呂でTV見たいか?
ほえ~、そんな使い道あるんか
と思ったけどいうほど風呂でTV見たいか?
97: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:17:12.69 ID:nqWkefkbM
>>26
休みの日は飲み物持って
3時間位フロ入るようになってしまったw
休みの日は飲み物持って
3時間位フロ入るようになってしまったw
63: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:09:39.57 ID:6ahhj+Kp0
>>19
まんさんか?
男で長風呂するやつおらんやろ
シャワーで体て頭洗ってすぐ出るわ
長風呂すると体だるくなる
まんさんか?
男で長風呂するやつおらんやろ
シャワーで体て頭洗ってすぐ出るわ
長風呂すると体だるくなる
20: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:59:11.88 ID:DzwO30Tfp
ペアレンタルコントロールを考えるとPCは想定しないといけない事態が多すぎる
22: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 09:59:55.46 ID:Hgc5WoPA0
タブレット買ってからPC起動することが極端に減った
23: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:00:54.41 ID:UdBr+9IZ0
パソコンを仕事以外で持つ奴の理由が、分からない
32: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:03:04.90 ID:kGXsjSVF0
>>23
2chをキーボード打ちしたいからにきまっとるやろ
2chをキーボード打ちしたいからにきまっとるやろ
43: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:05:01.67 ID:aI7fKegR0
>>23
メスイキと同じこと言ってて草
メスイキと同じこと言ってて草
25: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:01:10.69 ID:SbgD4rkIM
母親は調理動画みてやってわ
27: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:01:53.62 ID:CFvlbfBy0
動画とネットサーフィンくらいしかしないからむしろタブレットのほうがええわ
30: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:02:34.03 ID:4Lzj86u7d
そもそもSIMモデルなんて使ってるやつ少ないだろ
家だとwifiあるし社内と外は会社のテザリング機器あるし
家だとwifiあるし社内と外は会社のテザリング機器あるし
35: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:03:47.80 ID:b8JIsvUr0
老眼のジジイババア向けや
36: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:04:11.67 ID:s4rYDkkR0
ソシャゲなんJ専用機や
37: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:04:14.97 ID:L7mxyeTe0
げ、ゲーム
38: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:04:18.78 ID:O09EYkBJ0
見るだけならPCよりタブレットのがええわ
39: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:04:21.33 ID:kGXsjSVF0
固定回線の安定感
テレビと接続してテレビ画面で動画視聴
タブレットでやりたいこと全部PCのほうが
圧倒的にハイクオリティでできる
テレビと接続してテレビ画面で動画視聴
タブレットでやりたいこと全部PCのほうが
圧倒的にハイクオリティでできる
46: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:06:18.70 ID:TMHFjLYA0
>>39
そらそうなんやけどほんとちょっとした事よ
料理しながらちょっとレシピ調べるとか、テレビ見ながらちょっと気になったこと調べるとか
スマホでもいいんやけどタブレットの方が画面大きいから見やすい
まぁあってもなくてもいいっちゃいい
そらそうなんやけどほんとちょっとした事よ
料理しながらちょっとレシピ調べるとか、テレビ見ながらちょっと気になったこと調べるとか
スマホでもいいんやけどタブレットの方が画面大きいから見やすい
まぁあってもなくてもいいっちゃいい
41: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:04:42.17 ID:kHRBNkf+0
エロゲ
42: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:04:50.77 ID:TMHFjLYA0
ちょっとした調べものとかならタブレットが気軽でいいわ
49: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:06:56.87 ID:eoMzdB9yM
本、動画を寝転んで楽しむためや
家ではスマホは5ch専用機になる
家ではスマホは5ch専用機になる
54: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:08:13.35 ID:fhXLEOboM
新しいiPad買って2日もたたんうちにゲーム専用機になったわ
でかいから文字が入力しづら過ぎてネットには向かんね
でもゲーム好きな人にはおすすめや
でかいから文字が入力しづら過ぎてネットには向かんね
でもゲーム好きな人にはおすすめや
55: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:08:18.27 ID:eoMzdB9yM
タブレットもネットに繋がず本、動画専用機として使えば鬼のようにバッテリーが持つ
60: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:08:50.19 ID:kGXsjSVF0
PCある部屋以外 ⇒ ワンルームなんだよあ
風呂でTV見れるやん ⇒ シャワーしかしないんだよなあ
料理調べられるやん ⇒ 料理しないんだよなあ
皿洗いしながら動画見れるやん ⇒ 皿洗い一瞬で終わるんだよなあ
結局一人暮らしワンルームだと大して意味ないってことか
風呂でTV見れるやん ⇒ シャワーしかしないんだよなあ
料理調べられるやん ⇒ 料理しないんだよなあ
皿洗いしながら動画見れるやん ⇒ 皿洗い一瞬で終わるんだよなあ
結局一人暮らしワンルームだと大して意味ないってことか
66: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:03.64 ID:TMHFjLYA0
>>60
まぁ常時PCつけてるならまったく必要ないわ
ホント必要ない
まぁ常時PCつけてるならまったく必要ないわ
ホント必要ない
67: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:06.05 ID:XGaWKfz70
>>60
そもそも使いみち思いつかんならそらいらやろ
そもそも使いみち思いつかんならそらいらやろ
74: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:59.44 ID:kGXsjSVF0
>>67
AmazonKindleっていう唯一のはっきりした目的がある
そのためにコスパ最小にしたい
FireHDの本体価格だけなら構わんのやけどな
AmazonKindleっていう唯一のはっきりした目的がある
そのためにコスパ最小にしたい
FireHDの本体価格だけなら構わんのやけどな
61: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:09:24.33 ID:WjCI0gmM0
タブレットをスマホより先に使ってたから実感するけど
スマホで動画見たりゲームするなんて無理
スマホで動画見たりゲームするなんて無理
64: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:09:55.76 ID:B9gmmCT20
動画用
68: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:13.01 ID:JH/M4o/Ra
ウィンタブだから寝っ転がりながらpcゲームしてる
69: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:21.23 ID:DzpBLjslp
ノートPC代わりやな
71: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:26.08 ID:baWBYqHdp
数年前からこの世界はスマホ星人に侵略されてきてるんや
やつらはスマホに依存させ人々の判断力を奪っとる
やつらはスマホに依存させ人々の判断力を奪っとる
72: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:43.76 ID:bOnibWIo0
Kindleとお絵描きやぞ
あと家ではスマホの替わりや
あと家ではスマホの替わりや
73: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:10:52.37 ID:e3yJV+Yv0
電子書籍がメインやな
あとはパソコンを起動するまでもない調べ物とかにも使う
パソコンと違って使う場所に制限がないし手軽でスマホより大画面で見やすい
使い方を間違えなければパソコンとスマホの長所を持った便利デバイスで
使い方を間違えるとパソコンとスマホの短所を持った残念デバイスになる
あとはパソコンを起動するまでもない調べ物とかにも使う
パソコンと違って使う場所に制限がないし手軽でスマホより大画面で見やすい
使い方を間違えなければパソコンとスマホの長所を持った便利デバイスで
使い方を間違えるとパソコンとスマホの短所を持った残念デバイスになる
79: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:12:12.81 ID:+kp8fK3e0
考えてみたら
Switch
ps4pro
ゲーミングPC
ノートPC
タブレット
スマホ
全部持ってた
Switch
ps4pro
ゲーミングPC
ノートPC
タブレット
スマホ
全部持ってた
82: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:13:51.80 ID:bOnibWIo0
>>79
ワイかな
ワイかな
80: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:12:37.05 ID:kGXsjSVF0
お前らこんだけレスするのを
スマホとかタブレットでやってるのか?
QWETYUIキーボードでの高速入力だけは
ポータブル端末には変えられんやろな
スマホとかタブレットでやってるのか?
QWETYUIキーボードでの高速入力だけは
ポータブル端末には変えられんやろな
84: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:14:37.98 ID:kGXsjSVF0
PC 固定回線 (初期工事不要)
スマホ 外使いならスマホキャリアの通信速度で十分
いうほどガイジか?
wi-fi持ったことない奴なんていくらでもおるやろ
スマホ 外使いならスマホキャリアの通信速度で十分
いうほどガイジか?
wi-fi持ったことない奴なんていくらでもおるやろ
134: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:53.53 ID:NPBUaw780
>>84
全然普通やから気にせんでええ
全然普通やから気にせんでええ
87: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:15:26.83 ID:HGmy16ee0
漫画読むならタブレット一択やろ
89: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:15:57.09 ID:bDAz5qYvM
今時マジでWi-Fi使ってない奴おるんか…
92: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:16:34.38 ID:TMHFjLYA0
>>89
そう言う奴が「ギガがギガが」とか言うんやろな
そう言う奴が「ギガがギガが」とか言うんやろな
91: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:16:27.45 ID:eoMzdB9yM
固定回線あるなら無線にすればええやん
しない理由がわからない
しない理由がわからない
98: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:17:38.72 ID:kGXsjSVF0
>>91
固定回線のプロバイダがwi-fiサービスやってない
固定回線のプロバイダがwi-fiサービスやってない
102: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:18:18.03 ID:bDAz5qYvM
>>98
ほらな
こいつ意味がわかってない
ほらな
こいつ意味がわかってない
106: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:18:34.27 ID:wOenyom50
>>98
なんやこいつ
なんやこいつ
112: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:19:57.16 ID:E3fzwvq4a
>>98
ルータ買ってスマホの契約軽くした方が安いぞ絶対
ルータ買ってスマホの契約軽くした方が安いぞ絶対
138: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:23:56.54 ID:moJdWW0Q0
>>98
はいガイジ
はいガイジ
95: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:16:44.67 ID:E3fzwvq4a
PC、ラップトップ、スマホ、タブレット、ゲーム、テレビ、Webカメラ、アレクサ
全部WiFiなきゃやってられんし、WiFiだから連動もできてる
全部WiFiなきゃやってられんし、WiFiだから連動もできてる
96: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:17:04.54 ID:moJdWW0Q0
ベッドでごろ寝用に決まってるだろ
107: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:19:06.47 ID:Iij5WrNFa
スマホだと小さい
PCだと寝転がりながら見れない
よってタブレット最強
PCだと寝転がりながら見れない
よってタブレット最強
109: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:19:28.48 ID:eoMzdB9yM
意味がわからん
固定回線あるなら無線LANルーター買っておしまいじゃないの?
プロバイダにそんな制限なんてあるのか
固定回線あるなら無線LANルーター買っておしまいじゃないの?
プロバイダにそんな制限なんてあるのか
114: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:20:12.76 ID:za2yW41Ar
>>109
ないよ
ないよ
117: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:20:42.39 ID:bDAz5qYvM
>>109
お外で使えるWi-Fiの事を言われてると思ってるんやろ
お外で使えるWi-Fiの事を言われてると思ってるんやろ
116: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:20:27.97 ID:Ie1dKIyQ0
電子書籍メインやったけどネットとか動画見るのに場所がPCのデスクの前に縛られないのも割とデカかった
ネット見るにしても些細なもんやったし楽な姿勢で見れるんがええね
ネット見るにしても些細なもんやったし楽な姿勢で見れるんがええね
162: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:33:26.44 ID:8NGDcks4p
>>116
電子書籍メインならiPad何インチがいい?
電子書籍だけならminiが軽くて最適かと思うけどweb閲覧考えたらairとか無印の方がいい気がするし迷うわ
電子書籍メインならiPad何インチがいい?
電子書籍だけならminiが軽くて最適かと思うけどweb閲覧考えたらairとか無印の方がいい気がするし迷うわ
118: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:20:59.25 ID:ODEi+lCq0
ベッドでゴロゴロしながら動画見る以外に使ってないぞ スマホは画面小さすぎる
122: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:21:36.17 ID:AlOPcP3p0
外でタブレットで本読んだり動画見たりしてる人が通信してると思ってるのか
124: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:10.70 ID:0+phkQqK0
こういうやつ携帯何ギガで契約してるんやろ?
wifi知らなさそうや
wifi知らなさそうや
125: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:12.04 ID:kGXsjSVF0
wi-fiっていったらポケットwi-fiのことちゃうんか?
マヨネーズとケチャップどっちがいいかって話してて
マヨネーズソースもケチャップソースもソースの一種だろみたいな
レスもらってる気がするわ
マヨネーズとケチャップどっちがいいかって話してて
マヨネーズソースもケチャップソースもソースの一種だろみたいな
レスもらってる気がするわ
135: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:58.48 ID:TMHFjLYA0
>>125
もうやめとけや
素直に参考になったわ言うとけばええんや
もうやめとけや
素直に参考になったわ言うとけばええんや
150: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:29:07.04 ID:W2dnqBu90
>>125
これ以上恥を晒すな
これ以上恥を晒すな
126: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:22.03 ID:bDAz5qYvM
もしかしたらWi-Fiより無線LANって言ったほうが通じるかもしれん
127: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:24.31 ID:MLEvFhdxd
普通にベッドで動画やら漫画やらネットサーフするのに使ってるわ
もうタブレット無しはありえん
もうタブレット無しはありえん
129: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:35.67 ID:Z0ogDcti0
自作に金かけてるからタブレット買う金ないわ
2in1持ってるけど使用時間はデスクトップの方が高い
2in1持ってるけど使用時間はデスクトップの方が高い
136: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:23:30.15 ID:3loRyOt20
>>129
自作に金かけられるやつがタブ買えないわけないじゃん
自作に金かけられるやつがタブ買えないわけないじゃん
141: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:25:16.08 ID:Z0ogDcti0
>>136
薄給で絞り出した金で自作しとるんや
薄給で絞り出した金で自作しとるんや
130: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:36.22 ID:mYuSErJs0
タブレットアームと合わせて動画専用機や
131: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:22:36.40 ID:K6wSIzhe0
防水タブレット選択肢無さすぎで草
iPad防水対応はよ
iPad防水対応はよ
140: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:25:14.91 ID:bDAz5qYvM
まあわいもデスクトップとゲーム機は有線やけど、Wi-Fiなんて買ってきて付けたら終わりやん
149: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:29:03.54 ID:kGXsjSVF0
なんも言わずにwi-fi使ってるっていったら
ポケットwi-fi持ち歩くってことちゃうんか?
ワイが時代においていかれたのかな
ポケットwi-fi持ち歩くってことちゃうんか?
ワイが時代においていかれたのかな
153: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:30:12.32 ID:Wr39Yd3+0
>>149
知らんもんはしゃーない
通信費安くできるやろうから無線LANとかwifiで調べてや
知らんもんはしゃーない
通信費安くできるやろうから無線LANとかwifiで調べてや
159: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:31:34.04 ID:kGXsjSVF0
>>153
スマホキャリアの通信料は上限月7Gの出来高払いやな
だいたい3G分くらいしか払ってない
スマホキャリアの通信料は上限月7Gの出来高払いやな
だいたい3G分くらいしか払ってない
155: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:30:27.32 ID:NPBUaw780
>>149
今ネットやってるのが有線やったら
無線は全部wifiくらいの感じやで
多分
今ネットやってるのが有線やったら
無線は全部wifiくらいの感じやで
多分
152: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:29:37.56 ID:7eWNYupJd
タブレットは生放送観るのに必須ってくらい便利や
156: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:30:47.02 ID:reF1zqil0
エロ動画
157: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:31:20.12 ID:VretipCi0
>>156
これ
これ
158: 風吹けば名無し 2019/08/06(火) 10:31:24.63 ID:O4IvSO83M
ベッドに備え付けたタブレットが便利すぎてPCは使わなくなったわ
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565052797/
なんだかんだで1台あると便利
![]() | (新品未開封)タブレットPC APPLE(アップル) iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル MRJN2J/A (ゴールド)(CPU:Apple A10) アイパッド
|
コメントする